海外反応トップ・もふ



アドモバイルRSS下


マネタイザーRSS下

アイモバイル・インストリーム動画

海外の反応 MLB イチロー

【海外の反応】イチロー氏、殿堂入りで反対票の記者に手料理を振る舞いたい模様「アル・カポネなのか?」

投稿日:

※音声付きの広告が出現することがあります。静かな環境ではミュート(バイブでも音が出るそうです)を設定の上、閲覧ください

イチロー氏(51=マリナーズ球団会長付特別補佐兼インストラクター)が、1票満票に足りなかった米野球殿堂入りについて語った。

7日、都内でセブン-イレブン・ジャパン、MLBとドジャース-カブスの日本開幕シリーズ(3月18、19日、東京ドーム)に向けてのパートナーシップ契約の締結会見に出席。「1票足りなくて完璧だった。ストーリーがある。ジーターが満票じゃないので」と語った。

殿堂入りが通知されたシーンを思い出した。「通訳の電話がかかってきた。知らない番号で『こんにちは』も『イチローです』もおかしいし。知らない“てい”で取ろうと思った」。

そこで「『はい』と出た。向こうは『ハロー』と。そこで説明を受けて、淡々と」。

しばらく、得票率が分からなかった。「テレビで99・7%と聞いた。100じゃなかったか。日本は26人が入れてないと聞いた。ああ残念だなと思ったが、それが何票か分からなかった。でも1票と分かって『完璧』と。2票、3票なら悔しいけど。普段ポリシーとして、完全にはなれないけど、人は不完全であると分かっているけど、完全を目指す。それが分かった」と振り返った。

さらに「もう1つ、満票だったら、おめでとうで終わり。ジーターでも満票じゃないので(米国で批判が出る)。本当に自宅に招きたい。僕が料理つくるから」と話した。

(日刊スポーツ)

翻訳元:https://www.reddit.com/r/baseball/comments/1ijnejz/ichiro_seriously_wants_to_invite_reporters_who/

 

海外の反応


100%フォローバックされる魔法のボタンです

<スレ主>
イチローは“本気で”自分に投票しなかった記者らを自宅に招きたいと思っている
イチロー曰く「(自宅に来たら)僕が料理つくるから」

【海外の反応】イチローがアジア人初の米殿堂入りも満票に1票届かず「また野球記者がやらかした…」

 

<ドジャースファン>
>記者ら
記者(単数形)

 

<レッドソックスファン>
「いやマジで探し出してご馳走を振る舞うから」と彼は脅すように記者会見を締め括った

 

<メッツファン>
「本当に冗談でもなく…誰なんだよ?」(バットを握る)

 

<ドジャースファン>
彼は「人間を食すために」というタイトルの料理本を持っている

 

<ブレーブスファン>
I’m having an old friend for dinner
(私はある旧友を夕食にhaving<誘う、食べる>予定だ)

映画『羊たちの沈黙』のハンニバルの台詞

 

  <MLBファン>
  

 

    <ヤンキースファン>
    
    マッツには敬意を表すが、アンソニー・ホプキンス卿を超えるものはないよ

マッツ・ミケルセンはスピンオフのドラマ版でハンニバルを演じた

 

<MLBファン>
レジェンド

 

<MLBファン>
レジェンドという言葉はスポーツの場では過剰に使われがちだが、イチローは真のレジェンドだね

 

<ドジャースファン>
「僕が料理するよ(お前を)」

 

  <ジャイアンツファン>
  「僕が料理するよ(そしてほんの少し下剤を食事に混ぜとくね)」

 

    <ドジャースファン>
    少量のペッパーX(※最も辛い唐辛子)のエキスで少しピリッとさせるのも悪くない

【海外の反応】イチローが殿堂入りに反対した記者を葬り去るつもりだと話題に「完全犯罪を目論んでいる」

 

 

<ブルージェイズファン>
Fugu?(フグ)

 

<MLBファン>
彼は訓練を受けていない無職のインスタグラマーが調理したフグを提供しようとしている

 

<ドジャースファン>
イチロー:「君はヒューイ・ルイス&ザ・ニュースが好きかい?」

 

  <MLBファン>
  記者「…まあまあかな」

映画『アメリカン・サイコ』で猟奇的な主人公がヒューイ・ルイス&ニュースの良さを語りながら家の中で殺人するシーンがある(動画)

 

<MLBファン>
投票しなかったヤツはどんな負け犬なんだよ

 

<ジャイアンツファン>
そいつは俺だ
俺がその記者だ
食事の招待をサンキューな、イチロー

 

<エンゼルスファン>
カレー

 

<マーリンズファン>
真面目な話、その記者が実際に名乗り出る確率ってどれくらいなんだろう?w
匿名での投票自体が超臆病な行為だし、名乗り出るとは思えないが

 

  <MLBファン>
  その可能性はゼロだな
  名乗り出ても得することなんて何もないし
  注目は集まるだろうが、派手に叩かれてネット上で永遠に燃やされるだけだよ

 

  <MLBファン>
  ガチで誰かがチェックボックスの箇所を間違えてただけだと思う
  反対票を入れた本人ですら自分が反対票を入れたことすら自覚してないんじゃないか

 

<MLBファン>
これはひどいアイデアだ
今後はタダ飯を目当てに記者が殿堂入りに相応しい候補者に投票しなくなるぞ(皮肉な)

 

<ドジャースファン>
ぶっちゃけ彼がまだこんなにも引きずっていることに少し驚いている
いつもはあんなにクールで全てに超然しているように見えてたから
まあでも彼は気にしたければそれをする権利は十分にあるけどね

 

  <ドジャースファン>
  彼は野球の原理主義者だからなんだと思う
  誉められた行為ではないとわかっているが、自分に何が足りなかったのか、もしくはただのデタラメだったのか、その不投票の理由が知りたいんじゃないかな
  それは完全に自身の心の平穏のためだろうね

 

    <Dバックスファン>
    「自分に投票してもらうためには何をより向上させればよかったのか?」的な
    もしくは「自分があなたに投票してもらうためにできることはもはや自宅に招いて手料理を振る舞うことくらいしかない」と臭わせているのかも

 

<KBOファン>
イチローは人類史上初の「ただ話したいだけ」と言って(暴力に訴えず)本当にただ話がしたいだけの人物

 

<ブルージェイズファン>
彼は他人に振る舞いたいアモンティリヤード(ワイン)の樽を持っているんだ

元ネタ:ミステリー小説『アモンティリヤードの樽』(エドガー・アランポー)。樽がある地下室に相手をおびきよせ…

 

<ジャイアンツファン>
俺も誰なのか知りたいし、イチローに投票しなかった理由も聞いてみたいわ

【海外の反応】イチローとジーター、どっちが優れた選手?「愚問だろう」

 

 

<パドレスファン>
もう気にすんな、殿堂入りしたんだから
君よりも優れた選手たちだって満票じゃなかったんだ
得票率なんて意味ないよ

 

<MLBファン>
その記者が俺だったらな
額に104wRC+と書いて登場するよ

wRC+:リーグ平均を100とした打席での得点貢献度。104wRC+はイチローのキャリア通算

 

<MLBファン>
今ではもっと多くの記者が彼に投票しなかったことを願うようになってきたわ

 

  <タイガースファン>
  俺の仮説はイチローの殿堂入りにはハーディ・ボーイズ(※探偵ドラマ)のような謎が仕掛けられていて、春季キャンプまでマンフレッドのMLB撲滅キャンペーンから俺たち野球通の目を逸らさせるためじゃないかと思っている

 

<ガーディアンズファン>
もういいよ
誰も満票を貰える保証なんて絶対にない
ちょっと微妙な空気になってきているから

 

<MLBファン>
イチローのことは大好きだけど、これはちょっと彼を弱く見せているね
何て言うか…まるで殿堂入りが人生で一番侮辱的な出来事だったかのように振る舞っているから

 

<ガーディアンズファン>
正直、満票で殿堂入りした唯一の選手がマリアノ・リベラってのはジョークだよな
確かに彼は素晴らしかったけど殿堂入りした選手の中で一番だったとはとても言い難い

【海外の反応】イチローがリベラから放った伝説の逆転サヨナラ弾「彼が全力でバットを振るとこうなる」

 

<カブスファン>
彼は「take care of him(もてなす)」つもりなのか、それとも「take care of him(始末する)」つもりなのか?

take care of:「世話をする」「気を配る」の他に「人を始末をする」という意味がある

 

<ドジャースファン>
イチローがヤクザのボスみたいな雰囲気を出しているぞ

 

<Dバックスファン>
アル・カポネも似たようなことをしていたな
敵を自分が経営しているレストランに招待して和平の印としてタダ飯を食わせるんだ
それから満腹にして酔わせたところで地下に連れて行ってバットで撲⚪︎する

 

<カブスファン>
イチローの殿堂入りに喜んでいる人たちよりもこの件に関して文句を言ってる人たちの方が多く見かける気がするわ

【海外の反応】今年のGOTYのゲームの中にイチローを発見した「『龍が如く』にも登場するぞ」

【海外の反応】イチローが弓子夫人を好きになった理由がコレ「ロマンチックだな」

 

↓1ポチして頂けると管理人が昇天します
  海外の反応ランキング

海外反応アンテナ


楽天スクエア


マネタイザー記事下

-海外の反応, MLB, イチロー

Copyright© マニア・オブ・フットボール 〜名将からの提言〜 , 2025 All Rights Reserved.