
【海外の反応】佐々木朗希、日本のご意見番にまたケチをつけられる「一理あるが…」
投稿日:
運転手の態度が悪いと有名だった京都の路線バス、一向に苦情が減らなかったがドラレコを...
中居正広(52)渡邊渚(27)← コレwwww
【衝撃】 おじさん「仮想通貨暴落したタイミングで108000円分買ってみた結果ww...
韓国人「実は日本野球と韓国野球では、そこまで大きな実力差は存在しないことをご存じで...
海外「やっぱり日本だ」 ETC障害、2万4000人が支払い申し出 海外の反応
韓国人「日本はあんな国民性でどうやって先進国になったんだ?国民性が韓国人のように激...
【海外の反応】明治時代の日本人の写真を生成AIで動かしてみた!⇒美し過ぎて外国人が...
外国人「いい対策!」「本体値上げより怖いのは…」日本と海外のスイッチ2に対する反応...
海外「泣いた!」日本が再びアニメ化したあの世界的名作に海外から感動の声が殺到中
韓国人「20年前のキム・テヒの写真を見て驚いた人」
韓国人「悲報:現在のソン・フンミンに対する現地メディアの悲惨な評価がこちら…」→「...
韓国人「韓国、LA五輪サッカー出場に非常事態発生」→「オリンピックも関税なのか?」...
※音声付きの広告が出現することがあります。静かな環境ではミュート(バイブでも音が出るそうです)を設定の上、閲覧ください
メジャーリーグの東京シリーズでデビューを飾ったのがドジャースの佐々木朗希(23)だ。開幕第2戦でカブスを相手に3回を投げて1安打4奪三振1失点。最速163キロをマークしたが、押し出しを含む5つの四球を出すなど大荒れの内容だった。巨人OBでヤクルト、西武で監督、ロッテではGMを務めた球界大御所の広岡達朗氏(93)は「ガラスのエース。ファンサービスで投げただけ。今の状態でローテーを守るのは無理だ」と辛辣な評価を与えた。
日本列島にドジャース旋風を巻き起こした東京シリーズの第2戦でメジャーデビューを飾ったのが“令和の怪物”佐々木だった。立ち上がりからリミッターを外した。初球からストレートは100マイル(約160キロ)を超えて三者凡退。「2番・DH」の鈴木誠也は高めのゾーンに投じた159キロのストレートで空振りを奪っての三振だった。
だが、2回に入ると突如、別人へと変貌した。(全文)
(RONSPO)
翻訳元:https://www.reddit.com/r/Dodgers/comments/1jib2xa/mrjeffu_a_famous_retired_japanese_professional/
海外の反応
Follow @maniaofootball
100%フォローバックされる魔法のボタンです
<スレ主(ドジャースファン)>
著名な日本の元プロ野球選手(広岡達朗)がドジャースの佐々木朗希を“ガラスのエース”と称し、「MLBで戦えるだけの体を作るまで日本に留まるべきだった」と主張
【海外の反応】佐々木朗希のMLB挑戦に日本のレジェンドが苦言「大谷は結果を残したからな…」
<ドジャースファン>
ク⚪︎みたいな悲観論者
<ドジャースファン>
なぜだ?
日本のハンバーガーの方がこっちよりもデカいのか?
<ドジャースファン>
この意見は間違っていない
佐々木は細身で少し忙しい投球フォームをしているから怪我のリスクについての不安はある
ただ体作りに関しては日本かLAか場所は関係ないよ
<ドジャースファン>
その通り
山本由伸は日本出身の投手の中で最も洗練された完璧なメカニクスを持っていた投手の1人だが、メジャーに移籍した昨シーズンは一時期IL(負傷者リスト)に入っていた
特に朗希は超高速球を投げるからケガの不安は大きいだろう
だからドク(ロバーツ監督)やスタッフが彼を適切にマネジメントしてくれることを願っている
でも例え朗希が体を作ったところで耐久性にはあまり関係はないと思う
彼の投球メカニクスは爆発力と相手をねじ伏せることを意識して作られているように感じるんだ
それはスムーズかつ効率的に長いイニングを投げる由伸のメカニクスとは真逆に思えるよ
<ドジャースファン>
朗希と由伸のメカニクスの比較(動画)
<ドジャースファン>
できればペドロ(マルティネス)のようになって欲しい
<ドジャースファン>
ペドロは勘弁だわ
朗希をナショナルズにトレードしてルイス・ガルシアを取る必要はないよ
ペドロ・マルティネスはブレイクする前にトレードでドジャースからエクスポズに放出された
<ドジャースファン>
確かに彼の不安は妥当だが、ドジャースはメジャー入りするには最適な環境かも
ドジャースは朗希を軽めに起用して新人でエースを務めるプレッシャーに晒すことなく彼を育てたりメカニクスを単純化させたりすることができる
1~2年をかけて基礎を築くだけの時間が持てるんだ
ドジャース史上最も層の厚い先発ローテの一角であり、質の高い投手がひしめくブルペン陣の恩恵を享受できるってわけさ
<ドジャースファン>
彼は93歳なのにまだアンチをこじらせているのか
<ドジャースファン>
<ドジャースファン>
この男は戦時中の日本で幼少期を過ごして国の大変革とNPBの全歴史を目の当たりにしてきてもなお、103マイルを叩き出して完全試合を達成した23歳の投手を見てまだ批判できるのか
<ドジャースファン>
世代を超えたアンチだ
<ドジャースファン>
そこは少し評価してやらないと
【海外の反応】佐々木朗希のMLB挑戦に日本のレジェンドが苦言「大谷は結果を残したからな…」
<ドジャースファン>
彼の年齢を考えるとそこそこの反米感情はあるだろうな
<ドジャースファン>
米国で体を作れないという発想は馬鹿げているよ
<ドジャースファン>
今と8年前の大谷を比べてみればそれは一目瞭然だ
<ドジャースファン>
どちらにせよリスクはある
選手にケガはつきもんだからな
大谷がリスクを取って早めに渡米してくれて本当によかったよ
じゃなきゃ彼はブルージェイズかマリナーズに所属していたかもしれないし、ハハハ
それに朗希は優勝リングと殿堂入り級のチーム(アベンジャーズ)でプレーする機会を求めているんだ
【海外の反応】ドジャース版のビートルズをご覧ください「大谷が巨大だ」
<ドジャースファン>
合ってる
ドジャースは投手の腕のケアが粗いことで有名だから
昨年は一時期、先発陣が負傷で壊滅していた
<ドジャースファン>
わかったよ、おじいちゃん
そろそろお部屋に戻ろうか
<海外の反応まとめ>魔法少女のあこがれて第2話、
海外「今や日本は世界の中心だ!」 日本のファッションが北米を席巻する現状を米巨大メ...
カープ小園、巨人岡本を超え『4冠王』打率,出塁率,安打数,得点でセリーグトップ!課...
八潮陥没ドライバー、そろそろヤバそう
DeNAの火曜からの巨人戦の先発→東ジャクソンバウアー
女の子「コレが結婚対象になる普通の男よ!!!」
日本人、自炊を頑張りすぎ。ドイツ人の「あまりに簡素すぎるごはん」から学んだこと
今年のセリーグは混戦、5球団が勝率5割で並ぶ
【悲報】大谷翔平さん、本日4打数ノーヒット
【悲報】 ゆたぼん、英検4級落ちたくせにXでイキってしまう
男ってなんでこんなにトロいの?男女の片付けの速度が違いすぎる動画が万バズ
韓国人「実は日本野球と韓国野球では、そこまで大きな実力差は存在しないことをご存じで...
韓国人「日本はあんな国民性でどうやって先進国になったんだ?国民性が韓国人のように激...
韓国人「せっかく日本の東京ドームでKポップの合同コンサートを開いてあげたのに日本人...
<ドジャースファン>
でもうちは6人制のローテだけどなw
<ドジャースファン>
ドジャースとそのメディカルチームも日本と同じくらいに朗希のケアに万全を尽くしてくれるはずだ
朗希がうちで健康でいてくれることを願う!
<ドジャースファン>
同意
それに彼の給料は(相対的に見て)微々たるものだから年俸3000万ドルとか貰っている選手のように無理にイニングを消化するプレッシャーもない
<ドジャースファン>
ナイスなことにドジャースはNPB時代と同じように彼を週に1度しか登板させない予定だ
<ドジャースファン>
ルカ(ドンチッチ=レイカーズ)が球場に立ち寄って朗希に体作りのコツを教えて上げる可能性もあるな
【海外の反応】佐々木朗希がNBA観戦に訪れ、レブロン&八村と交流「ロウキもデカい」
<ドジャースファン>
広岡達朗は西武ライオンズ(その前はヤクルトスワローズ)の監督を務めていて極端に厳格な指導スタイルとして知られていた
彼は80年代後半~90年代初頭にかけてのライオンズの常勝時代の土台を作ったが、80年代半ば以降は監督業をしてない
一応マリーンズ(佐々木の前所属)の元GMとしてコメントしているが、GMを務めていたのは四半世紀以上も前のことだ
仮にスパーキー・アンダーソン(wiki)が存命ならその彼よりも広岡は年上だし、彼の発言を真に受ける必要はないよ
<ドジャースファン>
そして俺はこの男がGMとして千葉マリーンズにもたらした害悪を絶対に許すことができない
彼はチームをバラバラにして多くの才能ある選手たちのキャリアを無駄にしてしまった
30年前の自身の失敗を未だに引きずり球団への恨みから朗希を悪く言っていることは容易に想像がつく
彼が93歳になってもメディアで意見を発信し続けていることには敬意を表するが
<ドジャースファン>
野茂が日本にいた頃の話を読んだことがある
当時の彼の監督の哲学は「死ぬまで投げろ」だったらしい
時代や状況も違うし、1人の監督の発言だと思えば言い訳が立つだろう
しかし完成されているかどうかに拘わらず、既にメジャーで評価されている選手にわざわざ日本で1年を余計に過ごさせて消耗を増やそうとしているのは疑問が残るね
<ドジャースファン>
『Baseball Doesn’t Exist』に日本球界の異常なレベルの過重労働についての動画があったわ
<ドジャースファン>
まあ、そこは文化の違いかな
多くの人が彼の去り方が気に入らなくてそれが特に古い人たちを怒らせているんだ
<ドジャースファン>
俺はただMLBでトレーニングを施した大谷の容姿の変化を見せたいだけなんだ
<ドジャースファン>
とりあえず大谷と一緒にトレーニングを行ってどんなプロテインシェイクを飲んでいるのか尋ねてみればいい
【海外の反応】巨大化した大谷翔平のトレーニング映像がこちら「お尻に目が行ってしまうw」
<ドジャースファン>
このク⚪︎野郎は大谷がメジャーに渡った時も同じような批判をしていたけど、今の大谷を見てみろってんだ
<ドジャースファン>
でも大谷もMLBに早く来たことで何度も怪我をしているからな
だからと言って日本で健康が保証されていたわけでもないが
<ドジャースファン>
広岡の佐々木に対する批判は佐々木がメジャーリーガーとして大成功を収めるフラグになるかもよ
広岡は大谷の二刀流スタイルがメジャーでは絶対に通用しないと自信満々に断言し、投手に専念すべきだと言っていた人物だから
<ドジャースファン>
彼の意見は理解できるが、佐々木がドジャースでこれらの課題に取り組めない理由がよくわからない
彼がすぐに常軌を逸した驚異的な怪物になるとは期待してないし、そもそも“エース”を1人の選手だけに求めているわけじゃないから、その分プレッシャーも取り除くことができる
<ドジャースファン>
6人制のローテと強力なブルペン陣があれば佐々木を保護することができるはず
彼は最高の打者たちを相手に投げたいと思っているし、ドジャースはそのために長期的な挑戦ができる最高のチャンスを提供することができるんだ
<ドジャースファン>
うーん、日本でも頻繁に怪我をしていなかったわけでもないしな
ドジャースは投手のケガには常に対処しているから(2024年のプレーオフを思い出す)どう扱うべきかは熟知している
もしトミー・ジョン手術が必要になったとしても日本でよりも米国でやった方がいいよ
<ドジャースファン>
広岡は日本では有名なご意見番でアンチではない
ただ佐々木のことを心配しているだけさ
<ドジャースファン>
幼い頃に(震災で)父親を亡くしたことを考えると佐々木は明日がないように生きているんじゃないか
必ず明日が来る保証なんてないんだから
【海外の反応】大谷、山本、佐々木の中で誰のスプリットが最高?「千賀だろ」