
【海外の反応】大谷翔平の半裸姿を美女リポーターが巧みに遮断「お嬢さん…そこをどくんだ」
更新日:
【動画】地方系100点満点の女性
【速報】瀬戸内の笠佐島(人口7人)、中国資本により実質侵略が始まる 土地取得規制は...
燃費のために10Lしかガソリンを入れなかった運転手、突然エンジンを吹かせなくなり車...
海外「日本人に生まれたかった…」 日本の本気のエンタメに世界中から羨望の声が殺到
韓国人「悲報:我が国が日本海を必死に東海だと主張しても、国際表記は”日本海”で統一...
海外「協力しろ!」国連が日本に5回も要請している事案に海外興味津々!(海外の反応)
「日本でこんな新鮮なイカを食べたよ!」日本食が大好きな外国人まとめ
海外「仕事で日本に行ったら1日の歩数が4~5倍になった」よく歩く日本の生活に対する...
韓国人「日本の電車の駅を見ていいなと思う事」
韓国人「日本が信号のない横断歩道で一時停止する理由をご覧ください」→「市民意識は法...
米国のYouTuberソマリ、旭日旗を掲げて「日本が韓国を再び占領すべき」=韓国の...
韓国人「悲報:韓国スポーツ史上、最悪の黒歴史になった日韓戦の内容がこちら…」→「こ...
※音声付きの広告が出現することがあります。静かな環境ではミュート(バイブでも音が出るそうです)を設定の上、閲覧ください
ロサンゼルス・ドジャース専属の地元放送局『SportsNet LA』は現地5月27日(日本時間28日)、敵地クリーブランド・ガーディアンズ戦の終了後に公式SNSを更新。6-3の9回2死一、三塁から3ラン本塁打を放ったマックス・マンシー内野手のインタビュー映像を公開した。
全1分43秒の動画の冒頭の4秒間に映り込んだ大谷翔平の姿が日米ファンの間で話題になっている。同局のリポーターを務めるキルステン・ワトソンさんがマンシーへのインタビューを始めると、画面の左奥に大谷やテオスカー・ヘルナンデスが上裸姿で着替えている様子が中継されるという“放送事故”ともいえるほどのハプニングが発生。これに気づいたワトソンさんがすかさず画面の左側に立って、彼らを隠すようにインタビューを続けたがファンは見逃さなかった。
この中継をチェックした米ファンからは「カメラマンを解雇しろ」「ショウヘイの着替えシーンが一瞬で拡散…」「キルステンがプライバシーを尊重してくれたのはよかった...」「Sportsnet LAのカメラマンのアングルが酷い」などと、同放送局の配慮に欠ける中継に対してさまざまな意見が寄せられた。一方で同動画をチェックした日本人ファンは大谷の貴重な姿に興奮。「超貴重」「ワトソンさんが隠してくれてる!」「筋肉エグすぎ」「ワトソンさん慌ててる方が萌え」「スラッガー体型」「ワトソンさん、グッジョブですね」などと、ワトソンさんの気遣いある行動にも多くの反応があった。
なお、現地28日のガーディアンズ戦に「1番・DH」で先発出場した大谷は3打数ノーヒットに終わり、チームも4対7で逆転負け。同29日はオフ日となり、同30日に本拠地で行なわれるニューヨーク・ヤンキース戦の活躍に注目だ。
(THE DIGEST編集部)
翻訳元:https://x.com/SportsNetLA/status/1927557339743244566?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1927557339743244566%7Ctwgr%5E0f12a316641cc3297d38484112614ddbb59f9994%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Fthedigestweb.com%2Fbaseball%2Fdetail%2Fid%3D97209、https://www.reddit.com/r/Dodgers/comments/1kx7xca/kirsten_moves_to_the_other_side_to_prevent_a/
海外の反応
Follow @maniaofootball
100%フォローバックされる魔法のボタンです
<スレ主(ドジャースファン)>
キルステン(ワトソン・リポーター)がマンシーのインタビュー中に選手らの着替えを遮るためにまたもや反対側に移動【X動画】【Reddit動画】
<ドジャースファン>
キルステンはドジャースファミリーの一員だ
<ドジャースファン>
賢い女の子だ…いや、マジで彼は完璧なプロフェッショナルだよ
<ドジャースファン>
あの笑顔よ
<ドジャースファン>
でも…翔平がいるのに…
<ドジャースファン>
ワオ、半裸のテオと翔平だと
これは激レアな映像だ
<ドジャースファン>
待ってくれ、後ろに映っているのはショウとテオか?
<ドジャースファン>
半裸のショウの写真は高値で売れるぞw
<ドジャースファン>
日本中が息を呑んだ
<ドジャースファン>
私は1ダース(12枚)ほど頂こうかな
<ドジャースファン>
彼は思ったよりもソフトな肉付きをしているね
奥さんの手料理が美味いに違いない
<ドジャースファン>
ショウは昔から重量挙げ選手のような体格だよ
<ドジャースファン>
自分史上最速で動画を巻き戻した
<マーリンズファン>
ぶっちゃけ…同じく🤷🏿♀️
<ドジャースファン>
彼女は「アンタたちにはショウは見せて上げない」って感じだな
<ドジャースファン>
オーマイガー、彼だったのか😲
またキムかと思っていたわ(※過去にはキムの着替えが映った=画像)
正直、原神のゲーム飽きてきてる・・・(´・ω・`)
【韓国】 「殺されるかも…」日本人を狙って押し入った強盗犯のヤバすぎる動機
【悲報】東京ドーム、8月からビール売り子の撮影禁止
機動戦士Gundam GQuuuuuuX 第11話 海外の反応:白い悪魔。
海外「日本よ、本当にありがとう」 『ベルサイユのばら』がフランス革命記念日にヨーロ...
ステフィン・カリー、NBAは選手の報酬が低すぎると主張
【悲報】カープの観客動員『前年比-2.1%』セリーグ唯一のダウン
【悲報】カープの観客動員『前年比-2.1%』セリーグ唯一のダウン
中3女子「どんなに歌やダンスが上手くても推しが知的に浅いと辛い」
防御率0・大野稼頭央の2軍降格理由は登板機会が回ってこなく経験を積ませられないため...
ムーキーベッツの全盛期の指標見てくれ
韓国人「悲報:我が国が日本海を必死に東海だと主張しても、国際表記は”日本海”で統一...
韓国人「日本の田舎名古屋に行ってきたんだけど想像以上に規模が大きくてビックリしたん...
韓国人「日本の電車の駅を見ていいなと思う事」
<ドジャースファン>
なぜいつもマンシーのインタビュー時にこれが起きるんだ?www
<ドジャースファン>
キルステンは凄いよ!
彼女がその素晴らしい仕事に見合った報酬を受け取っているといいな!
<ドジャースファン>
しかし、もし俺がそれを見たいと言ったら…
<ドジャースファン>
<ドジャースファン>
彼女が翔平の前にデコイ(おとり=デコピン)として位置取りした、なんちゃって
ということでみんな、おやすみ!
<ドジャースファン>
キルステン・ワトソンは非の打ちどころがないプロフェッショナルだ
それに個人的には凄く魅力的な女性に感じる
<ドジャースファン>
1〜2年前に観戦に行った際に10フィート(3m)くらいの距離で彼女が通り過ぎたんだけど、本当にカメラ越しでは伝わらないくらいに魅力的だったよ
<ドジャースファン>
みんなキルステンのことは大好きだけど、少し立ち位置をずらしてもらえないか?
<ドジャースファン>
キルステン:「無料では見せられない!」
<ドジャースファン>
遮るだなんてどれほどスペシャルな光景だったんだ、キルステン?
<ドジャースファン>
お嬢さん、なぜそんなことをした?
そこをどきなさい!🤗
<ドジャースファン>
つまり女性のリポーターは選手の裸体を普通に目にしていると?
<ドジャースファン>
職務の一環と想像するしかないが、それでも互いに礼儀をもって接しているはず
<ドジャースファン>
映画の『メジャーリーグ』を見たことがないのか?
<ドジャースファン>
ショウはムキムキに見えるよ
【海外の反応】大谷翔平の肉体が再びド軍ファンの男たちを悩ませる「なぜ俺はそわそわしている?」
<ドジャースファン>
敬意を払いながらもブーイングだ
<ドジャースファン>
<ドジャースファン>
ゲイの男としてキルステンの最初の失態だと言っておく
<ドジャースファン>
日本のパパラッチたちが半裸の大谷の画像/動画で祭りになりそうだ
<ドジャースファン>
選手らがシャワーから出てくる場面が多いと思うけど、どうやっておかしなヤツがそれを写真や動画に収めたりするのを防いでいるんだろう?
<ドジャースファン>
おかしなヤツをシャワー室やロッカールームに近づけないようにしている
<ドジャースファン>
それをやったら取材証は没収だから
<ドジャースファン>
自分はただただ敬意を持ってこれを見ているよ
<ドジャースファン>
ありがとよ、キルステン
でも俺は半裸のマックス・マンシーが見たいんだ
<ドジャースファン>
ムキムキな上半身もいいが自分もセクシーな親父体形を覘きたいわ
<ドジャースファン>
君がチラ見したのはわかっているぞ、キルステン
<ドジャースファン>
申し訳ないがそこの女性レポーターさん
後ろに半裸の翔平がいるんだ
どいてくれないか
<ドジャースファン>
彼女は見れて俺たちは見れないってか?
おい、頼むわ
<ドジャースファン>
キルステン、君はきっとこの代償を支払うことになるぞ
【海外の反応】大谷翔平にうっとりする女性グループをご覧ください「ビートルズのコンサートのようだ」