アドmultiplex



マネタイザーRSS下

アイモバイル・インストリーム動画

大谷翔平 海外の反応 MLB

【海外の反応】大谷翔平が怪物ルーキー斬りの31号先頭弾「舐めた投球をするとこうなる」

投稿日:

※音声付きの広告が出現することがあります。静かな環境ではミュート(バイブでも音が出るそうです)を設定の上、閲覧ください

【MLB】ブルワーズ ー ドジャース(日本時間9日・ミルウォーキー)

ドジャースの大谷翔平投手は8日(日本時間9日)、敵地で行われたブルワーズ戦で31号先頭打者弾を放った。今季は投手復帰を果たしながらも、本塁打ではリーグトップを独走。米記者は“大谷ならでは”の記録を紹介した。

MLB公式サイトのサラ・ラングス記者は、最初にオールスター戦が行われた1933年以来、先発1試合以上マウンドに立った選手のオールスターブレイク前の最多本塁打記録を紹介。その6人の中で、上位5人が大谷。今季の大谷は2021年(33本)、2023年(32本)の自身に次いで3位。「Ohtani、Ohtani、Ohtani……」と名前が並んだ。

6位には2001年のマイク・ハンプトンが6本塁打で入った。投手ながら野手顔負けの打撃力を兼ね備えていたハンプトンは、同年7本塁打を記録している。

2023年からはナ・リーグにも指名打者制が導入され、投手が打席に立つ機会は激減。いまや大谷のような二刀流プレーヤーでしか更新できない記録となっている。

(Full-Count編集部)

翻訳元:https://old.reddit.com/r/Dodgers/comments/1lv2n0c/game_chat_78_dodgers_5636_brewers_5140_440_pm/?sort=old、https://www.reddit.com/r/baseball/comments/1lv425k/shohei_ohtani_hits_a_leadoff_homer_off_jacob/

 

海外の反応


100%フォローバックされる魔法のボタンです

<スレ主(侍ジャパンファン)>
「大谷翔平がジェイコブ・ミジオロウスキーから先頭打者弾」【動画】

 

<ドジャースファン>
OHTANIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII🦄

 

<ドジャースファン>
オーマイガー
先頭打者大谷弾の復活だ

 

<ドジャースファン>
センター最深部への450フィート(131m)弾

 

<ドジャースファン>
彼はほとんど確信弾しか打たないね
指を立てるサインは堂々たるものだった

 

<ドジャースファン>
これが俺の50/50のnihonjinよ

 

<レッドソックスファン>
これでも食らえ、ルーキー

 

<ドジャースファン>
ようこそメジャーリーグへ、新人ちゃん

 

<ドジャースファン>
ようこそショウ(※翔とshow)へ、ルーキー
翔平がまたもや(オールスター前の最多本塁打)球団記録を塗り替えた
しかし真面目な話このルーキーは良いね
騒がれているのもわかるわ

ミジオロウスキー:先発投手としてデビューから11イニング連続無安打を記録した最速165㌔の怪物新人

 

<ブレーブスファン>
昨年に大谷が(同じく怪物新人の)スキーンズから放ったホームランのデジャブ

 

  <MLBファン>
  俺もそれがすぐに頭に浮かんだw

【海外の反応】大谷翔平が怪物ルーキーに洗礼の15号2ラン!「エイリアンvsプレデターだ」

 

<ドジャースファン>
「お前には感銘を受ける。だが俺は大谷だ🥲🫡」

 

<ドジャースファン>
大谷からミジオロウスキーへ

 

<ドジャースファン>
(ド軍実況の)ジョー・デービスがこの1球前に言っていた:
「初見でミジロウスキーは打てない」
実況の逆神が発動

 

<ドジャースファン>
ミジオロウスキーはえぐそうだからな
これでノーノーを回避できてよかったよw

 

<スレ主>
翔平の31号はオールスター前の球団最多本塁打記録

 

  <ドジャースファン>
  以前の記録保持者はベリンジャー?

 

    <ドジャースファン>
    Ye(yesの短縮形)

 

      <ドジャースファン>
      いや、ベリンジャーだ
      カニエ・ウェストはドジャースでプレーしたことはないはず

カニエ・ウェストは21年に「Ye(イェ)」に改名し、今年さらに「Ye Ye(イェイェ)」に改名

 

<メッツファン>
0-2からの甘い変化球
若気の至りだね

【海外の反応】大谷翔平さん、サイングッズを贈った若手から不義理を食らう「球界は過酷だから…」

 

 

<ドジャースファン>
このカウントで大谷に変化球を投げべるべきじゃなかったと思う

 

  <エンゼルスファン>
  0-2で…これは絶対にアウトだな

 

  <パドレスファン>
  そしてあんなコースにw

 

  <メッツファン>
  しかも2球連続で
  この直前に同じ球種、同じコースを投げていた

 

<MLBファン>
これでたった飛距離431フィートかという気持ちだわ

 

  <タイガースファン>
  ミジオロウスキーは人生で学べる中でも最高レベルの教訓を得たと思う
  0-2から大谷に舐めてかかったら、まぁこの結果だ

 

    <ドジャースファン>
    呑んでかかったら逆にやり返されたとww

 

<ドジャースファン>
ドジャースでのオールスター前の最多本塁打記録の更新か
クレイジーだった昨年の打棒に続いて今年も大谷がドジャースの球団記録を更新
彼は引退後に100%銅像が建つね

 

  <MLBファン>
  この調子だと引退前には1つ銅像が建つよ

 

  <MLBファン>
  ドジャースでの投球記録の保持者:「俺たちもヤバそうだw」

 

    <メッツファン>
    そこはサンディ(コーファックス)とカーショーが守るだろう

 

      <ドジャースファン>
      うーん…仮に大谷が2022年にドジャースにいたら奪三振率の球団記録は更新していたと思う

 

<ドジャースファン>
ミラー・パーク(※現アメリカンファミリー・フィールド)の全ての日本企業の広告はいつも表示されているの?

 

  <ブルワーズファン>
  されてない

 

    <ドジャースファン>
    球場側が「大谷用の広告パッケージ」をオファーしているんじゃない?

 

      <MLBファン>
      ビジターなのに日本企業の広告が出てるって面白いね
      これまで気づかなかったよ
      イチロー時代のシアトルにも日本の広告がたくさんあったな

 

<オリオールズファン>
とてつもなく甘美なスイングだ

 

<マーリンズファン>
ホームラン時のスイングにおいて大谷はメジャー史上最も美しいスイングの1つかもしれない

 

  <ドジャースファン>
  俺はお前が出会った中で一番の大谷ファンだが、最も美しいスイングと言えばいつだってグリフィーさ

 

    <MLBファン>
    100%同意

 

      <マーリンズ/エンゼルスファン>
      全く別物のスイングだよ
      グリフィーのスイングはまさに美そのもので芸術作品のよう
      一方の大谷はかなり暴力的な印象で美しいというよりは畏敬の念を抱かせる

【海外の反応】「大谷が完璧に近い」左打者のスイングで誰が最も美しい?

 

 

<レッドソックスファン>
彼が先頭打者なのはどういう理由からなんだっけ?
打順を下げればより打点を稼げるんじゃないんの?

 

  <アストロズファン>
  試合中にできるだけ多くの打席が回るようにした方がチームとしては好ましいと考えているんだろう

 

    <ドジャースファン>
    それに彼の得点数は断トツでチームトップだし

 

  <エンゼルスファン>
  シュワーバーみたいなもんだろ
  すぐさま1-0の展開にできるのはデカいし、しかも大谷はスピードがあって出塁率も高いから先頭打者の資質も備えている

 

    <MLBファン>
    シュワーバーはもう先頭打者ではないが言いたいことはわかる

 

  <ドジャースファン>
  レッドソックス時代からずっとそうだったから覚えていると思うけど、昨年はケガをする前まではムーキーが1番だった
  (MVPを取った)2018年もそう
  それでムーキーがケガで離脱した際に大谷を1番に上げたら大爆発したんだ
  以来その打順を据え置いたってわけ

 

  <MLBファン>
  翔平の日本時代の監督(Kuriyama)が渡米前のインタビューでこう語っていた
  「翔平にはあまりにも才能がありすぎて彼を適正にバランスよく起用するのが本当に難しい」と

 

<ドジャースファン>
俺たちのキングがこの連敗地獄から救ってくれるはずだ

 

  <ドジャースファン>
  ロン・ハワード(映画監督)のナレーション:「彼は救えなかった」

 

<ドジャースファン>
俺はもう何も感じないよ

 

<ドジャースファン>
そしてーーー、これが1-3の敗戦の中での唯一の得点w
もうこのチームのスランプを早く終わりにしたい

【海外の反応】大谷翔平の半裸姿を美女リポーターが巧みに遮断「お嬢さん…そこをどくんだ」

 

↓1ポチして頂けると管理人が昇天します
  海外の反応ランキング

海外反応アンテナ

楽天スクエア


アドモバイルRSS下


マネタイザー記事下

-大谷翔平, 海外の反応, MLB

S