
【海外の反応】ELのベスト4が決定「アーセナルvs.エメリは宿命すぎるw」「ローマはマンUのカモ?」
投稿日:
田中瞳アナ 餅を食べる!!【GIF動画あり】
「もう日本じゃない!」自販機3台がバールのようなもので無残に破壊 鎌倉海浜公園で窃...
【悲報】 広末涼子さん、正気に戻ってしまい絶望
タイ地震、「日本の大林組のビルは無事だった」と日本人が大喜び!タイ人も絶賛!【タイ...
米国政府、韓国をセンシティブ国指定したリストを発行…科学・産業協力に支障をきたす恐...
韓国人「純粋な疑問だけど、なぜ韓国は基軸通貨国になれないんだ?そんなにあり得ない話...
アメリカ人「間違ったビールが来たと言ったらクレーム代5ドル取られました」
外国人「日本で自動販売機が破壊される事件が発生している…」
韓国人「活躍中のイジョンフに嫌なデータが出てきましたよ」
韓国人「米国の韓国“センシティブ国”指定、結局今日から発効・・・韓国政府、外交で指...
【海外の反応】君主制のある国だけがコメントできるスレ
韓国人「現在、先進国である日本を見て純粋に疑問に感じたことがこちら…」→「やはり日...
ヨーロッパリーグ(EL)準々決勝セカンドレグが15日に各地で行われた。
マンチェスター・Uはホームでグラナダと対戦した。6分にFWエディンソン・カバーニが鮮やかなボレーシュートで先制点を決めると、90分に相手のオウンゴールで2-0の完封勝利。マンチェスター・Uは2試合とも2-0で連勝し、2シーズン連続の準決勝進出を決めた。
アーセナルは敵地でスラヴィア・プラハに快勝した。18分にFWニコラ・ペペが先制ゴールを挙げると、21分にFWアレクサンドル・ラカゼットがPKで追加点。24分にはFWブカヨ・サカが3点目を決めて怒涛の得点ラッシュを見せる。さらに77分にラカゼットがダメ押しゴールを挙げて、4-0の快勝。アーセナルが2戦合計5-1で2シーズンぶりのベスト4入りを果たした。
ビジャレアルはホームにディナモ・ザグレブを迎え、36分にFWパコ・アルカセルが先制点を決めると、43分にはFWジェラール・モレノが追加点。74分にはFWミスラフ・オルシッチの得点でザグレブに1点を返されたが、このまま2-1で勝利。ビジャレアルが2戦合計3-1で5シーズンぶりのベスト4進出を決めた。
ローマはホームでアヤックスと対戦。後半に入って49分にFWブライアン・ブロビーの得点でアヤックスに先制を許したが、72分にFWエディン・ジェコがゴール前のこぼれ球を押し込んで同点に追いついた。試合はこのまま1-1で終了し、ファーストレグを2-1で制していたローマが2戦合計3-2で準決勝に駒を進めた。
準決勝ではマンチェスター・Uとローマ、ビジャレアルとアーセナルがそれぞれ対戦する。準決勝のファーストレグは4月29日、セカンドレグは5月6日に行われる。
▼EL準々決勝2ndレグの結果 ビジャレアル 2-1(2戦合計:3-1) ディナモ・ザグレブ ローマ 1-1(2戦合計:3-2) アヤックス スラヴィア・プラハ 0-4(2戦合計:1-5) アーセナル マンチェスター・U 2-0(2戦合計:4-0) グラナダ
▼準決勝の対戦カード マンチェスター・U vs ローマ ビジャレアル vs アーセナル
(SOCCER KING)
―海外の反応―
◼︎ <アトレティコファン>エメリ・ダービーが開催される
▪︎それもエメリ・リーグで
▪︎エメリはELにおける終盤戦のボスの一人だ。決勝かその近辺で姿を現してくる
◼︎ 一種のバスク・ダービーだな
※エメリとアルテタはバスク出身
◼︎ <アーセナルファン>リーガファンのみんな、このビジャレアルは2019年のバレンシアよりも良いチームなのか?
※2019年のEL準々決勝でアーセナルはバレンシアにホームとアウェーで完勝
▪︎<ベティスファン>2019年のバレンシアの方が明らかに良いと思う
▪︎<バレンシアファン>うちの方が強い。あの時のチームはコパの決勝でバルサを破ったしね
▪︎<アーセナルファン>そもそも、うちの方こそ2019年のチームよりも良いのか?
▪︎<ユナイテッドファン>メンツ的にはそう見えるが、シーズンでの成績は2019年には全く及ばないね
◼︎ <アーセナルファン>怯えても、逃げても、good ebening(※)はいつまでも俺たちを追いかけてくる
※good ebening=エメリのあだ名:アーセナル時代、英語の「good evening」の「v」をうまく発音できなかったエメリを揶揄したもの
▪︎<アーセナルファン>決してヤツからは逃れられないんだ
▪︎<フラメンゴファン>アーセナルは05-06年のCL準決勝に続いて再びビジャレアルとの顔合わせだ
名古屋グランパス、大阪・関西万博がガンバ大阪戦黒星の一因に?大阪市内のホテル確保で...
米国政府、韓国をセンシティブ国指定したリストを発行…科学・産業協力に支障をきたす恐...
海外の反応【チ。-地球の運動について-】第23話 悪役でもありこの物語の主人公でも...
ロッテ(二軍) 16勝1敗2分 勝率.941
評論家「カープは貧打で弱い」←今1位な理由は『フルカウント作戦』
【画像】 督促状(Lv999)ガチで怖い
【悲報】 飯食うの遅い奴、もれなく仕事できない
【画像】 自衛隊の船舶に秘匿兵器レールガンが搭載されるもの隠蔽がガバガバすぎてバレ...
豚肉の1番美味い食い方←なに?
【画像】 無事釈放された広末涼子さん(44)、美しい…
【画像】女子アナさん、大阪万博で“禁断の技”を披露してしまうwww
韓国人「日本政府の10万円現金給付に対する日本国民の反応をご覧ください」→「こうい...
米国政府、韓国をセンシティブ国指定したリストを発行…科学・産業協力に支障をきたす恐...
韓国人「日本旅行に行って韓国に帰ってきた時に実感する顔の表情をご覧ください」→「顔...
▪︎<レッドスターファン>エミレーツに英語とスペイン語で「Good Ebening」のバナーを掲げて欲しい
◼︎ <アーセナルファン>アーセナルvs.エメリは必然だ。それは壮大なものになるだろう
▪︎<アーセナルファン>勝敗によって気分の浮き沈みが激しくなりそうだから、恐ろしくてたまらない
▪︎エメリがアルテタに勝てば、多くの人間の頭が爆発すると思う
◼︎ <ローマファン>うちはあまり人気はないが、今この場所に立っている。とにかくチームを信じているよ。どんな時よりも優勝するチャンスがあるからね
▪︎もしローマが優勝してもリーグで4位以内を逃せば、イタリアから5チームがCLに出場できるのか?
▪︎<ローマファン>イエス
▪︎数年前にもイングランドでそれが起こった気がする
▪︎確かユナイテッドがELで優勝しながらもリーグでは6位だった
◼︎ <ユナイテッドファン>ローマファンの諸君、また期待しているよ
▪︎7‐1?
※2007年のCL準々決勝の2ndレグでホームのユナイテッドがローマに7‐1で大勝した
◼︎ <ユナイテッドファン>2カードとも素晴らしいものになるだろう
◼︎ <ベンフィカファン>フォンセカ(ローマ監督)が優勝するところを見てみたい
▪︎<ローマファン>ぜひ、そうなるようにお願いしたいわ
◼︎ <ユナイテッドファン>ソシエダ(スペイン)→ミラン(イタリア)→グラナダ(スペイン)→ローマ(イタリア)との流れからして、決勝はビジャレアル(スペイン)になるに違いない。悪いな、アーセナル
▪︎<ユナイテッドファン>これは定められたレールだわ
▪︎<ユナイテッドファン>ELを勝つには、大会のボスであるエメリを倒す必要があるってわけか
◼︎ <ユナイテッドファン>スモールディーニ(※スモーリング+マルディーニ)が凱旋してくる
▪︎<ユナイテッドファン>ムヒタリアンもな
▪︎<ローマファン>スモーリングは今季は5試合くらいにしか出場してないよ。彼は健康体じゃないんだ
※食中毒を起こし、復帰した直後に膝をケガする
◼︎ <ビジャレアルファン>なぜみんなはビジャレアルを甘く見てるんだ? 彼らのことをよく見てくれよ
▪︎リーガを見てると、ジェラール・モレノの頼みだからな
◼︎ エメリは決勝を逃したことがないから、ローマがビジャレアルに勝って優勝することに賭けてみる
◼︎ ペップがベスト8の呪いを解いたのなら、オーレだって準決勝の呪いを解けるはずだ
▪︎ペップに対する呪いではなく、サネに対する呪いであったことが科学的に証明されたんだが
▪︎<ユナイテッドファン>するとオーレに対する呪いというよりは、フィル・ジョーンズに対する呪いなのかも知れない
◼︎ <アーセナルファン>エメリ、君のキャビネットにはELのトロフィーがたくさんあるだろう。1つくらいは恵んでくれてもいいだろう
◼︎ <リヴァプールファン>再びCLとELの決勝で、イングランド勢同士の対決が見られるのか
※2季前のCL決勝がリヴァプールvs.トッテナム、EL決勝がチェルシーvs.アーセナル
◼︎ <バイエルンファン>CLよりも面白いのは確かだね
▪︎嘘をつくんじゃない。アザールがスタンフォード・ブリッジに帰ってくるレアルvs.チェルシーに、まだCLで優勝経験がないPSGvs.シティの新鮮な対決の方が面白いに決まっている
◼︎ <バルサファン>エメリがアーセナルに勝利した暁には、どうか試合後の記者会見をgood ebeningから始めてほしい
▪︎<アーセナルファン>俺はアーセナルファンだが、そうなれば爆笑すると思う
<関連記事>
-
【海外の反応】EL決勝でセビージャのバネガがコンテのタブー(頭髪)に挑戦「ハゲは怒らすと怖いよ」
[8.21 EL決勝 セビージャ3-2インテル] セビージャのMFエベル・バネガがインテルのアントニオ・コンテ監督に向けて行ったジ ...