
【海外の反応】ワンバウンド投球すらゾーンに入れるカブスの捕手をご覧ください「笑顔になった」
更新日:
「広島を忘れるな」…ディズニーランドに少女の人形、議論=韓国の反応
【画像】 元モー娘。の飯田圭織、お前らの想像の16倍顔が変わる
【速報】石破茂「石破は終わったとか大きなお世話。自分が決めることで他者が決めること...
大雨で増水した川を撮影して「都市計画の失敗」を訴えた市長候補、だが撮影された動画を...
韓国人「韓国文化が世界中でブームになってるけど、日本文化と比べて影響力はどちらの方...
外国人「九州の豪雨災害で鹿児島や熊本がこんなことになっている…」
海外「日本のアニメみたいな理容室が最高に気持ちよさそう」 海外の反応
韓国人「路線バスの信号無視で横断歩道を渡る歩行者二人が亡くなる」
同一ボクシング興行で日本人ボクサー二人が相次いで亡くなる前代未聞のリング渦が海外で...
海外「凄すぎる!」かつて日本に存在していたアニメ技術に海外がびっくり仰天
韓国人「日本の日経平均、終値でも史上最高値更新・・・」→「コスピと全然違うよ」「日...
韓国人「現在、日本中が大騒ぎになっている騒動がこちら…」→「実は韓国でも全く同じこ...
<カブス3-2ブルワーズ>◇30日(日本時間31日)◇リグリーフィールド
カブス鈴木誠也外野手(29)は「6番右翼」でスタメン出場し、3打数無安打と3試合連続無安打に終わった。
1回の第1打席は右飛、4回の第2打席は中飛、7回の第3打席は三ゴロ。
打率は2割6分3厘。
カブスは2-2の同点で迎えた8回、4番ベリンジャーの適時打で1点を奪い、地区首位ブルワーズとの3連戦を2勝1敗と勝ち越し。貯金を「9」として、ワイルドカード争いで圏内をキープした。
翻訳元:https://x.gd/AfiDS
その試合で…
スレ主
「カブスの捕手(アマヤ)がワンバウンドをフレーミング」
Cubs catcher frames ball in the dirt
by u/nailbiter111 in baseball
海外の反応
<ホワイトソックスファン>
笑顔になったわ
<タイガースファン>
これは大胆な戦略だ
<カブスファン>
かなり奇妙だな
あそこまでど真ん中にフレーミングする必要はないのに
<ガーディアンズファン>
ひょっとするとアンヘルが球審だったのかも
アンヘル・エルナンデス:MLBの誤審の権威
<カブスファン>
アンヘルは一塁塁審だったが、幸いにもカブスはこのカードのいずれの試合でも彼が球審を務めるのを避けられた
<アストロズファン>
「ストライク」
おそらく、アンヘル・エルナンデスなら
<ガーディアンズファン>
ヴラッド・ゲレーロ・シニアに取っては絶好球(動画)
<MLBファン>
「こちらはCB・バックナーだ。その投球がストライクであることを確かに確認した」
CB・バックナー:満塁のフルカウントでど真ん中の直球をボールと判定して物議を醸した球審(動画)
<フィリーズファン>
CB・バックナーなら常にストライクだ
<カブスファン>
マッスル・メモリー(※肉体の記憶、職業病)
<海外の反応まとめ>勇気爆発バーンブレイバーンここまでのまとめ
AIになって蘇った元慰安婦おばあさん「日本の謝罪を見たい」=韓国の反応
カープ前川誠太、阪神桐敷からダメ押し2点タイムリー!22歳若鯉が『14打数5打点』...
「60を半分で割って20を足したらいくつ?」←これ半分ができない問題らしいwww...
あのJRの人身事故。知り合いが電車に飛び込んだものだった※自己責任
大谷翔平の8月の打撃成績が限界突破してしまう
劇場版「鬼滅の刃」無限城編の公開が迫るタイに出現した看板が違和感ありすぎるんだが
夏の甲子園「2部制」に思わぬ弱点 熱中症疑いは半減も…安易に喜べない事情 学生スポ...
甲子園から去る広陵高校野球部が乗ったバス内の空気
ヤクルト村上宗隆、覚醒!
中日・小田幸平2軍コーチ、インスタ偽アカウントを確認 注意呼び掛け「見かけた際には...
韓国人「韓国文化が世界中でブームになってるけど、日本文化と比べて影響力はどちらの方...
韓国人「AIに生成してもらった韓国人男性の平均的な顔面がこちら…」→「これで本当に...
韓国人「路線バスの信号無視で横断歩道を渡る歩行者二人が亡くなる」
<レッドソックスファン>
素晴らしい仕事だ!
これでfWARは0.25のプラスだ
<MLBファン>
bWAR:「すまないが、どうでもいい」
<ヤンキースファン>
捕手をしていた人間として言えることだが、こんなク●みたいなことは自然に身に付いて行くよ
【海外の反応】日本のマッチョ芸能人の始球式が米国で大ウケ「獣神サンダーライガーの時も笑ったw」
<ブルージェイズファン>
おそらく彼が捕球したグローブの位置からジョークで持ち上げただけのような気がする
ガチでストライク判定を貰いに行ったとは思わない
<ガーディアンズファン>
マッスル・メモリーが最もシンプルな説明だし、最もあり得ることだろう
何千回も同じことをするとそれは反射的な動作になるんだ
<ブレーブスファン>
ピアジンスキーがアトランタにいた頃にふざけてこれをやっていたよ(動画)
<カブスファン>
アマヤは今年、飛躍を遂げている
彼は数年間のケガによってカブスのプロスペクト(※有望株)リストから外れてしまったが(2020年は全欠、21年と22年はわずか60試合の出場)、彼は今年、メジャーレベルで将来の捕手として完全に頭角を現した
本当に驚くべきことだよ
<マリナーズファン>
You miss 100% of the shots you don't take(打たないシュートは100%外れる)
アイスホッケー界のレジェンド、ウェイン・グレツキーの名言
<マリナーズファン>
まさにマッスル・メモリー
<アストロズファン>
球審は捕手がミットを持ち上げる前に新しいボールを手に取ろうとしていたようだ
<MLBファン>
ロボット・アンパイア(自動判定)ならどんな判定を下すんだろう?
<ブルージェイズファン>
イタズラをした人間にはテーザー銃(スタンガン)でちょっとした刺激を与える
<ブルージェイズファン>
審判を騙そうとするのは問題だわ
選手らが恥知らずになっていく
<MLBファン>
その大胆さに対して1ストライク
【海外の反応】大谷翔平さん、球審の役割もこなしてしまう「下手したら退場w」