海外反応トップ・もふ



アドモバイルRSS下


マネタイザーRSS下

アイモバイル・インストリーム動画

井上尚弥 海外の反応 ボクシング

【海外の反応】井上尚弥さん、フルトンの2階級制覇でさらに評価が高まる「どんだけ強いのよ…」

投稿日:

※音声付きの広告が出現することがあります。静かな環境ではミュート(バイブでも音が出るそうです)を設定の上、閲覧ください

2月1日(土・現地時間)、米国ラスベガスで行われた[WBC世界フェザー級タイトルマッチ]では、元Sバンタム級2団体王者スティーブン・フルトン(30=米国)が、王者ブランドン・フィゲロア(28=米国)の”超接近地獄”に対応し手数で勝利、判定3-0(116-112×2,117-111)で2階級制覇を達成した。来たる井上尚弥のフェザー級進出に向け、先に戴冠して戦を待ち受ける。

2人は21年11月に対戦し、判定0-2でフィゲロアが初黒星、3年ぶりの再戦となる。

試合は、2Rになるとフィゲロアが構えを変えながら、得意の詰め寄り。フルトンは足を使いながら、右をカウンターする。

しかし4Rにはフィゲロアがロープに押し込み、近距離フックアッパーの上下で殴りまくる”フィゲロア地獄”に。6Rにはフルトンも意を決したか、粘着ファイトに応戦し前に出て頭をつけボディを入れる。

フィゲロアの全力押し込みにフルトンが対応し、合間で入れてゆく展開。しかし若干間が空くとフィゲロアのロングフックが当たり、一進一退か。

この頭をつけた半クリンチが多い展開に、会場からはブーイングも。

終盤、フィゲロアが軽いパンチを多用してゆくが、フルトンは捌きながら手数で上回っていった。

判定は3-0でフルトンが完勝、2階級王座を達成した。

フルトンはマイクで「フィゲロアは階級を上げて、前戦よりスローダウンしたようだ」と前戦よりやりやすかったと語った。対策しレベルアップしたフルトンが、井上尚弥とのリベンジ戦を待ち受けるか。

(eFight)

翻訳元:https://www.reddit.com/r/Boxing/comments/1ifoqb1/spoiler_brandon_figueroa_vs_stephen_fulton/

 

海外の反応


ほぼ100%フォローバックされる魔法のボタンです

【試合のハイライト動画】

<ボクシングファン>
お帰り、クールボーイ(フルトンの愛称)!

 

<ボクシングファン>
井上の戦績がますます際立ってくるな😌💅

 

<ボクシングファン>
井上はどんだけ強いんだよ?

 

  <ボクシングファン>
  めっちゃ

 

  <ボクシングファン>
  井上はフルトンを無抵抗なくらいにボコったよな…つまり…

 

  <ボクシングファン>
  あのチェリー・ピッカーか
  なかなかの好選手かもな

チェリーピック:楽な相手を選ぶこと。井上アンチの「相手が弱い」という難癖に対する皮肉

 

  <ボクシングファン>
  俺も同じことを思ったわ
  フルトンは雑魚じゃないんだ!

 

    <ボクシングファン>
    井上は全ての人間にフルトンは衰えたと錯覚させてしまった

 

  <ボクシングファン>
  あの時は100%のフルトンじゃなかったから
  でもこの試合の後じゃかなり良いボクサーだと言えるね

 

    <ボクシングファン>
    もし井上とのリマッチが決まればお前は悲嘆することになるw

 

  <ボクシングファン>
  オールタイムグレート(史上最高)

 

    <ボクシングファン>
    ああ、彼は完璧なニックネームを持っているわ…確かにモンスターだ…どこまで階級を上げるのか&そのパワーがどこまで通用するのかを見るのが楽しみだ!

 

      <ボクシングファン>
      ハーン(マッチルーム会長)曰く彼の実績はク⚪︎らしい
      俺はニワカだから彼の言うことを信用し切っていたよ(皮肉な)   

 

  <ボクシングファン>
  わかる人にはわかる
  井上戦でのフルトンを称賛し、試合後も称賛し続けた俺を人々は嫌悪した
  レベルというものがあるんだよ
  それが理解できなければ世代を代表する才能を正当に評価できない
  素晴らしい選手でもエリートな選手に対して圧倒的されて負けることはあるんだ

 

  <ボクシングファン>
  ハーンによれば良いボクサーとは言えないらしいw

【海外の反応】井上尚弥さん、MJのプロモーターから意味不明な難癖をつけられる「必死すぎだろ」

 

 

<ボクシングファン>
フルトンはずっと良い選手だったし、今回の勝利で井上のフルトンに対する勝利の価値もさらに上がったね

 

<ボクシングファン>
クールボーイの素晴らしいパフォーマンスだった
フィゲロアを完全に上回っていたよ
多くの自称“ボクシングファン”がたった1度の敗戦で「あいつは雑魚だ」なんて言っていたよな
それに初戦ではフィゲロアが勝っていたという声もあったから今回はちゃんとケリを付けてくれて嬉しいね

 

  <ボクシングファン>
  実態としては井上のアンチどもがフルトンを雑魚扱いにして彼の勝利を軽視していただけさ
  本当のファンはみんな知っているけどフルトンはほぼP4P(トップ10に入る)レベルだったし、レオ、フィゲロア、ローマンの3連戦は最近のボクシング界では最強の道のりの1つだったよ

 

    <ボクシングファン>
    文字通りバド(クロフォード)戦後のスペンスをみんなが雑魚扱いにしていたのと同じだな

 

  <ボクシングファン>
  井上戦の敗北には別に腹は立たなかったけど(前戦の)カストロ戦がひどい内容だったから正直この試合は不安だったわ

 

<ボクシングファン>
フルトンのスタイルは好きじゃないけど敬意を表するよ…

 

<ボクシングファン>
フルトンの何てパフォーマンスなんだ!
ほとんどのラウンドでフィゲロアを翻弄してパンチも多く当てていた
フルトンがコンビネーションやボディショットを何度も決めている間、フィゲロアが完全に迷っているように見えたよ
フィゲロアの戦略が何だったのかはわからないが、間違いなく正しいものではなかったね
井上戦での敗北後にフルトンの家族が発表したコメントを読んだり、カストロ戦でダウンを喫したことで受けたヘイトを見ていたから、こうして彼が勝ってくれて本当に嬉しく思う

 

<ボクシングファン>
フルトンがこれほど良いパフォーマンスを見せるとは全く予想していなかった
本当に本来の彼のような姿に見えた
前の試合(カストロ戦)ではあまり良くなかったけど今夜はマジで最高の状態だったね

 

  <ボクシングファン>
  井上に唯一の敗北を喫した選手は実質無敗のようなもんだから

 

<ボクシングファン>
フルトンによる素晴らしいファイトだった
インファイトでブーイングが聞こえたのは初めての経験だったが…

 

  <ボクシングファン>
  フルトンは現在最高のインファイターの1人だよ
  井上との試合ではもっとインファイトでガンガン仕掛けるのかと思っていたが、井上がクリーンヒットを当てた瞬間にフルトンは即座にアウトボクシングに切り替えていたがw

 

    <ボクシングファン>
    フルトンは井上に対して何度かインファイトを試みたけど押し返されたり、パンチで上回られたりしていたからな
    田口戦を見ればわかるけど井上はインファイトも得意なんだが、ただ今までそのスキルを本格的に披露する場面がなかっただけという

 

    <ボクシングファン>
    問題は井上がまさに唯一無二の選手だったってことだ
    彼のボクシングに大きな欠点は見当たらない
    アウトボックスで戦いたいなら?
    井上は「ならそうしよう」と言って相手を崩しながらKOに繋げていく
    電話ボックスの中みたいなインファイトをしたいなら?
    井上はダーティーファイトも上手くアウトボクシングと同等か、それ以上に上手くやってのける
    だからこそ彼はP4Pのエリート中のエリートで、既にオールタイムグレートとして歴史に名を刻むことが確定しているし、間違いなく日本ボクシング史上最強のボクサーになるだろうね

<実況スレの翻訳>井上尚弥がフルトンを衝撃の8回TKOで4階級制覇!【海外の反応】

 

 

<ボクシングファン>
フルトンは少しクリンチをさせすぎだが思っていたよりは良くやっていた
フィグは期待外れ
初戦よりもひどく見えたわ

 

<ボクシングファン>
うわぁ、俺もフィグに勝ってほしかったから最悪だ
これでフルトンが井上に再度ボコられるのを見なきゃいけないのかと思うと😭
でも良い試合だったよ

 

  <ボクシングファン>
  この試合のパフォーマンスを見る限りフィグはステフよりも井上にもっとひどくボコられそうだが

 

    <ボクシングファン>
    フィグvs井上は井上vsマクドネルの再現になると思う

 

    <ボクシングファン>
    特にフィグのディフェンスは顔面でパンチに耐えるってだけだから井上には全く通用しないだろうな
    井上相手には厳しい

 

    <ボクシングファン>
    もはや疑いはない
    井上はフェザー級をかなり容易に駆け抜けると思う
    4団体統一に向けてはエスピノサが彼に取っては最高の試練になりそうだね

 

<ボクシングファン>
正直なところ個人的な見解として…フィゲロアはずっと過大評価されていたと思う
彼がパッとしなかったのは全く驚きじゃなかった
少し嫌味な意見に聞こえてしまうがこれは仕方がないね
井上戦後にリズムを取り戻したフルトンが次戦でどう戦うのかが楽しみだ

 

<ボクシングファン>
尚弥は俺のお気に入りボクサーのトップ3に入るんだ
でもフルトンが本物だったということも嬉しいよ

 

<ボクシングファン>
フルトンは1週間前にSフェザー級に上げるか、エスピノサと戦いたいって言っていたな
どちらも素晴らしい選択だと思うけど、ぶっちゃけ井上との再戦はあまり見たくないかな

 

  <ボクシングファン>
  俺もそう
  フルトンには自分だけの成功の道を歩んでほしい
  井上と何度もぶつかって負け続けていたら彼のスターとしてのポテンシャルが損なわれるだけだから

 

<ボクシングファン>
フルトンは素晴らしく見えた
尚弥戦の後は少し心配だったけど今は完全に立ち直った様子だね
フルトンが王者になったのを見て今度は尚弥が階級を上げてくるのかな?

 

<ボクシングファン>
フルトンvs井上2 👀?

【海外の反応】井上尚弥のフルトン戦後の記者会見に海外ファンが感銘「こんな技術的な話が聞きたかった」

 

↓1ポチして頂けると管理人が昇天します
  海外の反応ランキング

海外反応アンテナ


楽天スクエア


マネタイザー記事下

-井上尚弥, 海外の反応, ボクシング

Copyright© マニア・オブ・フットボール 〜名将からの提言〜 , 2025 All Rights Reserved.