
【海外の反応】クーマン体制のバルセロナは4‐2‐3‐1になる?「カミカゼ戦術かよ…」
投稿日:
【速報】香港市場が滅亡!!!!
海老原優香アナ お尻 & スリット!!
海外「なんてこった!」日本に関税を掛けた結果さっそく米国人終了で海外が大騒ぎ
海外「やっぱ日本って凄いんだな…」 Amazon公式がハリウッド超大作を日本語版で...
海外の反応:日本に来る外国人の犯罪が増加傾向
韓国人「悲報:米国、韓国最大の塩田の塩を輸入禁止措置!その衝撃的な理由がこちらです...
外国人「お前らの国の平均レベルの容姿の女の子を見せてくれ」
海外「東京中で咲いているこの美しい花は何だろう?」日本原産の園芸植物、椿に対する海...
韓国人「現在日本で商売が上手くいっているという日本の会社をご覧ください・・・」→「...
日本にも押された···韓国の経済成長率ショック=韓国の反応
韓国人「日本人も驚愕する日本で新たに開発された電車の速度をご覧ください…」→「速過...
韓国人「日本に行くたびに不思議に思う事」
ロナルド・クーマン監督招聘やリオネル・メッシの退団騒動など激動のオフシーズンを過ごすバルセロナ。王座奪還を目指す新シーズンに向け、新体制ではどのようなメンバー構成となるのか。予想布陣をスペイン紙「マルカ」が特集している。
大黒柱のメッシが残留を決めたことで、チームが今季もメッシを中心に戦うことは間違いないだろう。今オフにはクロアチア代表MFイバン・ラキティッチ(→セビージャ)やブラジル代表MFアルトゥール(→ユベントス)が退団し、ボスニア・ヘルツェゴビナ代表MFミラレム・ピャニッチ(←ユベントス)が加入。ウルグアイ代表FWルイス・スアレスの移籍の可能性もあるため、メッシの周囲を固める顔ぶれやシステムには変化が起きそうだ。
スペイン紙「マルカ」はクーマン新監督の下で、4-2-3-1システムで戦うとの予想をしている。クーマン監督はオランダ代表でバルサの基本形でもあった4-3-3システムを採用していた一方で、一つの形に固執するタイプではなく、選手に合わせて柔軟にシステムを変えていくと予想している。
GKはドイツ代表GKマルク=アンドレ・テア・シュテーゲンが不動。4バックは右からDFネルソン・セメド、ジェラール・ピケ、クレマン・ラングレ、ジョルディ・アルバと守備陣の顔ぶれに大きな変化は起きていない。
中盤は低い位置にオランダ代表MFフレンキー・デ・ヨングと新加入のピャニッチが横並びとなり、サイドアタッカーとして右にFWウスマン・デンベレ、左に17歳のFWアンス・ファティ、中央のトップ下にメッシが入っている。そして最前線は新指揮官がキーマンに指名したともいわれるフランス代表FWアントワーヌ・グリーズマンが務めることになりそうだ。
注目ポイントとしては、スペイン代表MFセルヒオ・ブスケッツの不在か。クーマン監督が同胞のデ・ヨングを重宝すれば、ブスケッツがレギュラーを外れると見られている。
インテルのアルゼンチン代表FWラウタロ・マルティネス、リヨンのオランダ代表FWメンフィス・デパイなど、今後加入が噂されている選手も多い。クーマン新監督の下、バルセロナがどのように生まれ変わるのか注目だ
(Football ZONE web編集部)
―海外の反応―
<アヤックスファン>無知で申し訳ないが、美しい長短のパスを持つ選手としてのピャニッチは知っているんだが、彼は守備的なポジションでも使えるのか?
▪︎<ユーベファン>相手がストライカーに向かってパスを出そうとする時にはプレスをかけるような感じかな。デ・ヨングの方がより守備的だから、そう問題はないだろう。ただ彼はチャレンジする時にやや慌ててしまう傾向がある
▪︎<ユーベファン>試合を読む能力には優れていて、多くのボールをインターセプトする。しかしできるのはそれくらいで、彼は足が遅いから、カウンターを食らうと置き去りにされてしまう。タックラーでもないし
<リヴァプールファン>グリーズマンはセカンドストライカーだから、クーマンが前線を流動的な4人で構成しない限り、彼がワントップとして機能するかどうかは分からない
▪︎<バルサファン>それでもファンの一部は納得しないだろう。グリーズマンはチームに合わないから、売るべきだと思う
▪︎グリーズマンの売却は『FIFA』(ゲーム)でも理に適ったシナリオだと思うが、1億ユーロも彼に払うクラブがあるとは思えない
▪︎コウチーニョも同じ境遇だ
▪︎来夏にメッシが退団するから、コウチーニョはその穴埋めになれる
机上ではまともなチームにも見えるな。バルサが今季のタイトル争いに加わっても驚かないよ
▪︎メッシの安定性だけでリーガは戦える。昨季もバルサはメッシとスアレスの負傷で悪いスタートを切ったが、メッシが復帰するとすぐ2位に浮上した。
▪︎<バルサファン>リーガに挑戦するのに問題があるとは思わないけど、CLとなるとね…
▪︎最近、アーセナルのファンがまじめな顔をして自分たちの方がバルサよりも有利な立場にあると豪語していた。ファンというのは厚かましいヤツらだ
▪︎<レアルファン>バルサの危機は相対的なものだ。それでも他のクラブに比べれば素晴らしいクラブであることに変わりはない
新卒「飲み会強制は間違ってる」上司「うん君は正しいね。一生“正しさ”だけを追求して...
ランニング始めて3週間が経つんやが膝が痛くなってきた・・・
吉野家、大盛が740円、特盛が938円にwwwwwwwwwwww
【MLB】トランプ大統領と大谷翔平がガッチリ握手! 「ムービースターみたいだ」 深...
海外「やっぱ日本って凄いんだな…」 Amazon公式がハリウッド超大作を日本語版で...
【悲報】YAJU&U、なぜかモザイクがかかる
【海外の反応】 かくして!マキナさん!! 第1話 「短いのにファンサービスに全力!...
【緊急】 最近の新人研修、ガチでヤバイぞwwwwwwwwwwwwww
パソコン、円高により緊急値下げされる
【悲報】 小笠原慎之介、マイナーでも通用しない
アメリカ人「なぜアメリカ製品をボイコットしているのにアジア製品はボイコットしないの...
韓国「韓国人が日本日本旅行で驚くことがこちらです…」日本での普及率は想像を超えます...
韓国人「悲報:米国、韓国最大の塩田の塩を輸入禁止措置!その衝撃的な理由がこちらです...
韓国「韓国人が感動した日本の小学生が書いたポスターの文章がこちらです」→「単純な広...
▪︎『FIFA』や『フットボールマネージャー』では上手くいくかもしれないが、現実的にはこのフォーメーションはカミカゼ戦術だ。メッシが10番の位置でゴールから離れていることは、最高のゴールスコアラーを無駄にすることになる。グリーズマンはワントップとして孤立し、メッシのスペースに下がって背後へのランを提供できない。そのメッシは全く守備に走らない上、デ・ヨングとピャニッチは守備的な選手じゃないから、中央はかなり脆弱だ。クーマンは現実的な監督だろ? こんな顔触れになる可能性はほとんどないと思うよ
<バルサファン>今季は革命だと言っていたが…。メッシとグリーズマンがどう中央でプレーするのか想像がつかない。どうかデンベレがケガに悩まされないことを祈るよ
▪︎<バルサファン>デンベレはチームにフィットすれば最もエキサイティングな選手の一人になるが、3カ月間ケガなくプレーしてはじめて評価の対象になる
▪︎他のニュースでクーマンは「メッシを右で使い、9番はファティにする」と言ってなかったか? マルカ・マドリードの書くことは信じない方がいい
<アヤックスファン>紙面上は良さげだが、やはり守備が弱い。デンベレはケガがちだし、バックラインも深みがない
▪︎カウンターを受けた時に中盤はほぼ素通りになるんじゃないか? ピャニッチは決して守備の選手じゃないし、グリーズマン以外は誰も前線からプレスをかけてくれるとは思えない。メッシとグリーズマンの位置を入れ替えれば上手くいくかもしれないけど、10番を置いた4‐2‐3‐1のフォーメーションが支持されなくなったことには理由があるよ
▪︎<アヤックスファン>バイエルンはまだこの4‐2‐3‐1を採用している。ただ守備の時には全員が仕事を要求されるけどね。ピャニッチは確かに適正ではないが、ダブルボランチの方がデ・ヨングは輝くんだ。僕はメッシが守備にさえ参加すれば、このフォーメーションもありだと思う
▪︎<レアルファン>君の最後の一文は、まさにバルサが上手くいっていない理由そのものだ
▪︎バイエルンがなぜ機能しているかと言えば、ミュラーが鬼のようにプレスをかけるからだ
▪︎ニャブリも速いし、デイヴィス、キミッヒ、パヴァール、ゴレツカも守備が優れている
で、誰がサイドを守るんだ? デンベレ? メッシ? ファティ? そうなると彼らは前線でお互いのつま先を踏み続けることになるだろうな。これは戦術を考えず、名前だけでベスト11を組んだものに過ぎない
▪︎<バルサファン>ヒント:マルカ
<レアルファン>より完璧なフォーメーションを目指すなら、ダイナモを中盤に置くべきだ
▪︎だから彼らはワイナルドゥムにアプローチしているらしい
ファティとデンベレはこのフォーメーションのために相当な汗をかかなければならないが、シーズン中の全てで彼らにそれを求めることができるかはわからない。コウチーニョじゃサイドバックのアルバをカバーすることはできないし
▪︎<レアルファン>ふらふらで決定力が削がれるね。自陣のゴール近くまで戻り、それからまた敵陣のボックスまでスプリントしなきゃならない
<バルサファン>1.4億ユーロのコウチーニョがベンチか? 素晴らしい
▪︎<バルサファン>何が望みだ? コウチーニョとメッシとグリーズマンが一緒にプレーしても役割が被るだけだ。少なくともファティとデンベレがいればサイドに幅が出る。それはうちに欠けていたものだ
<アヤックスファン>クーマンはデパイが好きだから、彼を先発させるだろう。僕は賛成しないが
※デパイの移籍はまだ確定していない
▪︎まあファティをずっと先発させるのは間違っているわな。彼はまだ17だし、体が出来上がっていない
グリーズマンはフィットしていないだけで、彼は決して悪い選手じゃない。この契約をした人間が解雇されるべきだ
守備が相変わらず弱いよな
▪︎<バルサファン>サイドバックがね。CBはかなりまともだよ。アルバはピークを過ぎているし、セメドとセルジ・ロベルトを合体させれば完璧なRBになるんだろうが、2人とも致命的な弱点を持っている
▪︎セメドとセルジ・ロベルトにピカピカの丸いイヤリングをそれぞれ1つずつ身につけるように言うんだ。これで問題は解決した