
【海外の反応】5年前の今日、クロップがリヴァプールの監督に就任「人生で最良の日だった…」
投稿日:
郡司恭子アナ 超セクシーな「生着替え」インスタライブ!!【GIF動画あり】
韓国海洋審判院、セウォル号惨事の原因は「船体の複合的問題」と結論
【定期】 ドル円、逝く
海外「日本は一般市民でさえこれか…」 2万人の日本人が取った行動が世界を驚きと感動...
海外「この10年で最高のパスだ!」NBAで河村勇輝選手が見せたスーパーパスに対する...
海外「これはガチ!」日本はすべてにおいて優れているという主張に海外が大騒ぎ
韓国人「ジョンフの活躍に日本人の反応はどうだ?名古屋生まれだからって日本人とか言っ...
海外「勇気が要る!」日本のユニークな食品自販機にびっくり
日本の昨年の孤独死2万2000人、男性が80%…初の政府推計=韓国の反応
韓国人「韓国の配送員が忙しいことが分かる配送完了写真」
韓国人「実は日本野球と韓国野球では、そこまで大きな実力差は存在しないことをご存じで...
韓国人「日本はあんな国民性でどうやって先進国になったんだ?国民性が韓国人のように激...
「クロップがリヴァプールの監督に就任してから今日(10月8日)でちょうど5年になった」
―リヴァプールファンの反応―
◼︎ それは目覚めるのを拒みたいほどに夢のような一日だった。プレミアリーグ(92年)になってから、リヴァプールにとっての最高の契約だった
◼︎ この瞬間を鮮明に覚えている。僕はちょうど英国に滞在していたんだ
◼︎ 文字通り、昨日のことのように覚えているよ。監督就任が発表された時、それがいつで、どの場所で、自分が何を着ていたのかもね(リヴァプールのパーカー)。うちのオーナーがクロップを求めながらも、アンチェロッティやフランク・デ・ブールで手を打つだろうと不信感を持っていたから(そうならなかったことに感謝している)。彼が就任後の初会見で「ノーマル・ワン」と語ったことも覚えているし、この男のおかげで最高の思い出ができたよ
※モウリーニョがチェルシーの監督就任時に発した「スペシャル・ワン」にかけて
▪︎フランク・デ・ブールと契約しなかったことに感謝だね。アトランタ(MLS)が彼と契約して、ひどいめに遭っていた
◼︎ リヴァプールがなし得た最高の監督任命だ。クロップはクラブとそれを取り巻く人々の哲学を理解している。まさに期待していた通りの男だった
▪︎彼はクラブの文化を再興させたね
◼︎ 見事に懐疑者を信者に変えてしまった
◼︎ トレントはその時にはまだ17歳で、エリオットは生まれてさえもいなかった
◼︎ クロップが就任した時にもコメントを投稿したが、それがもう5年前だというのが信じられないね。時が経つのは早すぎるわ
◼︎ 5年前の今日、俺は人生で最も満足がいくオ〇ニーをしたんだ
◼︎ KLOPPTOBER 2015。絶対に忘れないよ。何て時代を生きているんだ
※KLOPPTOBER=クロップとOctober(10月)の混成語と思われる
◼︎ これ以上の誕生日プレゼントはないと思ったね
韓国9クラブのスタジアムが導入 トラック付きスタジアムを専スタのようにリフォームす...
<海外の反応まとめ>16Bitセンセーション第8話、不思議回の真相
米:黒人児童達による白人少女への暴行映像がネットで拡散…大きな物議を醸す[海外の反...
日本ハム、台湾の“火玉男”古林の4/23デビュー戦「観戦証明書」配布へ
【六大学野球】早稲田4年の日本ハム・清宮の弟 福太郎がリーグ戦デビュー「1歩目を踏...
【衝撃】 「23人の兵士を石に変えた」 機密解除された冷戦時代のCIA文書にソ連と...
リアルゴールド、デカビタC、ドデカミン、オロナミンC味全然違うな
落合博満←メジャー行ったら通用したんか?
各テレビ局、広末涼子容疑者が『薬物検査シロ』で何かを察して報道規制をし始める
【画像】万博トイレ、初日から使用不能にwww
【悲報】大河ドラマ「べらぼう」早くも5回目の視聴率1桁…光君を超え歴代ワースト3位...
韓国人「韓国メディアが報道した“周辺国好感度”の日本のグラフをご覧ください・・・」...
韓国人「米コストコで売られている日本の響、山崎をご覧ください」→「韓国では見ること...
韓国人「ジョンフの活躍に日本人の反応はどうだ?名古屋生まれだからって日本人とか言っ...
◼︎ 昨日、『BTスポーツ』のビデオをもう一度見直して、馬鹿げていると思うけど、また胸が締め付けられた。クロップと共にタイトルにまでたどり着いたこの旅が終わる時には、おそらく心が折れそうになるだろうね
▪︎そのビデオってプレミア優勝のトリビュートのやつだろ? 同じだよ。俺も落ち込んだ時にはそれを再生して、鳥肌を立てて、涙を流しながら胸を撫で下ろすんだ。そのビデオはミントだね
▪︎そうそう、そのビデオだよ!
※そのミントがこちら
◼︎ 僕が過去に唯一ツイッターからの通知を心待ちにしていたのは、5年前のリヴァプールのアカウントからのものだった。携帯電話が振動するたびに、僕の心臓は飛び出しそうになった
◼︎ この日を忘れたことはないよ。なぜなら、シェーン・ロングがドイツ戦でゴールを決めた日と同じだからね
◼︎ 彼がここから出て行かないことを願っているが、仮に出て行ったとしても素晴らしいものを残してくれると思う
◼︎ 本当にエキサイティングな時間だった。就任当初はあまり良いスタートを切れなかったと思うが(当時のチーム状態を考えれば仕方ないが)、数週間後にエティハドでシティを破った時には「これは楽しいことになりそうだ」と思ったよ。そして彼はそれをやり遂げた#DankeJurgen
◼︎ 僕の人生における最良の日の一つだった。CL決勝のバイエルンvs.ドルトムントを妻と一緒に観戦していた時に、彼女に僕の夢はクロップがリヴァプールの監督に就任してくれることだと話したんだけど、どうせレアルやユナイテッド、バルサやバイエルンに引き抜かれてしまうだろうと夢物語のように思っていた。だからこそ、このニュースを聞いた時には本当に信じられなかった。正直、このとんでもない男が想像もできなかった高みに僕たちを連れて行ってくれたこの現実が夢じゃないことを確認するために、今でも時々自分をつねっているんだ。僕らは狂ったような幸運を与えられたんだ
◼︎ そして後にクラブW杯、スーパーカップ、CL、リーグタイトルの獲得が控えていた
◼︎ ありがとう、クロップ
◼︎ 本当に君のことが愛しいが、僕らはカラバオカップも欲しいんだ
◼︎ ここから黄金時代が始まった