
【海外の反応】C・ロナウドが欧州史上初、代表100ゴールを達成!「年々得点のペースが上がっている…」
更新日:
刈川くるみアナ ノースリーブの●●とお尻!!
【超速報】トランプ大統領、ようやく気づいた模様wwwwwwww
【画像】 沖縄の美人すぎる2人組さん、フジテレビのインタビューを受けてしまうwww...
日本人水彩作家の「ひと塗り完成作品」が素晴らしいと海外で話題に「一見シンプルなのに...
日本近海に6か国14隻の「壮大な艦隊」が出現! いったいなぜ?【タイ人の反応】
韓国人「日本映画“鬼滅の刃”、米国でもとんでもないことになってる件」→「米国でも鬼...
韓国人「悲報:韓国の水産市場の深刻な衛生レベルがこちら…」→「もう日本に何も言えな...
米企業に搾取させない日本のスマホゲーム業界を世界が絶賛!←「良い流れ」(海外の反応...
イギリス人「日本でこんな蜘蛛に噛まれたんだけど俺死ぬのかな?」
李在明大統領「韓日首脳会談共同発表で合意、17年ぶり…安保分野も日本と強力」=韓国...
韓国人「日本の書店で韓国語の教材を立ち読みしたら倒れそうになりました」
韓国人「日本が世界2位の国だったとか事実なのか?米国の他にもソ連、中国、英国、ドイ...
ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(35=ユベントス)が8日、新たな金字塔を打ち立てた。欧州ネーションズリーグ第2節のスウェーデン戦で、2ゴールをマーク。A代表の通算ゴール数を101に伸ばし、欧州史上初めて代表チームで100得点を記録した選手となった。
C・ロナウドは同スウェーデン戦の前半45分に先制弾となる直接FKを決めた。これが記念すべき代表通算100ゴール。さらに後半に27分にミドルレンジから再びネットを揺らし通算101得点とした。チームもC・ロナウドの2得点で敵地で2―0で勝利。C・ロナウドは試合後、自身のSNSで「とても誇りに思う。みんなが100得点に到達できると言っていたとき、自分はそれでは足りないと言っていたよ…。ポルトガル代表に101得点!」とつづった。
UEFA(欧州サッカー連盟)の調べによれば、A代表で100得点以上を記録した選手は過去、109得点の元イラン代表FWのアリ・ダエリ氏(51)のみで、C・ロナウドは歴代最多も射程圏内にとらえたことになる。
(スポニチアネックス)
―海外の反応―
▪<レアルファン>彼は7試合連続得点中で、その間に13ゴールを決めている。35歳なのに…
▪︎<ポルトファン>彼に時間の概念はない
▪︎<レアルファン>マシーンだね
▪︎<チェルシーファン>タップイン(触れただけのゴール)やPKを除けばその半分になってしまうけどね
▪30歳を過ぎてからゴールのペースが上がっている。この男は人間か?
▪︎<レアルファン>30歳になって以降、C・ロナウドはポルトガル代表として47試合で49得点を記録している
▪︎ポルトガル代表自体も強くなっているから、周囲にも素晴らしいチームメイトらがいる
▪︎<ポルトガル人>2007~2014年までのポルトガル代表はまさにサーカスのようなゴミ集団だった。ポスティガ、ドゥダ、ミゲル・ヴェローゾ、ヴァレラ、ミゲル・ロペス、ジョアン・ペレイラ、ウーゴ・ヴィアナ。今じゃ誰も覚えていない。その頃はいつもロナウド+10だったような気がする。うちは2004年の黄金世代から段階的に衰退し、2016年から再び黄金世代を迎えたが、史上最高の選手の全盛期が、この2つの黄金期に挟まれたクソみたいな時代と重なってしまったんだ
▪︎<ポルトガル人>ウーゴ・アルメイダ、エデル、ルベン・ミカエルも忘れるな。期待されていた選手でも、決して堅実だったわけじゃない。ナニ、ネルソン・オリヴェイラ、ルベン・アモリム、コエントランなど、何年もフラストレーションを与えてくれた
【数字で見る海外人気アニメ】 2025年夏アニメの海外スコアランキング第6週 「タ...
【速報】 東京の再開発がエグすぎて、地方民涙目wwwwww
【画像】 松本人志が流行らせた言葉が凄すぎるwwwwwwwww
ヤクルト青柳晃洋(31)、ノーコン治らずアメリカから帰国
パ・リーグ首位攻防戦、モイネロと伊藤大海の両エースの力投で0-0延長戦へ…
韓国人「日本の都市の美観と道路の現実」
開幕前カープファン「九里亜蓮?10勝10敗で、せいぜい防御率3.50の投手。怪我無...
【首位攻防戦】日本ハム、逆転!!!!
パ・リーグ首位攻防戦、モイネロと伊藤大海の両エースの力投で0-0延長戦へ…
ヴィーガンは「不味い料理を食べた方が徳が高くなる」と思ってるらしい
コカ・コーラ「おかしい…110億円の黒字のはずが485億円の赤字になってる」
韓国人「鬼滅の刃のせいで特定の韓国のお母さんたちは日本に憎しみを持ち始めました」
韓国人「日本映画“鬼滅の刃”、米国でもとんでもないことになってる件」→「米国でも鬼...
韓国人「韓国人が衝撃を受けた日本の観光地がこちらです‥」→「川の色が異次元すぎる(...
▪<ユナイテッドファン>彼ら上質なワインのようだね
▪ズラタンがミランの半年間で見せたパフォーマンスを思えば、C・ロナウドが40歳を過ぎても活躍できることは間違いないね
▪︎<ポルトファン>シーズンに36得点以上を記録して86年ぶりにユベントスの得点記録を更新したんだから、40歳になってもゴールを量産している姿は容易に想像できるよ。彼はサネッティのストライカー版なのかもしれない
▪さらに印象的なのは、親善試合を除いた真剣勝負の場での彼のスタッツが118試合で84得点だということだ。もう不条理だよ。CLのノックアウトステージでの得点率のように、それは彼の評価を一層高めている
▪︎真剣勝負と言ってもW杯の欧州予選じゃ弱小国との対戦が多いから、レヴァンドフスキでも1試合当たりの得点率は真剣勝負(0.68)よりも親善試合(0.38)の方が低いし、C・ロナウドも真剣勝負は0.71で、親善試合は0.36だよ
▪︎<ドルトムントファン>こうした無慈悲な論破コメントはお情けで他のスレッドに書き込んでやれよ
▪CLでの彼の得点経過と同じだね。ユナイテッドでのシーズン4年目、出場30試合目にしてCLで初ゴールを決めたが、その1年半前に既にCL初ゴールを記録していたメッシに対して今では15ゴールの差をつけている
▪ダエイの記録を更新するまでは引退しないと思うよ。文字通り彼は今が全盛期とも言える状態だ。それがいつまで続くのかは神のみぞ知ることだけど。彼は衰退することなく、35歳なのに20歳のようにプレーしている。最高のレベルを15年間も維持しているんだ。それが真のプロであることの証明にもなる。遺伝的に特異なものを持っているのかもしれないが、彼が日々モンスターのようなトレーニングをしていることは誰もが知るところだし、そのライフスタイルはアスリートとしては完璧なものだろうと思う
▪より詳細なスタッツがこちら
▪︎親善試合では友達に電話でも欠けているのか?
▪︎C・ロナウドは親善試合で最もゴール数の少ない選手の一人だ(笑)
▪ターミネーターという他ない
▪GOAT(史上最高の選手)の定義に値するね
▪なんでわざわざ2003年の所に✖と打ってあるんだ?
▪︎無得点だったからとしか説明がつかないが、0の数字がデカいから土台が必要だったのかもしれない
▪︎<アーセナルファン>全くのミステリーだ