
【海外の反応】南野拓実がCLのアヤックス戦で好機演出を連発!「ジョッタとのコンビが完璧すぎる」
更新日:
【財務省が発表】24年度の貿易赤字5兆2217億円、赤字は4年連続
【動画】 台湾?のモーターショーで下品すぎるキャンギャルが撮影されるwwww
TBSの記者さん ピタピタのニットで激しく横乳を強調してしまうレポート!!【GIF...
海外の反応:大谷翔平が特大130m第6号先制HR
日本人「関西万博は恐ろしいとこだよ…」→もう『メイドインアビス』か『ダンジョン飯』...
トランプ、日本の関税担当閣僚と会談…「本交渉前に大きな進展」=韓国の反応
海外「なんてパワーだ!」大谷翔平の超特大先頭打者第6号ホームランに海外びっくり仰天...
韓国人「悲報:韓国が日本を賃金で上回ったという話がデタラメである決定的な証拠がこち...
外国人「日本でカモシカに出会った、初めて知ったよこんな動物」
韓国人「米不足の日本はついに学校給食のご飯も減ってしまう」
韓国人「中国人を怒らせた日本の大阪万博のトイレをご覧ください・・・」→「すごいww...
韓国人「現在、海外コミュニティで称賛されている日本の動画がこちらです…」→「確かに...
リバプールは現地時間21日、UEFAチャンピオンズリーグ(CL)グループリーグ初戦でアヤックス(オランダ)と対戦し、相手のオウンゴールで手にした1点を守り切って1-0で今大会白星スタートを切った。日本代表MF南野拓実は後半途中から出場。目に見えた結果は残せなかったが、前線からのプレスと果敢に攻撃に絡む姿勢をユルゲン・クロップ監督も評価している。
リバプールは守備の要であるオランダ代表DFフィルジル・ファン・ダイクが右膝前十字靱帯損傷で手術を受けることが決まったため、センターバックにはブラジル代表MFファビーニョとイングランド代表DFジョー・ゴメスを起用。3トップにはエジプト代表FWモハメド・サラー、セネガル代表FWサディオ・マネ、ブラジル代表FWロベルト・フィルミーノの“黄金トリオ”が並んだ。
序盤はアヤックスにボールを握られたリバプールだが、前半35分、左サイドからのスローインを受けたマネがドリブルでペナルティーエリア内に侵入。強引にシュートを放つと、ボールはアヤックスDFニコラス・タグリアフィコの足に当たってコースが変わり、相手のオウンゴールでラッキーな形で先制点を手にした。
前半44分、後方からのロングフィードに抜け出したアヤックスのセルビア代表FWドゥシャン・タディッチが狙いすましたループシュート。GKアドリアンが頭上を破られるも、帰陣したファビーニョがゴールライン際で間一髪オーバーヘッドでクリアして、リードを保ったまま前半を折り返した。
南野に出番が訪れたのは、1-0で迎えた後半15分だった。ポルトガル代表FWディオゴ・ジョッタ、スイス代表MFジェルダン・シャキリとの“3枚替え”でピッチに立ち、3トップの中央に入ると、同25分には軽快なターンを経てペナルティーエリア外左45度から果敢に右足を一閃。ややブレながらのシュートは正面に飛んでしまい。相手GKに弾かれてしまった。
その後も、前線からのプレスと、ビルドアップに絡みながら時に左サイドを突破して中央へ折り返すなど、攻守の局面で何度も顔を出した南野。目に見える結果は残せなかったが、途中出場でチームを活性化した。
英公共放送「BBC」や英紙「ガーディアン」に寄稿するジェームズ・ネルトン記者は自身のツイッターで、試合後にクロップ監督が南野を称えたコメントを伝えている。
「タキはマシンだ。彼はあらゆる場所にいる。デビル(悪魔)のようにディフェンスし、本当に攻撃にも関与している。ディオゴ(・ジョッタ)といくつか良いワンツーもあった」
17日に行われたプレミアリーグ第5節エバートン戦(2-2)では出番のなかった南野だが、今季CL初戦の内容あるパフォーマンスを指揮官も評価していた。
(Football ZONE web編集部)
―主に南野に対するリヴァプールファンの反応―
◼︎ 南野はガチでボビーのポジションを狙っているのかな? 今日の彼はかなりハングリーだよ
◼︎ フィルミーノは僕の好きな選手の一人だけど、彼自身とチームのためにも、南野かジョッタを先発にしてベンチスタートにすべきだと思う。2人とも素晴らしく、特に南野には感銘を受けた。フィルミーノは代表戦で世界中を飛び回っているから休息が必要だし、それはチームにも必要なことなんだ。お願いするよ
◼︎ 南野はアシストのハットトリックを盗まれたな
▪︎週末にはフィルミーノの代わりに先発に置いてほしいわ
▪︎南野は過去に先発した時に、フィジカルで圧倒されて簡単にロストし、迷いが見えているようだったが、今日は空中戦にも臆することなく、常にプレスをかけていたね。南野が先発したことによってフィルミーノに休息が与えられれば、彼が元の状態を取り戻すことができるかもしれない。僕たちがフィルミーノに期待してる役割が、彼に大きな負担をかけていることは確かだからね
◼︎ 前半はファビーニョ、ロバートソン、ワイナルドゥムと、おそらくマネが大きな役割を果たしていたけど、調子を維持していた彼らを除けば、活力という点では全員がかなり低調に見えた。前線の3人が交代してからは、ジョッタと南野のコンビが、サラーとフィルミーノのコンビよりも、この試合では貢献していたように思う
◼︎ シャキリ、南野、ジョッタには感銘を受けた。ボビーはここ最近よりはマシに映ったが、まだ少し疲れているようだね。正直、南野はリンクアップとホールドアップが素晴らしく、ボビーを休ませることに寄与したよ
◼︎ ジョッタと南野は完璧な連携を見せていたな
▪︎ついに誰かがタキの無尽蔵なランを上手く活用して、彼がボックス内でボールを要求した時にパスを預けていた。先発メンバーはまだ彼を信用していないらしく、終始安全なプレーばかりをしていたからね
◼︎ 今日のジョッタとタキはマネとフィルミーノよりも脅威に見えたよ
【悲報】 筋トレ、まじで金の時間の無駄過ぎるwwwwwwwwww
【うわぁ】 借金まみれワイ、『ウシジマくん』みたいなとこから借りた結果wwwwww...
大谷、先頭打者ホームラン! ベンチで狙撃されるww
アジの刺身←普通、アジの塩焼き←普通、アジフライ←神
海外「これはさすがに嘘だろ…?」 日本の首都の異様な巨大さが分かる世界地図が話題...
巨人阿部監督「坂本勇人(.087 0 2 ops.167)は自衛隊だと思ってる」
メダリスト 第10話 海外の反応:海外視聴者、理凰くんの可愛さに気づき出す
【警告】 虫歯????放置してる奴wwwwwww
【動画】今永さん、メジャーでベイス★ボールと遭遇wwwwwwwwwwww
昨日の山川の本塁憤死wwwwww
中南米人「気付いたら日本よりも出生率が低くなっている件www」
トランプ、日本の関税担当閣僚と会談…「本交渉前に大きな進展」=韓国の反応
韓国人「悲報:韓国が日本を賃金で上回ったという話がデタラメである決定的な証拠がこち...
韓国人「日本はティア1、俺が旅行した中で作成した国別料理ティアリストをご覧ください...
◼︎ 素晴らしい結果に、素晴らしいパフォーマンス! ジョッタとタキの素敵な連携に、ロバートソンの燃えるようなプレー。ファビーニョも後方で絶対的な指揮官となっていた。おそらくグループの中で最も難しい試合だったと思うけど、自信を持って試合に臨むことができたね
◼︎(9点)ファビーニョ、ゴメス、ロバートソン、ジョッタ
(8点)南野、ヘンダーソン、ワイナルドゥム、マネ、サラー
(7点)トレント、ミルナー、シャキリ
(6点)アドリアン、フィルミーノ、カーティス・ジョーンズ
◼︎ 交代で入った選手は総じて素晴らしかった。ジョッタとタキは攻撃に大きなエネルギーをもたらし、予測不可能性を高めていたね。シャキリは右サイドでは静かだったが、深い位置や中盤に入った時には危険な存在になっていた。彼の持つパスや視野は、ウィンガーというよりはそうした役割の方が向いているかと思う。ただ主な欠点は、守備が余りうまくできないことだね。サイドでのカバーがいつも遅れている。リース・ウィリアムスはわずかな出場時間にも拘らずその高さでゲームに関与し、よくやってくれた。後は何と言ってもヘンドの存在だ。前半は両サイドに揺さぶられて支配できなかったが、後半はヘンドが緩んだネジを締め上げてくれた
◼︎ ジョッタとタキは本当に素晴らしかった。正直、前線の3人を同時に変えた時は懐疑的だったけど、結果的には天才的な采配となった。うちは1‐0で勝利を得たけど、アヤックスの守備陣がボックス内であれほど強固じゃなければ、もう2、3点は入っていたと思う
◼︎ ファビーニョがうちにいてくれて本当に幸運だよ。ジョッタと同様に、素晴らしい契約になっている。ゴメスはとても堅実だったが、彼の後方にアリソンがいないのが寂しいね。ヘンドは可能な限りプレーしなければならない。タキの今季の活躍に期待したい。アドリアンはアドリアンだった。アリソンがすぐに復帰して、それからシーズンの残り試合を全てプレーしてほしい。ロバートソン。うちの小さなスコティッシュ・スピットファイヤ(戦闘機)が大好きだ。トレントは素晴らしい出来とは言えなかったが、よくやってくれた。言うまでもないが、マネは神だ。サラーはゴールを奪えなかったけど、彼が素晴らしいシーズンを過ごせると確信しているよ。ボビー…ああ、ボビー…。僕は信じているよ。ミルナーとワイナルドゥムは良かったし、カーティスも悪くないが、まだファーストチームに馴染んでいないのがわかる。パワーキューブ(シャキリ)が活躍してくれて嬉しいよ。今季は総力戦になりそうだね
▪︎最初の10分間を除いて、アドリアンは過去の彼のパフォーマンスに比べて素晴らしかったよ
▪︎確かに彼のパフォーマンスは最悪とは言えず、実際にはかなりまともだったけど、DF陣が時々、彼に信頼を持っていないことが見て取れた。そしてチームは今、最高のDFを失っている…。うちの守備が岩になるためには、アリソンの早期復帰が必要だ。この試合のアドリアンを憎んでいるわけじゃないけど、アリソンが戻ってくるまでの他の試合でも、今日のように堅実であることを願っている
◼︎ 今、声を大にして言いたいのは、ボビーの状態が落ち着くまでの間、ジョッタと南野がその代役になるべきだということだ。彼らはハングリーで生き生きとしていて、数試合は先発のチャンスを与えるべきだよ
▪︎賛成だ。ボビーは大好きだけど、今はしっかりしたバックアップがいるから、彼らを使うべきだね
▪︎ボビーは何を修正する必要があると思う?
▪︎状態そのもの。ここしばらくの間、過去の彼からは程遠い水準でプレーしている
▪︎事実:彼は9カ月間もゴールを決めていない
後記:スマン、2カ月だった
◼︎ ファビ―ニョは10点満点。なんて選手だよ
▪︎世界最高のCB
◼︎ 南野(8点)…アシストのハットトリックをしていたかもしれないし、正直ジョッタとの連携は本当に本当に良かった。アドリアンからのロングボールは全て競り負けていたが、それは彼のミスや本業じゃないとは言え、欠点であることには違いない。全体的に彼は狭いスペースでのプレーが得意で、素晴らしいワンツーを披露できる。そうした彼の躍動をもっと見てみたいね
◼︎ アドリアンは去る時が来た。このクリーンシートは彼のおかげじゃない。もし異論がある人間がいれば、目を洗浄した方がいい。そして試合結果に基づいてコメントするんじゃなく、実際のパフォーマンスに基づいてコメントするんだ。彼はリヴァプールのGKのバックアップとしては十分ではない。アドリアンがまたピエロのようなプレーをしかけた時、ゴメスがどれだけ怒っていたか。それにあたふたしたようなクリア。ファビーニョに関してはうちで2番目に良いDFで、有能に見える。フィルミーノの状態が戻るまで、ジョッタか南野を起用した方がいい。彼らはフィルミーノよりもはるかに生き生きと輝いている。総じて今日の試合は上手くやったと思う。勝利でCLのスタートを切ることができて良かった。アタランタとの対戦は非常な困難が予想されるけど、面白い試合になるだろうね