
久保建英の今季初ゴールに垣間見えたロッベンとFC東京の接触
更新日:
【事故】地下アイドルさん、必須のアレを履き忘れて丸見えハプニング!迂闊過ぎる食い込...
【無限ループ】韓国大統領、日本に謝罪を要求「謝罪は相手の心が癒やされるまで、真摯に...
嫁の連れ子15才娘が俺に「キモイ!子供が作れない体だからボランティアで母が結婚して...
海外の反応:日本の中国人コミュニティで分断が起きている
韓国人「日本プロバスケ2部チームのホームアリーナをご覧ください」→「こういうところ...
【海外】「日本人の芸術センスがマジでやばい」『鬼滅の刃』ガチすぎる田んぼアートに海...
外国人「寿司の皿に謎の白い物が乗ってた、これ食べていいやつ?」
韓国人「世界で最も売れているゲーム機ランキングをご覧ください…」→「この分野では誰...
海外「東アジア人として私はヨーロッパをこう見ている」←「でも日本よりイタリアの方が...
韓国人「韓国の会社は韓国の会社のデザインも盗作します」
韓国は撤去したのに…北朝鮮、対南拡声器2台追加設置=韓国の反応
韓国人「日本で鬼滅の刃の映画を盗撮した韓国人の顔が公開される・・・」→「日本は容赦...

congerdesign / Pixabay
バイエルンの10番は来季どこへ?
ボンジョールノ、諸君。
今季のブンデスリーガは序盤こそは波乱の兆しがあったものの、首位を独走していたドルトムントが印籠の香川をレンタルに出すという大チョンボもあり、態勢を立て直したバイエルン・ミュンヘンが徐々に地力を発揮し始め、シーズン前の予想通りに手堅く史上初の7連覇を達成した。
ただ日本人の諸君らにとってはブンデスの覇権よりも、バイエルンの10番、ロッベンの去就の方に興味が傾斜していたのではないかと思われる。なぜなら、いくつかの報道でロッベンの移籍先候補としてJリーグのFC東京が挙げられていたからだ。
昨今のJリーグには大物外国人が続々と参戦しているためロッベンですら浮世離れした話ではないのだが、ただ余りにも彼と日本との接点がなかっただけに私自身も半ば飛ばし記事だろうと静観していたのだが、5月12日に行われたJ1第11節のFC東京―磐田戦で起きた出来事が私のマニア・オブ・ビューを否応なく起動させてしまった。
不自然なゴールセレブレーション
この試合では久保建英が今季リーグ初ゴールとなるボレー・オブ・ゴラッソを決めたのだが、その直後のゴール・オブ・セレブレーションで彼は不自然にも両手を水平に広げ、体でTの文字型を作っていたのだ。
これはハーフタイムショーを行ったゲストのお笑いコンビ、チョコレートプラネットのコント「TT兄弟」の動きを真似たものらしいが、本人曰く、
「試合前に、広報の方から(チョコレートプラネットが)今日来ていると聞いていて、『ゴールを決めたら(「T」のパフォーマンスを)やってね』と言われていました。これで広報の方の株も上がったんじゃないですか」
嫁「サイン盗みって何が悪いの?盗まれるようなサイン出す方が悪くない?」俺「…あのさ...
【観光客が熊に餌を…】 羅臼岳クマ事故でべテランハンターが指摘する過酷すぎる駆除活...
甲子園で優勝したことない県一覧wwwwww
ひろゆき「ダウンタウンchは修羅の道」「若者は有料を見ない」
PCのメモリって64GBと128GBの間が欲しいよな
高校野球の「一校の格差」がスルーされ続ける理由www
カープ佐々木、昇格後打率.273 OPS.587!『ようやっとる派』or『もうちょ...
【速報】サビーニョがスパーズ、ロドリゴがシティ…そして久保建英はwwwwww
<海外の反応まとめ>魔法少女のあこがれて第2話、
海外「日本では入院するのが不可能のようだ」(海外の反応)
女「女子の下ネタってえげつないよ(笑)」なんJ民「ほ~ん(どうせ大したことないやろ...
韓国人「日本プロバスケ2部チームのホームアリーナをご覧ください」→「こういうところ...
韓国人「なぜアメリカ人に日本車が人気なのか驚くべき理由」→「耐久性の差が想像以上…...
韓国人「世界で最も売れているゲーム機ランキングをご覧ください…」→「この分野では誰...
と、広報からの要望だったことを明かしている。つまりこのT字のアピールは久保個人の意思ではなく、クラブ側の意思だったというわけだ。
ではなぜFC東京はわざわざチョコプラを招いてまで、Tの文字をアピールしたかったのだろうか? 私のマニア・オブ・キンダイチ(『金田一少年の事件簿』の拝借かと思われる)に火が点いた。「そこに何かしらの見えざる意図があるのではないか」と。
「T…」を見つけ出せ!
「T……? このTという文字を私はフッボルに関連するある場所で見かけた覚えがある。どこだ? それを思い出すことができれば、何か大きな手掛かりを掴めるはずなのだが……。T…T…T……」
T…
T…
T…
は!!!!
そう、この瞬間に全てが繋がったのだ。
おそらくFC東京は未だロッベンとは水面下での交渉中のため公にはできないものの、何かしらの手応えがあったことを暗にサポーターらに知らせたかったのだろう。
ということで、ロッベンのFC東京入りは飛ばし記事ではなく、私のマニビューにより信憑性があるものだとここに証明された。
なるほど、右サイドハーフを務める久保が今夏バルサに帰還することを見越した補強なのだろう。今季のFC東京はなかなかぬかりがない。もしかするとこのまま首位を明け渡すことなく、彼らは初めてJ1のトロフィーを手にするのかもしれない。