
名将が見る「清水―神戸」戦のAT問題 透けて見える『コナミ』の陰謀
更新日:
【画像】 元モー娘の飯田圭織さんを見たネット民達、ガチでビックリしてしまう!!!!...
【大阪】「外免切替」の試験中に問題を小型カメラで動画撮影 中国籍の40歳代の男を書...
中原みなみアナ メガネ & ニットで隠れ●●がくっきり!!
日本の規制がザルすぎて「中国人白タク」が月100万以上荒稼ぎ!【タイ人の反応】
韓国人「韓国KBOで鬼滅の刃の始球式が中止になった件に対する日本人たちの反応をご覧...
韓国人「韓国人といえば”誠実で賢い”というイメージなのに、なぜ詐欺犯罪数では世界一...
大谷パパがスタジアムに引き連れてきた未来の選手たちに全米騒然!←「貴重な経験」(海...
海外「日本の民泊で外国人観光客が迷惑かけまくってる・・・」
海外「これはガチ!」日本人は文化的に気が長いというデータに海外がびっくり仰天
韓国人「日本で毎日テレビに出ていたスーパースターが今日韓国にやってきますよ」
韓国人「韓国KBOで日本の“鬼滅の刃”の始球式が中止・・・理由は光復節前に着物を着...
韓国人「悲報:絶好調だったK-POPが完全に低迷…アルバム輸出・販売量が停滞、日本...

kasjanf / Pixabay
ボンジョールノ、諸君。
国際Aマッチ・オブ・ウィークも終わり、また各国でリーグ戦で再開されたようだ。諸君ら日本のJリーグはいち早く佳境を迎えているらしく、どうやら優勝はカワサキ・オブ・フロンターレ(川崎フロンターレ)に決まっているそうで、既に焦点は降格争いに焦点が移っているそうだね。
森を俯瞰できるのがマニア
カワサキで思い出したんだが、私の愛するカズ・ミューラ(三浦知良)やラモス(瑠偉)、ハシラターニ(柱谷哲二)らが在籍していたヴェルディ・オブ・カワサキ(ヴェルディ川崎)は2部に降格していると聞いて、実に残念かつジョーシャヒッスイ(盛者必衰。氏が最近覚えたであろう日本語)を見るような気持ちだ。それとこのヴェルディとはポルトガル語で「緑」という意味だが、これは人気サッカーゲーム『ウイイレ』の「マンレッド」や「マンブルー」的な発想から名付けられたものなのかい? 著作権的に何か問題があったのかい?(氏はサッカーに関することならゲーム業界へのチェックも怠らない)
まあ、それはいいとしてだ、何やら昨日のキヨミズ(清水エスパルス)―コーベ(ヴィッセル神戸)戦で後半のアディショナル・オブ・タイムが18分50秒も取られたことにネットがビッグ・オブ・バーニング(大炎上)しているそうだね。私も『YouTube』でその映像を拝見させたもらったが、私からしてみれば、その原因として指摘されている審判員のマネジメント能力不足というのはいかにも浅い味方と言わざるを得ないというのが率直な感想だ。
中国オタク「皆は日本の作品で中国武術キャラと言えば誰を思い付く?武侠系ではないキャ...
世間的にはマイナーだったが、自分は大好きだった映画、アニメ、コミック、小説教えて
ブルース・リーの息子の死に方、これ本当にすごい話なんだけど…
駿河屋のクレカ流出、ガチヤバいのに話題にならない
韓国人「正直口には出さないだけで、我々に対して外国人が不快に感じていることがこちら...
カイカイ管理人から大事なお知らせ
【NBA】2025-26シーズン開幕戦はOKC対HOU、LAL対GSW
【試合実況】西武2軍 コメント実況(2025.8.9)
昨日の阪神タイガース打線の成績、なんか物足りないwwwwwwwwwwww
広陵高校、次々と被害者が現るwwwwwwwwwwww
【悲報】発泡酒6缶を1缶分の値段で購入出来るライフハックを実行した男性、逮捕www...
韓国人「日本の“侍と忍者”が世界的アイコンになった背景、なぜ韓国も可能性があると思...
韓国人「韓国KBOで鬼滅の刃の始球式が中止になった件に対する日本人たちの反応をご覧...
中国人「日本人、頼むからここでは漢字を使ってくれ」 中国人「実はこっちが古語に近い...
そのような近視眼的なミクロな視点ではフッボルの謎を決して解き明かすことはできず、木を見るだけではなく、森を俯瞰するような心がけを常日頃からしておかなければならない。ではこの場合における森を俯瞰するとはどういったことなのか、私がマニア・オブ・アプローチで解説していこうと思う。
不自然なATの裏に緻密なステマ戦略!?
私はその後半のアディショナル・オブ・タイムの映像を70回は見ただろうか、そこでようやくある気付きを得ることができた。「目安のアディショナル・オブ・タイムがとうに過ぎているはずなのになかなか笛がならないというこの感覚を、私は最近どこかで味わった記憶がある。思い出せ……小さな画面で……スマホ?」。そこで私はピンと来た。これだと!!
サッカークラブマネジメントゲームアプリ『ウイクラ』では、相手陣内のバイタルエリア付近でボールを保持している時は永遠に試合が終了しないという現象が発生するのだが、その現象とこのキヨミズ―コーベ戦のアディショナル・オブ・タイムの光景が見事にトレースしているのだ。
つまりだ、これは審判員の能力云々以前に、既にアディショナル・オブ・タイムを異様に長く取ることが既定路線だったわけだ。ではなんのために? Jリーグと『コナミ』とのコラボレーション、すなわち『ウイクラ』のステルスマーケティングの一環だったからだ。これが森を見るというマクロ・オブ・マニアな視点となる。試合のプレーやジャッジだけに囚われていては、フッボルの神髄を見失うことになる。
これから諸君らにもこのようなマニアな眼力をつけて頂くために、よりマニアな視点を提供していきたいと思う。