
【海外の反応】C・ロナウドが欧州史上初、代表100ゴールを達成!「年々得点のペースが上がっている…」
更新日:
【速報】トランプ寄りの報道FOX「関税延長は日本のふるまいが決めてとなった」日本は...
【超絶悲報】 トランプ、1984年廃止の外国源泉税(30%)復活へ
久保井朝美アナ サスペンダーでニットの豊乳を挟みながらお天気レポート!!
海外「今や日本は世界の中心だ!」 日本のファッションが北米を席巻する現状を米巨大メ...
韓国人「2026年WBCの組分け正式確定、日本と同組に…」→「また日本にボコられる...
海外「Suicaがお店でも使えるなんて知らなかった!」日本の交通系ICカードの機能...
【衝撃】中国のAIセックスロボットが進化しすぎてヤバい件www【結婚不要論】
今季の最優秀カレンを受賞。絶対に関わりたくない危険人物カレン。海外の反応
韓国人「以前は笑ってたけどカナダの提案は一理あるのではないか?」
海外「羨ましい!」日本人は平和すぎて警戒心がないという事実に海外がびっくり仰天
韓国人「26年WBCの組み分け最終決定 日本とは2戦目で対戦へ」→「日本にだけは勝...
日本、全国民に4万~5万円の現金支給推進…米国の関税対応
ポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(35=ユベントス)が8日、新たな金字塔を打ち立てた。欧州ネーションズリーグ第2節のスウェーデン戦で、2ゴールをマーク。A代表の通算ゴール数を101に伸ばし、欧州史上初めて代表チームで100得点を記録した選手となった。
C・ロナウドは同スウェーデン戦の前半45分に先制弾となる直接FKを決めた。これが記念すべき代表通算100ゴール。さらに後半に27分にミドルレンジから再びネットを揺らし通算101得点とした。チームもC・ロナウドの2得点で敵地で2―0で勝利。C・ロナウドは試合後、自身のSNSで「とても誇りに思う。みんなが100得点に到達できると言っていたとき、自分はそれでは足りないと言っていたよ…。ポルトガル代表に101得点!」とつづった。
UEFA(欧州サッカー連盟)の調べによれば、A代表で100得点以上を記録した選手は過去、109得点の元イラン代表FWのアリ・ダエリ氏(51)のみで、C・ロナウドは歴代最多も射程圏内にとらえたことになる。
(スポニチアネックス)
―海外の反応―
<レアルファン>彼は7試合連続得点中で、その間に13ゴールを決めている。35歳なのに…
▪︎<ポルトファン>彼に時間の概念はない
▪︎<レアルファン>マシーンだね
▪︎<チェルシーファン>タップイン(触れただけのゴール)やPKを除けばその半分になってしまうけどね
30歳を過ぎてからゴールのペースが上がっている。この男は人間か?
▪︎<レアルファン>30歳になって以降、C・ロナウドはポルトガル代表として47試合で49得点を記録している
▪︎ポルトガル代表自体も強くなっているから、周囲にも素晴らしいチームメイトらがいる
▪︎<ポルトガル人>2007~2014年までのポルトガル代表はまさにサーカスのようなゴミ集団だった。ポスティガ、ドゥダ、ミゲル・ヴェローゾ、ヴァレラ、ミゲル・ロペス、ジョアン・ペレイラ、ウーゴ・ヴィアナ。今じゃ誰も覚えていない。その頃はいつもロナウド+10だったような気がする。うちは2004年の黄金世代から段階的に衰退し、2016年から再び黄金世代を迎えたが、史上最高の選手の全盛期が、この2つの黄金期に挟まれたクソみたいな時代と重なってしまったんだ
世論「社会主義はクソで、資本主義こそが正しいんだ!」←これが間違いなんじゃない?
【殺人の瞬間】 軽薄チャラ男、高校生に殴り殺される…その決定的瞬間がヤバい
【画像】 広末涼子さん、幻影旅団だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
人生、大型アップデート←何が1番嬉しい?
海外「日本に天才集まりすぎだろ」 日本の大学院生が息抜きで作ったものが世界を驚愕さ...
【悲報】森下のモチベーションはどこにいった・・・?
中国オタク「今度は『キャッツ・アイ』のリメイクだってさ」「俺の性癖が目覚めてしまっ...
【画像】 アマゾンでお前らの想像の10倍とんでもないフィギュア売ってるwww
【朗報】Switch2エディションゲーム問題、任天堂の正式回答で決着がつく
広島・羽月、中村奨成しかけるも中日もグダって決勝ホームインwwww
【天才】デュプランティエ、高偏差値すぎてヤバいwwwwww
韓国人「日本旅行に行けないようにしたらどうだろうか?自営業も助かって内需ももっと良...
韓国人「以前は笑ってたけどカナダの提案は一理あるのではないか?」
韓国人「26年WBCの組み分け最終決定 日本とは2戦目で対戦へ」→「日本にだけは勝...
▪︎<ポルトガル人>ウーゴ・アルメイダ、エデル、ルベン・ミカエルも忘れるな。期待されていた選手でも、決して堅実だったわけじゃない。ナニ、ネルソン・オリヴェイラ、ルベン・アモリム、コエントランなど、何年もフラストレーションを与えてくれた
<ユナイテッドファン>彼ら上質なワインのようだね
ズラタンがミランの半年間で見せたパフォーマンスを思えば、C・ロナウドが40歳を過ぎても活躍できることは間違いないね
▪︎<ポルトファン>シーズンに36得点以上を記録して86年ぶりにユベントスの得点記録を更新したんだから、40歳になってもゴールを量産している姿は容易に想像できるよ。彼はサネッティのストライカー版なのかもしれない
さらに印象的なのは、親善試合を除いた真剣勝負の場での彼のスタッツが118試合で84得点だということだ。もう不条理だよ。CLのノックアウトステージでの得点率のように、それは彼の評価を一層高めている
▪︎真剣勝負と言ってもW杯の欧州予選じゃ弱小国との対戦が多いから、レヴァンドフスキでも1試合当たりの得点率は真剣勝負(0.68)よりも親善試合(0.38)の方が低いし、C・ロナウドも真剣勝負は0.71で、親善試合は0.36だよ
▪︎<ドルトムントファン>こうした無慈悲な論破コメントはお情けで他のスレッドに書き込んでやれよ
CLでの彼の得点経過と同じだね。ユナイテッドでのシーズン4年目、出場30試合目にしてCLで初ゴールを決めたが、その1年半前に既にCL初ゴールを記録していたメッシに対して今では15ゴールの差をつけている
ダエイの記録を更新するまでは引退しないと思うよ。文字通り彼は今が全盛期とも言える状態だ。それがいつまで続くのかは神のみぞ知ることだけど。彼は衰退することなく、35歳なのに20歳のようにプレーしている。最高のレベルを15年間も維持しているんだ。それが真のプロであることの証明にもなる。遺伝的に特異なものを持っているのかもしれないが、彼が日々モンスターのようなトレーニングをしていることは誰もが知るところだし、そのライフスタイルはアスリートとしては完璧なものだろうと思う
より詳細なスタッツがこちら
▪︎親善試合では友達に電話でも欠けているのか?
▪︎C・ロナウドは親善試合で最もゴール数の少ない選手の一人だ(笑)
ターミネーターという他ない
GOAT(史上最高の選手)の定義に値するね
なんでわざわざ2003年の所に
と打ってあるんだ?
▪︎無得点だったからとしか説明がつかないが、0の数字がデカいから土台が必要だったのかもしれない
▪︎<アーセナルファン>全くのミステリーだ