
【海外の反応】フィンランドが世界王者フランスに大金星!「しかもBチームでだと?」
投稿日:
【悲報】クマに襲われ藪に引きずり込まれ喰われたのは20代男性、報復に集結したハンタ...
有識者『佐藤綺星に可愛さで勝てる乃木坂おらんやろwwwww』←これ
韓国人「韓国のとある施設、光復節に日本の着物、サムライ、ビール・・・日本祭りを企画...
【知床】 羅臼岳で駆除されたとされるヒグマの映像、怖すぎる(@_@;)
韓国人「日本サッカーの成果を横から盗もうとする韓国サッカー協会の姿をご覧ください…...
海外「歴史上最も人を死なせた帝国TOP10、大日本帝国は9位だ」
海外「ルール無用、日本のマスコットサッカーが最高に面白い」 海外の反応
【海外の反応】フランスは今すぐ植民地支配をやめろ!【新植民地主義】
韓国人「私は光復節に大型スーパーに行き怒りに震え哀しみに震え…涙が…」
海外「なんてこった!」日本人のために行動する英国紳士登場に全英からコメントが殺到中
韓国人「日本で報道された韓国第2の都市・釜山の消滅危機をご覧ください・・・」→「」
韓国人「悲報:光復節なのに日本映画”鬼滅の刃”が売上で圧倒的な1位を記録してしまう...
【フランス 0-2 フィンランド 国際親善試合】
国際親善試合、フランス代表対フィンランド代表の試合が現地時間11日に行われ、フィンランド代表が2-0の勝利をおさめている。フィンランド代表を率いるマルック・カネルヴァ監督が選手たちを評価した。11日に仏紙『レキップ』が報じている。
28分、フランスのムサ・シソコがコントロールミスしたのを見逃さなかったフィンランドのマルクス・フォルスがボールを奪い、そこからカウンターを仕掛けて先制点を決めた。31分には、ペナルティーエリア外からフィンランドのオンニ・ヴァラカリが追加点。そのままリードを守り切ったフィンランドが2-0の勝利をおさめている。
これまでフランスと8度対戦して8連敗していたフィンランド。しかし、今回の一戦で歴史的な一勝を飾っている。カネルヴァ監督は「非常にタフな対戦相手である世界チャンピオンに対して勝利したこと、プレーの全てに非常に満足している。選手はこの結果を達成するために全力を尽くした。私たちはしっかりと守り、2つの素晴らしいゴールを決めることが出来た。この勝利は私たちに多くの自信を与えてくれる」と語り、選手たちのパフォーマンスを評価している。
大金星を飾ったフィンランドは現地時間15日にUEFAネーションズリーグのブルガリア代表戦、現地時間18日にUEFAネーションズリーグのウェールズ代表戦が予定されている。
(フットボールチャンネル編集部)
―海外の反応―
◼︎ <フィンランド人>待ってくれ。俺は夢でも見ているのか?
◼︎ 僕は何を目撃してしまったんだ。奇跡の存在について認識を改めないといけないようだ
◼︎ フィンランドのスタメンのレベル
・イタリア2部=1人
・デンマーク1部=1人、2部=1人
・フィンランド1部=2人
・スウェーデン1部=2人
・イングランド2部=2人
・ドイツ3部=1人
・キプロス1部=1人
◼︎ <リーズファン>ポグバ効果だ
◼︎ ポグバはピッチ上で最悪のプレーヤーだった
▪︎デシャンはポグバの可能性に時間を浪費するのを止めるべきかもしれない
◼︎ <チェルシーファン>2人の代表デビュー選手が得点を上げた(マルクス・フォルスとオンニ・ヴァラカリ)。どうやらフィンランドには有望な若手選手がいるようだ
◼︎ <フィンランド人>7年前のスペインとの引き分けを未だ祝っていたことを考えれば、これがどれだけ僕たちにとって偉業なのかはわかるよね
▪︎またクロアチアが18年W杯の決勝に進んだことを考えれば、その前年に彼らと引き分けたこともかなり病的な出来事だった
▪︎<フィンランド人>フィンランドのフランス戦での得点は1992年以来だ
▪︎<ドルトムントファン>何てことだ!
◼︎ <PSGファン>試合中にうちを終始圧迫し、よく守ったフィンランドに大きな称賛を送るよ。それに僕はフィンランドのユニフォームが好きなんだ。フランス側からして、この試合については必要な時にゴールを奪えなかったことが全てだね。僕たちの夜ではなかった
▪︎<フィンランド人>無観客でフィンランドのBチームと対戦することに、フランスの名高い選手たちのモチベーションが上がらなかったことは理解できる。でもフランスには100回ほどチャンスがあったから、それはあまり説得力がないね。うちが1時間もリードを保っていたことに未だ驚いているよ
◼︎ <フィランド人>今すぐ票の集計を止めて、欧州王者を発表しろ!
中国オタク「日本人は冷たい麺を好むというはどのくらい本当なんだろうか?料理について...
妻が親会社や取引先の上役達と過去に常習的な関係があった事が発覚
【北海道】 クマ襲撃の羅臼岳「怖い地域という印象を持つ人いるかも」…登山シーズンで...
カープ佐々木、再昇格後3戦連続安打!「打ち方みたいなものが見えてきた」
佐々木朗希「ああああああ(151キロ)」マイナー選手「おっそw(カキーン」ロバーツ...
松本人志や中居正広がこんな簡単に消えるとは思わんかったよな
海外「何という民度の高さだ…」 日本のありふれた日常風景に世界から驚きと称賛の嵐
『ヤクルトの中継ぎ投手』と聞いて真っ先に思い浮かぶ投手
【スパロボY】アニーナ先生が叡智すぎるだろ!用もなくブリッジに入り浸る奴が続出しち...
石破茂さん、自民党を徹底的に破壊することに成功する
【悲報】 タイミーさん、マスクを忘れて叱られる
韓国人「日本サッカーの成果を横から盗もうとする韓国サッカー協会の姿をご覧ください…...
韓国人「悲報:韓国がAIを活用して生み出した日本ネガキャンアイテムがこちら…」→「...
韓国人「私は光復節に大型スーパーに行き怒りに震え哀しみに震え…涙が…」
※トランプの真似
◼︎ <リヨンファン>デシャンのマスタークラスな采配だ。フィンランドのプレーは素晴らしく、勝利に値するものだったし、うちにはそれほど多くのチャンスはなかった。今まで名前を聞いたことがなかったヴァラカリ(21歳)という選手には感銘を受けた
▪︎確かに彼はかなり堅実なプレーをしていたね
◼︎ <リヴァプールファン>フィンランドは新世界王者だ
▪︎<ベンフィカファン>非公式サッカー世界王者のこと?
※非公式サッカー世界王者:サッカーのA代表の試合をタイトルマッチに見立て、ボクシングやプロレスのように、PK戦を含み現在の王者を破ったチームが新王者となる方法で世界王者を決定する仮想上のタイトル(Wiki)
◼︎ すごいことだ。スウェーデンから祝福を送るよ
◼︎ <フィンランド人>経験の浅い選手らを使って初めてフランスに勝った。これは狂ってるぜ
◼︎ <バルサファン>みんなは強国のチームが50もランクが離れたチームに負けるのを見るのが好きなのさ(※FIFAランクでフランスは2位、フィンランドは55位)
▪︎<フィンランド人>これはまだ来夏(EURO)に向けたウォーミングアップに過ぎない
◼︎ <PSGファン>ホッケーの試合だと思えば恥ずかしさは半減するんだが
▪︎ホッケーの方が2017年の試合でフランスはフィンランドに5‐1で大勝しているよ
◼︎ お前ら、これがフランスだ
▪︎<バルサファン>W杯優勝後に辿る道は2つだ。そのまま強大な国になるのか、または並みの国になるのか
◼︎ <フィンランド人>俺たちが世界王者だ!
◼︎ <フィランド人>これはただの親善試合で、フランスはBかCチームだよ…。でも、俺たちもBチームだった。それで世界王者に勝ったんだ。ヤッホーイ!
◼︎ <バルサファン>サンドニの奇跡
◼︎ グリーズマンの今季は本当にダメだわ
◼︎ シソコは90分間、全く仕事をしなかったし、テュラムは良いスタートを切ったが、後は下る一方だった
◼︎ シソコがずっと右サイドでプレーしていたのが理解できないね。デシャンはずっと小便でもしていたのか?
◼︎ <モナコファン>親善試合なのになぜジルー、ポグバ、CB2人を先発させたのかがわからない
◼︎ フランスは発酵したサメの肉を食らったようだ
※北欧のハカールという料理
▪︎フィンランドのハカールはアンモニア臭があまりしないよ。ヤバいのはアイスランドのヤツだ
◼︎ 皆が期待していたことが起こった
◼︎ <フランス人>フランスの歴史の中で最も恥ずべき敗戦の一つだよ。こんな思いになったのはトルコに0‐2で敗れて以来だけど、少なくともあの試合は内容でも負けていた。でもこれは…
◼︎ <アーセナルファン>フィンランドは優秀なF1ドライバーだけしか輩出できない国だと思っていた
※フィンランドはF1をはじめ、モータースポーツになぜか強い
◼︎ 2020年はやはりどこかおかしい