
【海外の反応】井上尚弥と比嘉大吾の豪華エキシビションマッチに「レベル高過ぎだろ…」
更新日:
【悲報】中居正広さん、ガチで『恐ろしい事』をしてたと判明する・・・・
任天堂が一日置くことで「転売ヤーのダメージを最大化する」ことに成功した模様、王者の...
【画像】強者男性と女のLINEのやりとりがこれ!チー牛はこういうの真似すればモテる...
海外「日本は今日も平和だw」 日本の警察官による柴犬の救出劇に世界がほっこり
韓国人「悲報:急激な円高ウォン安が止まらず、遂に1000ウォン突破…」→「あれだけ...
ヒロアカの堀越先生、外国人にキャラを白人にするなと絡まれる 作者本人なのに…
【議論】韓国人「30フレーム以上を見分けられる理由、科学的に解説してみた!」
海外「ないない!」関税で日本人はアメリカ車を買いまくるという主張に海外が大騒ぎ
大谷翔平サヨナラホームランに対戦相手のファンも「絶対こうなると思った」、ドジャース...
韓国人「西洋人のバケットリストの一つが日本京都旅行・・・韓国の慶州も京都のような世...
(速報)尹錫悦大統領罷免…憲法裁、全員一致で弾劾認容=韓国の反応
韓国人「日本で生活してめちゃくちゃ不思議だと感じたことがこちら…」→「良いことだし...
新型コロナウイルスと闘う医療従事者や患者の支援を目的としたボクシングのチャリティーイベント「LEGEND」は11日、東京・国立代々木競技場で3分×3ラウンドのスパーリング形式のエキシビション7試合が行われ、WBA&IBF世界バンタム級統一王者・井上尚弥(27=大橋)は元WBC世界フライ級王者・比嘉大吾(25=Ambition)と対戦。スピード、パワー、技術の全てで上回るレベルの差を見せつけて会場を沸かせた。
第1、2ラウンドはヘッドギアを着用。井上尚はワンツーからの左ボディーなど鮮やかなコンビネーションを見せたかと思えば、腕を下げたノーガードからの変則的な攻撃や比嘉が得意とする近い距離でも打ち合った。ヘッドギアを外した第3ラウンドは左構えにスイッチも見せるなど、濃密な9分間で観客を楽しませた。
「あくまでもスパーリングなので普段は見せない動きだったり、サウスポーに構えたりしたけど、手を抜いたわけではなく、しっかりガチでやらせていただきました」
ノニト・ドネア(フィリピン)と死闘を演じた19年11月のワールド・ボクシング・スーパーシリーズ(WBSS)バンタム級トーナメント決勝以来、1年3カ月ぶりの国内リング。勝敗のないエキシビションだからこそ、変幻自在な戦法を披露し、実力の違いを見せつけた。
比嘉は「疲れました」を連発。「今のままでは厳しい」と“完敗”を認め、「でも、自分が行けないところという感じではない」と話すのが精一杯だった。
近い将来、世界戦の舞台で対戦する可能性もある2人の夢対決。井上尚は「互角のスパーでは自分の評価は保てない。プレッシャーもあったけど、良い緊張感の中で十分にレベルの差を見せられたと思う」と胸を張った。
(スポニチアネックス)
―海外の反応―
◼︎ この試合よりもよっぽどエキシビションに見えたリアルファイトがあるよ
▪︎ああ、バルテレミーvs.イースターjrの試合(※)を思い出したわ。むしろエキシビションであってくれと願ったくらいだからな
※WBA世界ライト級王座決定戦(19年5月18日):互いが深く踏み込まず、安全圏からパンチを交換しながら12Rが終了。大凡戦の末に引き分け
◼︎ おう、エキシビションにしてはかなりハードに打ち合っているな。動画の0:58過ぎにあった井上のアッパーのトリプルは、強敵にしか出さないようなパンチに見えた
韓国人「1980年代の日本、地球文明の中で最も豊かで幸せな時代」
「海外の反応まとめ」魔法少女にあこがれて第1話、挑戦する国の名は日本
エース今井達也、西口監督に初勝利をプレゼント!
中日・井上監督、4番石川昂弥に代打を送る
阿部慎之助「戸郷はバッピ」
【カラスが埋めたか】 小学校敷地内でみつかったウサギとみられる動物の頭部を鳥が埋め...
科学者「人間の肌の細胞は毎日入れ替わります」←じゃあなんでタトゥーは消えないんだよ
トランプ「関税で輸入品を抑えて、国内産業を優遇して育てるぞ!」←これ何があかんのや...
【悲報】 政府関係者「女子アナ?抱いたが」
海外「世界各国からアメリカに遺憾の意。アメリカへの投資停止やボイコットなどの呼びか...
オリックス、単独首位wwwwwwwwwwwwwwwwww
韓国人「悲報:急激な円高ウォン安が止まらず、遂に1000ウォン突破…」→「あれだけ...
中国人「日本でマグニチュード6の地震に遭遇して驚いたこと」 中国人「日本の耐震建築...
韓国人「西洋人のバケットリストの一つが日本京都旅行・・・韓国の慶州も京都のような世...
▪︎最初のダブルは軽い当たりだったけど、最後の一発はソースがかかっていたね
◼︎ 右を多用している。仮に井上がその左腕を縛られていたとしても、きっとこの試合を支配したことだろう。左から放たれる彼のボディも間違いなく最高のパンチで、それで多くの敵をなぎ倒してきたけど
▪︎そうだな。彼が右だけで試合を作っていたのは驚くべきものだね
▪︎また拳を負傷したのかな?
◼︎ 井上はレベルが違うわ。これを見てカシメロに勝機があると考えている人がいるとは思えない
▪︎カシメロが勝つと思っているというよりも、単純にカシメロとの対戦が一番面白くなると思ってるんじゃないのかな
◼︎ このエキシビションは楽しめた
◼︎ ハードパンチャーであるにも拘わらず、井上はヘッドムーブやローリングを滑らかにこなせる
◼︎ あの井上のディフェンスが、この試合がどの次元のレベルにあるのかを示している
◼︎ 実際に井上はこのエキシビションでマスタードの効いたパンチを放っていたし、そして相手の男もまともなパワーブローを放り込んでいた
▪︎相手は比嘉大吾という名で、君が井上のような日本人パンチャーが好きなら、チェックしておくべきボクサーだよ
◼︎ 井上の試合は見ていて素晴らしい
◼︎ この試合がエキシビションなことに誰も不平を言っていないのが驚きだな
▪︎これは医療従事者への寄付を募るイベントだからね。加えて相手はあの比嘉大吾ときている
◼︎ 今まで見てきた中で一番楽しいスパーリングだったよ
◼︎ ほぼフルな動画を見つけた。面白いことに初めは両者がヘッドギアを付けてスタートしてたんだな。井上はほとんどの時間で比嘉を翻弄し、エキシビションなのにかなりレベルの高いファイトをしていた!
◼︎ シャープさを保つには、ソフトなパンチを打てない比嘉とのエキシビションよりも非効率な方法はたくさんあるからね。フライ級での大失態の後、比嘉がバンタム級で復帰してくれたことを嬉しく思う。日本においてこの階級は見逃すことはできないよ
◼︎ あの井上のヘッドムーブは信じられない。井上vs.ロマチェンコはドリームマッチになるだろうね
▪︎ロマvs.リゴンドーよりも価値のある試合になると思う
▪︎井上はたぶんサイズが小さすぎる…。118ポンドから130ポンドへの転向は長い坂道を登るような困難さがある
▪︎わかってる。その試合が実現するなんて期待はしていない。リングの中で最もインテリジェンスなボクサー2人の対戦を想像してみただけさ
◼︎ カネロの次に井上が一番見ていて好きなファイターなんだ。エキシビションがこんな熱いものになるとは知らなかったよ
<関連記事>
-
【海外の反応】井上尚弥vs.カシメロvs.リゴンドーの三つ巴はどんな結末に?
「もし井上とカシメロが戦わば、結果はどうなる?」(アンケート) ・井上の判定勝ち 115票 ・カシメロの判定勝ち 12票 ...
-
【海外の反応】井上尚弥が2021年に誰と対戦すればPPVを払う?「クソ野郎のネリをボコってほしい」
「2021年に井上尚弥が誰と戦えばPPV(ペイ・パー・ビュー)を払う?」(アンケート) 1位 vs.カシメロ 138票 2位 vs ...