
【海外の反応】「明らかなPKだろ!」チェルシーvs.マンU戦のハンド疑惑が物議に
投稿日:
【ネット工作】「れいわ新選組をイジると支持者がしきりに『バイトだろ?』とか『どこか...
【動画】 台湾?のモーターショーで下品すぎるキャンギャルが撮影されるwwww
河出奈都美アナ ●●!! Oha!4
海外の反応:大谷翔平が特大130m第6号先制HR
日本人「関西万博は恐ろしいとこだよ…」→もう『メイドインアビス』か『ダンジョン飯』...
トランプ、日本の関税担当閣僚と会談…「本交渉前に大きな進展」=韓国の反応
海外「なんてパワーだ!」大谷翔平の超特大先頭打者第6号ホームランに海外びっくり仰天...
韓国人「悲報:韓国が日本を賃金で上回ったという話がデタラメである決定的な証拠がこち...
外国人「日本でカモシカに出会った、初めて知ったよこんな動物」
韓国人「米不足の日本はついに学校給食のご飯も減ってしまう」
韓国人「中国人を怒らせた日本の大阪万博のトイレをご覧ください・・・」→「すごいww...
韓国人「現在、海外コミュニティで称賛されている日本の動画がこちらです…」→「確かに...
プレミアリーグ第26節、チェルシー対マンチェスター・ユナイテッド戦は0-0のスコアレスドローに終わった。
この試合ではハンドを巡る判定が話題になっている。カラム・ハドソン=オドイにペナルティエリア内でハンドがあったか否かというもの。
VARが介入してスチュアート・アットウェル主審がピッチ脇のモニターで確認したものの、PKではないという判定になった。
そうしたなか、ユナイテッドDFルーク・ショウの発言が話題になっている。『Sky Sports』の試合後インタビューでこう述べていたという。
ルーク・ショウ(マンチェスター・ユナイテッドDF)
「自分はハンドを見た。カラムなのかメイソン(・グリーンウッド)なのかは分からなかったけどね。
PKにならないなら、なぜ試合を止めたのか分からない。
レフェリーはH(ハリー・マグワイア)に『もし私がこれはPKだと言えば、その後に大きな話題(物議)になるだろう』とさえ言っていたんだ。彼はPKだと伝えられていた。
このVARに混乱しているのは、PKにならないなら、彼らは試合を止めないだろうからだ。
でも、不平を言うつもりはない、どちらのチームも勝つには十分ではなかったからね」
VARはPKだと主張していたが、物議を醸すのを避けるために主審が忌避したという話だが…。
ただ、ジャッジの最終的な判断は主審に委ねられているはずだ。
(Qoly)
―海外の反応―
◼︎ 審判らは彼らの思うような試合を作り上げるだけだ
▪︎<ユナイテッドファン>イングランドの審判は全くクソみたいな仕事をしてやがる
◼︎ PKかどうかはともかく、アスピリクエタとハドソン=オドイが審判の隣でスクリーンを見るのは許されるのか?
▪︎スアレスが同じようなことをしてイエローをもらったことは覚えている
▪︎<ユナイテッドファン>ジャッジの一貫性を求めているなら、他のスポーツを見ることを勧めるよ
▪︎<アトレティコファン>ルールとしてもあそこに行くことは許されてなく、イエローをもらうはずだけど
▪︎<ユナイテッドファン>同じく疑問に思っていた。ルールによればイエローだが、ここはプレミアリーグだ。審判は何でもでっち上げて、ルールは無効化される
◼︎ <サウサンプトンファン>ルールは週替わりに変更される
▪︎試合毎に
▪︎そのプレーの時々にだよ。サウサウプトンvs.ウルブスを見るがいい
レッドソックス「お願い!吉田正尚の年俸うちが何割か負担するから誰か引き取ってくれ」
【サッカー】日本代表・森保監督が渡辺凌磨を高評価 浦和を2戦連続視察し「非常にいい...
【悲報】 筋トレ、まじで金の時間の無駄過ぎるwwwwwwwwww
【うわぁ】 借金まみれワイ、『ウシジマくん』みたいなとこから借りた結果wwwwww...
大谷、先頭打者ホームラン! ベンチで狙撃されるww
この目で見るまでは信用できない。地球平面協会が自分たちは正しいと実験する。海外の反...
メダリスト 第10話 海外の反応:海外視聴者、理凰くんの可愛さに気づき出す
埼玉西武ライオンズ、369日ぶりのAクラスwwwww
【MLB】大谷翔平、山本由伸、佐々木朗希が本拠地でそろってブルペン入り 最もたくさ...
【警告】 虫歯????放置してる奴wwwwwww
中南米人「気付いたら日本よりも出生率が低くなっている件www」
韓国人「日本の大谷翔平、超特大6号先頭打者ホームラン!!!」→「打球音・・・」「ど...
トランプ、日本の関税担当閣僚と会談…「本交渉前に大きな進展」=韓国の反応
韓国人「悲報:韓国が日本を賃金で上回ったという話がデタラメである決定的な証拠がこち...
◼︎ ロジックを考えずにルールを作り、批判をされるとすぐに変更する。そして来週には全く逆方向のルール運用が行われ、これがシーズンを通して繰り返される
▪︎<リヴァプールファン>問題は何が変更されたのかがわからないことだ。毎日のように変更されているように感じる
▪︎<エヴァートンファン>25年間サッカーを見ているが、ハンドの基準が未だにわからない
◼︎ ハンドのルールがマジでわからなくなってきた
▪︎いつも理解したと思っても、こういうジャッジが現れて、また頭を搔いてしまう
◼︎ 審判を「マジック8ボール」に置き換えりゃ、より論理的で一貫したジャッジができるようになるだろう
※マジック8ボール:米国で定番の占い玩具
▪︎<チェルシーファン>
審判「マジック8ボール、今のはハンドか?」
マジック8ボール「君には教えない方が良さそうだ」
◼︎ そもそもハンドって何だっけ?
▪︎触れるだけじゃなく、キャッチをしてはじめてハンドとなる
キャッチでも十分じゃない
◼︎ <スパーズファン>このジャッジに誰か理に適った説明をしてくれ。今季の他の試合ではこの手のハンドは全てPKになっていたはずだろ?
▪︎それはたった一人の人間(主審)にしか説明することができない
▪︎<リヴァプールファン>考えられる理由としては、オドイが相手との接触を避けるために手を上げたというものだが、仮にそうだったとしてもPKは与えられるべきだった
▪︎ユニフォームの袖が手首まで下がっているから、これはPKじゃないよ
◼︎ <ユナイテッドファン>僕が見ていた放送では解説者らがPKじゃないことにショックを受けていた。彼らは主審がペナルティースポットを指さすと確信していたからね。これは間違った判断のように見えるよ
◼︎ <ユナイテッドファン>VARが採用されて以来、このパターンは基本的にPKになっていた。驚くべきことだよ。個人的にこんな些細なハンドでPKにすべきじゃないとは思うが、ルール上は100%PKだ
▪︎VARは完璧にフェアな仕事をした。これは完全にアトウェル(主審)の責任だ
◼︎ チェルシーの選手もボールに触れたのがオドイの手だとわかる前は、グリーンウッドのハンドだと主張していた
◼︎ カンテなんて「グリーンウッドのハンドだ」なんて叫んでいたからな(笑)
◼︎ 全く手が自然なポジションにない
◼︎ <ユナイテッドファン>アレクサ、ハンドって何?
◼︎ VARは審判のクソっぷりを隠蔽しているんじゃなく、逆にそれを増幅させているな
<関連記事>
-
【海外の反応】マージーサイドダービーのVAR判定にレッズサポがブチ切れ!「審判に視力検査をさせろ!」
<プレミアリーグ:エバートン2-2リバプール>◇17日◇リバプール 日本代表オランダ遠征からリバプールに戻ったFW南野拓実(25) ...