海外反応トップ・もふ



アドモバイルRSS下


マネタイザーRSS下

アイモバイル・インストリーム動画

海外の反応 大谷翔平 MLB

【海外の反応】手術前日の大谷翔平さん、チームメイトに優しさを発揮していた「餞別だろう」

投稿日:

■レイズ 6ー2 エンゼルス(日本時間20日・セントピーターズバーグ)

エンゼルスのザック・ネト内野手は19日(日本時間20日)、敵地・レイズ戦で「2番・遊撃」で先発出場し、8回の第4打席で9号ソロを放った。4試合ぶり安打は一時同点に追いつく価値ある一発。大谷翔平投手のアドバイスが実を結ぶ一発にもなった。

大谷がベンチ入りした18日(同19日)の本拠地・タイガース戦。ネトは大谷から身振り手振りで打撃フォームの助言を受けた。「僕の映像を見て、感想とどうするべきか教えてくれた。一貫性のあるフォームにすべきだと言われた。速球に振り負けないこと。大成功した選手だから、ここにいるのはいいことだ」と語った。

大谷は18日(同19日)の試合後にチームを離れた。ネトはチームと共にタンパへ向かったが、休養日だった19日(同20日)に大谷から何度も連絡を受けたという。ネトは興奮気味に大谷とのやりとりを明かした。

「昨日は(大谷から)何本も動画が届いたんだ。本当に感謝している。そんなことをしなくてもいいのに。だから、メールで感謝の気持ちを伝えた。打席に入る度に、彼はスカウトのように私のことを見てくれるから、それは間違いなくクールなことだ。私が大成功を収めることを願ってくれる」

右肘の手術を受ける前日にも関わらずに新人選手へアドバイス。大谷の人間性を物語るエピソードだ。「打席で成功を収めるために、改善すべき点を挙げてくれた。忘れていた、基本的なことを思い出させてくれた。試合で自然にできるよう、今日の打撃練習ではそのことを意識した。間違いなく(大谷がいることは)クールだ」。22歳は“大谷コーチ”に感謝しきりだった。

(Full-Count)

翻訳元:https://x.gd/MG5Pj、https://x.gd/7jErQ

 

海外の反応

<DnNAファン>
翔平はあるゆることにおいて一流の振る舞いをしている

 

<エンゼルスファン>
何てこった、大谷は最高だよ
この男を失うことが現実的になっている(おそらくその可能性がかなり高い)ことが信じられないよ

 

<エンゼルスファン>
大谷がZ世代の選手たちを指導している

 

<MLBファン>
大谷はネトを養子にするつもりだ

 

  <ジャイアンツファン>
  高校時代に日本へ留学したことがあるけど、そこでは「senpai(先輩)」文化が本当に存在していた
  先輩は後輩を見守り、その見返りとして一定の尊敬と恭順を期待する(もちろん俺は米国人だったから、それほど厳格ではなかったが)
  明らかにその文化はエンゼルスでも引き継がれているね

 

    <DeNAファン>
    Shohei-aniki

 

      <MLBファン>
      Sho-niki!

 

    <エンゼルスファン>
    ああ、俺はアニメの専門家だ
    「会長はメイド様!」を全て見たが、 this is true desu(これは本当です)

 

<MLBファン>
ああ、大谷がローガン(オホッピー)、ネト、モニアクにアドバイスしている記事やインタビューがいくつかあるよ
彼らがそれを活用し、真剣に取り組んでいる姿を見るのが好きなんだ
大谷だけでなく、ローガンも負傷していた時にノートを持ってベンチに現れ、相手チームの捕手について何かメモを取っていたという話も素晴らしいね

 

<レッズファン>
大谷は(ピート)ローズ以来の選手兼監督?

 

  <ヤンキースファン>
  野手、投手、監督、LeGM

LeGM:NBAのレブロン・ジェームズがGM並みにチームへの影響力があったことから名づけられたニックネーム

 

<レッドソックスファン>
大谷翔平のようなまさに異次元の才能を持つ選手たちでさえ、まだ野球というスポーツに対しては学生であることを忘れがちになるね

 

<MLBファン>
自分も大谷から動画を送ってもらいたいわ

 

  <ブルージェイズファン>
  彼はOnlyFansをやるだろうが、それは彼が日本語でスイングのメカニクスを実演するだけのシンプルなものになる
  それでも俺は登録するけどね

OnlyFans:ソーシャルメディアサービス。携帯機器からアクセスすることができる。クリエイターは、自分の登録者または「ファン」専用のコンテンツを提供することができる(Wikipedia

 

<ブルージェイズファン>
この世界は彼を必要としている
彼は健康と安全のために命を捧げている人々を除けば、これまでに俺が見た中で最もスーパーヒーローに近い存在だ
子供から大人まで多くの人々に感銘を与えている
彼は親切で思いやりがあり、ユーモアがあって、立派な人物でもある
「ベーブ・ルース2.0+(アップデート版)」の称号が彼にスポットライトを当てさせたが、その大谷という人物自体が、俺が目にした中でスポーツ界における最高のロールモデルとなっている

 

<エンゼルスファン>
俺たちは彼に値しないわ

 

  <フィリーズファン>
  ファンは値するが、球団組織がな…

 

<MLBファン>
大谷senpaiは良い人だね

 

<エンゼルスファン>
大谷は最高だ
本当に素晴らしい野球界の大使だよ

 

<ブルージェイズファン>
これはヘイローズが彼を残留させるための良い兆候だと受け取った
もしエンゼルスが彼を見限ったのなら、手術を受けさせず、そのままフルでDHとして打席に立たせたことだろう(治療のコストを他球団に押し付ける)
逆に彼がエンゼルスを見限っているのなら、手術後に(ベンチに)戻って来る必要はないし、(他の選手を)指導する意味もない
これはファンへの恩返し以上のものだと思う

 

  <エンゼルスファン>
  彼はネト、オホッピー、シャヌエルのような新人選手らを本当に可愛がっているようだ
  これは俺の希望的観測かもしれないが、彼が2024年に登板できないことがヘイローズとの1年契約で合意する可能性を高めたとしても驚かないよ

 

  <エンゼルスファン>
  彼が残留するかはわからない(誰にもわからない)
  ただ俺がうんざりしているのは、翔平がチームの中で幸せじゃなく、アナハイムで人質にされていて、去りたくて仕方がないという神話だ
  先週の「彼の水筒がゴミ箱に入っていた」という報道から、誰もがこの物語を信じたいと思っているらしい
  彼は何人かの同僚と素晴らしい関係を築いていて、本当に今年はチームとしての成功を望んでいたんだ
  彼が残留する可能性もあるとは思うが、簡単じゃないだろうな

 

    <ドジャースファン>
    エンゼルス残留も有力な候補だと思うが、それは大谷のチームに対する忠誠心からだけだと思う
    また、彼が幸せじゃない(ある程度)というのは神話ではないだろう
    エンゼルスが再び負け始め、プレーオフの可能性が途絶えた時、彼の態度が完全に変わったのが見て取れたよ

 

<エンゼルスファン>
大谷がいつか引退した時、オフシーズンが暇だったからとチームに戻ってくるかもしれないぞ(トム・ブレイディのように)

トム・ブレイディ:NFLのスーパースター。22年に引退を表明するが、40日後に現役復帰

【海外の反応】イチロー「トム・ブレイディって誰よ?」米国人「NFLのスーパースターなのに…」

 

<メッツファン>
何も他の選手を気にかける必要もなかったのに
彼は本当に寛大だね!

 

<MLBファン>
彼はただ(自分が投げる時の)援護点が欲しかったんだw

 

<エンゼルスファン>
彼と新人選手たちの関係性が大好きなんだ
素晴らしいチームメイトであり、彼らに取っては優れた指導者のようだね

 

<エンゼルスファン>
大谷が引退した後、球界で最高の打撃コーチと投手コーチになった姿を想像してみてくれ

 

  <エンゼルスファン>
  間違いなく彼はイチローに似ていて、純粋な野球愛を持つ人たちは引退後も野球に携わり、指導者として貢献したいと考えているんだ

 

<パドレスファン>
球団は最高の選手ではなく、分析担当の部署にこれをさせるべきだ
大谷がチームメイトたちの向上をサポートしたいと考え、それに関心を持っていることには敬意を表すが、アルテ(エ軍オーナー)よ、もう少し考えてくれ
翔平は既に一流レベルで投打をこなしているんだ
彼に第三の仕事をさせるべきじゃなかったよ

 

<エンゼルスファン>
大谷の残留を心から願っている
ネト、シャヌエル、オホッピー、モニアク、そして上手く行けばアデルも将来的にはかなり有望だ
大谷が彼ら全員を指導するところを想像してみてくれ

 

  <エンゼルスファン>
  それは素晴らしい光景だろうが、夢物語だと思う
  彼は去って行くよ

 

<エンゼルスファン>
大谷に何があろうと、彼はずっとみんなから愛される健全な人物だ

 

<ドジャースファン>
大谷からの餞別だろう

 

<メッツファン>
Ohtani-senpai 👉🏻👈🏻

 

<マリナーズファン>
もし大谷が送った「バッティングの動画」がYouTubeにある自身のハイライト動画だったら笑えるな

【海外の反応】大谷翔平の守備のハイライト集「足さばきが美しいな」

海外反応アンテナ


楽天スクエア


マネタイザー記事下

-海外の反応, 大谷翔平, MLB

Copyright© マニア・オブ・フットボール 〜名将からの提言〜 , 2024 All Rights Reserved.