
外国人「井上尚弥はカネロのようにフルトンに負けると思う」
投稿日:
【画像】ダルビッシュと紗栄子の息子(17歳)が完全に勝ち組wwwwwwww
「自衛隊は人殺しの訓練」発言の共産党滋賀県議、本会議で謝罪「申し訳ありませんでした...
「こんな事してるから7500億円の赤字とかになるんだよ」と日産の宣伝に目撃者絶句、...
外国人「日本で食べた謎の料理、世界一美味しかったんだが何て言うの?」
海外「日本人ヤバすぎだろ…」 江戸時代の日本のテクノロジーが想像を超えていると話題...
韓国人「日本旅行中に見かけた衝撃的な警告文の内容がこちら…」→「誰がこんなことする...
外国人「Switch2高すぎって言ったけどやっぱ欲しいわ…」⇒行列が出来るwwww
海外「揚げ出し豆腐が美味い!」世界的知名度はないけどこれだけは食べてほしい日本の食...
韓国人「日本で本当に販売中のインド人を完全無視したカレー」
韓国人「台湾人が日本の街を台湾っぽくした結果・・・」→「やっぱり日本がアジアでずば...
馬乗りになって女性を暴行…白昼の路上で無差別暴行事件発生=韓国の反応
韓国人「悲報:日本と韓国の文化の違いを如実に表すデータをご覧ください…」→「やはり...
スレ主
フルトンvs井上について
僕はフルトンvs井上はカネロvsビボルのような試合になると思う。フルトンはより優れたボクサーで、サイズも大きく、より多才なファイターだ。井上は階級をいくつも上げてきたが、フルトンは122ポンド(Sバンタム)に留まり続けている。個人的にフルトンはこれまで井上が戦った全ての相手を圧倒できると信じているが、井上はアンジェロ・レオやブランドン・フィゲロアと戦えば問題を抱えることになると思う
※カネロvsビボル:Sミドル級王者のカネロがLヘビー級に上げてビボルのWBAタイトルに挑戦したが、ビボルがサイズとスキルで試合を支配し、番狂わせの判定勝利を上げた
翻訳元:https://x.gd/Qg49C
海外の反応
.<ボクシングファン>
スレ主はとんでもないフルトン信者らしい、ハハハハハ
.<ボクシングファン>
井上が長いラウンドをかけてフルトンを破壊すると思うし、フルトンが彼を捌ける能力があるとは思えない
.<ボクシングファン>
井上が7ラウンドかそれ以前に仕留めるよ
.<ボクシングファン>
この2つの試合はスタイル的にかなり異なっているよ
カネロは常に動きが鈍く、堅実なジャブを放つ相手にはずっと苦労してきた
ビボルは彼に取っては悪夢のような相手で、そのことを多くのファンは理解していた
これまで井上をわずかに悩ませたのは強打者のドネアだけで、それでも彼は眼窩底を骨折しながら試合には勝っている(11ラウンドで試合を止めるべきだった)
フルトンが彼を苦しめるとすればその素晴らしく俊敏なフットワークだが、尚弥も驚異的なリングカット(※相手の逃げ場を失くしていく動き)のスキルがあるからね
試合を待とう!
個人的には9-3の(井上有利の)展開だと考えているが、フルトンは真の闘犬だからどうなるかはわからないね
.<ボクシングファン>
井上も足が速いしリングカットの技術もあるから、彼が判定で勝利しても驚かないよ
.<ボクシングファン>
カネロをモンスターと比較したのか?
カネロは遅くて単調で距離の駆け引きができない
一方、井上はほぼ完璧なボクサーで、現時点で最も完成度の高いパウンド・フォー・パウンドの一人だと言えるだろう
.<ボクシングファン>
フルトンの方がデカいというのは同意するが、優れたボクサーであるというのは同意できないな
.<ボクシングファン>
みんなはフルトンと井上の体格差を過大に評価していると思うわ
フルトンがほんの1インチ(3cm)背が高いだけだ
それにフルトンはドネアよりも背が低いと記載されている
ヘイニーvsロマでも同じことが言われていたが、ヘイニーは文字通り1インチ背が高く、髪形でもう1インチ上乗せしていただけだ
カネロvsビボル(173cmと183cm)と同一視するのは間違えていると思う
.<ボクシングファン>
接戦になると感じている
俺は井上の大ファンだから何があっても彼を応援するつもりだが、フルトンは勝つためのツールを持っているからね
.<ボクシングファン>
>「フルトンはより優れたボクサー」
3週間後に確認してみよう
.<ボクシングファン>
ああ、フルトンに取って最悪の結末になると思っている
唯一の最善策は彼がアウトボクシングで12ラウンドを乗り切り、判定負けになることだ
それは井上に対して多くの対戦相手が成し遂げた以上の快挙になる
フルトンは常に勝利の方策を見出してきたが、この試合ではそれが見当たらない
井上が彼を打ち砕くだろう
.<ボクシングファン>
フルトンは井上よりもマニー・ロドリゲスのレベルに近いよ
この話はここまでだ
井上から勝機を見出すためにはパワーが必要なんだ
そうでなければ、ただ蹂躙されることになる
【海外の反応】井上尚弥vsロドリゲス戦を見てみよう「モンスターのベストバウト」
.<ボクシングファン>
(バンタムとSバンタムは)たった4ポンドの差だ
井上の減量についてはわからないが、元々Sバンタムの選手だったのかも知れない
.<ボクシングファン>
普段は140ポンド(63㌔)
.<ボクシングファン>
草
井上の体格について小さいと思っている連中は、試合当日に井上の体がどれほど大きく見えるか驚くことになるだろう
フルトンは自身の普段の体重は145ポンド(65㌔)と語っていたが、井上の普段の体重も140〜143ポンド(63~64㌔)だ
.<ボクシングファン>
Sバンタム級以下で井上に勝てる選手はいないと思っている
.<ボクシングファン>
フルトンはオールラウンダーで堅実なボクサーだが、ロープ際に退いて消極的に戦うという危険な傾向がある
後半に井上が彼をいじめ、痛めつける光景が目に見えるよ
【海外の反応】 ウマ娘 シンデレラグレイ 第3話 「ちゃんと笑えるし、ストーリーは...
日本と中国にも劣る韓国…在宅勤務1週間で0.5日、世界最下位=韓国の反応
巨人の明日の予告先発の絶望感がすごい
滝澤夏央、攻守で躍動!
【速報動画】三苫薫さん…起死回生の魂のヘッドで同点ゴールキターwwwwwwwwww
【恐怖】 なぜ「歯を失う人」は40代から増え始めるのか?
【動画】 Amazonの梱包作業の仕事、めっちゃ楽しそう
【画像】 大谷ハラスメント、限界突破wwwwwwwwwww
今季から試合中の写真動画の投稿禁止のプロ野球野球の時代錯誤
ライザさん、黒ギャル化してフィギュアで登場
「ワンパンマン」のブラストとかいう、神とそのペットの神獣(竜以上)と戦うS級1位の...
韓国人「日本旅行中に見かけた衝撃的な警告文の内容がこちら…」→「誰がこんなことする...
韓国人「イジョンフさん何故か急に嘘をつく」
中国人「アメリカのスーパーの写真で日本人が怒ってるらしい」 中国人「日本人が怒るの...
.<ボクシングファン>
オッズに関して(井上:−370、フルトン:+260)
フルトンは特に井上に比べてあまり知名度がない
だから、知名度だけで井上にどれだけのお金が賭けられているのかが気になるね
カネロvsビボルも同じような状況だった
ビボルは試合当時、+400ぐらいのオッズだったかと思う
井上有利が間違っていると言いたいのではなく、この試合は一部の人たちが認識しているよりも接戦だということ
特に井上が下から階級を上げてきた上、フルトンもSバンタムにしてはサイズが大きいからね
米国のオッズは「+」表記は100ドルを賭けた時の配当金、「−」表記は100ドルの配当金を受けるために必要な賭け金
.<ボクシングファン>
カネロは常に判定でギフトを受けるから、何も驚くことじゃない
.<ボクシングファン>
井上が勝つよ
今すぐ彼に賭けるんだ
.<ボクシングファン>
俺は井上の勝利を予想しているが、オッズがかなり低いから、ギャンブラーとしてはフルトンの方に賭けるだろう
.<ボクシングファン>
待ち切れないわ
井上が有利だと思う
.<ボクシングファン>
興味深い見解だ
その可能性も高いが、僕はフルトンの非力さが彼を苦境に立たせると感じている
井上はバトラーという逃げるだけの選手と対戦したが、それでも彼をしっかりと仕留めた
フルトンは(パンチの)回避と攻撃の面でバトラーよりはるかに優れた戦いをする必要があるよ
.<ボクシングファン>
パワーについては同意するが、フルトンはバトラーよりもレベルが上だし、回避能力で井上を悩ますことだろう
それでも俺は井上の勝利を支持するが
.<ボクシングファン>
ああ、フルトンはバトラーよりも回避能力はあるけど、ポイントを取るためにはパンチを出す必要がある
しかしその際には井上にカウンターのチャンスを与えるかも知れない
【海外の反応】「これは正直者」バトラーが井上尚弥戦でパンチを出さなかった理由を語る
.<ボクシングファン>
井上はこの時代における最高のボクサーの一人だ
細かなディテールに注意を払ってくれ
両者ともに高い技術と闘争心を持っているが、井上の方がフルトンよりもボクサーとして先を行っている
僕の意見ではSバンタムに上げた井上はさらに恐ろしい存在になると思っている
.<ボクシングファン>
p4p(パウンド・フォー・パウンド)の井上のパワーはカネロよりもはるかに強力だ
そのパワーはSバンタムでも有効どころか、個人的には以前よりも怖ろしいパンチャーかつフィニッシャーになると思う
クロフォードがウェルターに上げてより優れたフィニッシャーになったようにね
.<ボクシングファン>
井上がフルトンを痛めつけ、KO/TKOすることができるのは分かっているが、フルトンが逆のことをできるだろうか?
フルトンが勝利するためには井上をポイントアウトする必要があるかもだが、その場合、フルトンはモンスターのカウンターに晒される危険性がある
それを見るのが待ち切れないね
.<ボクシングファン>
フルトンはノーチャンスだ
パワーが無さすぎる
井上は彼は見極め、8ラウンドで倒すだろう
.<ボクシングファン>
タイミングと正確さがあればパワーは必要ない
.<ボクシングファン>
それは全く正しいが、一度尚弥がフルトンのパンチを受けて耐えられると判断すれば、彼はリングカットをしてフルトンに接近できるだろう
これによって彼に有利な状況が生まれる
.<ボクシングファン>
井上はインファイトでもアウトボクシングでも彼を打ちのめすだろう
フルトンには井上を脅かすほどのパワーはない
そして、タイトな展開では試合を変えることができない
距離を取ってどんなに動いても、井上のパワーはそれを無力化する
フルトンはやられるよ
素晴らしいファイターだが、彼は特別な才能と戦うことになるんだ
.<ボクシングファン>
井上が5ラウンドにKO
この男には技術がある
.<ボクシングファン>
カネロvsビボルのようなことにはならない
今のカネロはベタ足でパンチが単発だ
井上は典型的なノロマなパンチャーじゃない
彼は超キレのあるボクサーパンチャーで、おそらくスピードでも優位に立つだろう
間違いなく興味深い試合になると思う
これは小柄な選手たちのスーパーファイトだ
.<ボクシングファン>
下の階級で井上は身体的に圧倒していたから、そのせいで彼の守備と技術が注目されなかったと思っている
.<ボクシングファン>
フルトンに家を賭けるなんてしないでくれよ
クール・ステフ(フルトン)のことは好きだけど、終始井上が支配するよ
判定勝利か終盤のTKOになるだろう
.<ボクシングファン>
フルトンvs井上、スペンスvsクロフォードが同じ週に見られるなんて信じられるか?
凄いことだわ
.<ボクシングファン>
井上は現代の(ロベルト)デュランだ
彼はフルトンにパンチを叩き込み、徐々に疲弊させるだろう
フルトンは良いボクサーで確かな実力を持っているが、スペシャルではない
一方の井上は史上最高の選手としての自己を確立するだろう
【海外の反応】井上尚弥がドネアからダウンを奪った巧妙なフェイント「凄いボクシングIQ」