
【海外の反応】『WhoScored』選出、プレミアの今季U‐21ベストイレブン「未来のイングランド代表がスゴ過ぎる」
投稿日:
【悲報】JC3田んぼで撮影、それを見ておっさん達が妄想爆発wwww
【デマ/陰謀論】界隈「仏マクロンと独メルツの会談の机上にコカイン!慌てて隠したぁ!...
【悲報】 年収5億の勝ち組さん、ドバイに移住して萎える(画像あり)
韓国社会で苦しんでいる集団…30代と月収200万ウォン以下、憂鬱が最高値=韓国の反...
海外「日本の駅のホームにふわりと浮く不思議なピンクの板があるんだが…」
韓国人「観光、料理、音楽、スポーツ・・・日本がアジアでは圧倒的1位 そうだ vs ...
海外「かっこいい!」AIで完全再現された日本の伝承に海外が超感動
韓国人「最近、ネパールで我が国のイメージがどん底まで落ちている理由がこちらです…」...
外国人「ロサンゼルスで食べた日本食をイラストにしてみた!」
韓国人「Xに投稿した日本の中学生の妹の服に対するリプの意味が分からないんだけど…」
【海外の反応】なぜ韓国では女性に対する悪口・蔑称がこんなに多いんだ?
韓国人「日本の存在するユニークな食文化がこちらです…」→「日本は美味しいからこうや...
「『WhoScored.com』が選ぶ、今季のプレミアリーグU‐21ベストイレブン」
GK:ラムズデール(ボーンマス)
DF:T.A.アーノルド(リヴァプール)、コンサ(アストン・ヴィラ)、トモリ(チェルシー)、ウィリアムズ(マンチェスター・U)
MF:プリシッチ(チェルシー)、ライス(ウェストハム)、マウント(チェルシー)、マクニール(バーンリー)
FW:アブラハム(チェルシー)、ラッシュフォード(マンチェスター・U)
※『WhoScored.com』=スタッツが豊富で、マッチレビューや選手採点も行う世界的な人気サイト
―海外の反応―
<ブリストル・シティファン>プリシッチ、T.A.アーノルド(TAA)、ラッシュフォード、 ライス、アブラハムがまだ21歳以下だという事実に驚愕している
アブラハムとラッシュフォードは現在22歳で、シーズン開始時に21歳だった
元祖ロナウドとメッシが初めてバロンドールを獲得した時の年齢はいつだっけ?
<ブリストル・シティファン>
・元祖ロナウド:1997年に21歳でバロンドールを受賞。現在に至るまでの最年少受賞記録
・メッシ:22歳の時、バロンドールとFIFA最優秀選手賞を同時受賞
・C・ロナウド:2008年に受賞したのからおそらく23歳だったと思う
<チェルシーファン>クソ、俺は人生の同じ時期に何をしてたんだ!
ウィリアムズはまだ19歳だぜ
<アストン・ヴィラファン>コンサの活躍は嬉しい。リーグ再開後のうちで2番目に最高な選手だった
この結果は年齢や経験と共に守備能力が向上していくことを示している。中盤から前の6人はほとんどのプレミアのクラブでプレーできると思うが、DF、GK陣はTAAを除いてはそうならないだろう
ただTAAが仮に別のポジションであれば、ワン=ビサカがそこに入っていただろうね(彼はRBでのシーズン平均評点でTAAに0.01差をつけている)
ライスはCBがベストポジションだが、中盤の底もまた彼のベストポジションだ。まあ、君の主張は理解できる
<AIKファン>そのことが僕らがロビン・ティヒに興奮している理由の一つなんだ。彼はどこからともなくやって来て、うちの守備を向上させた。いくつかのミスがあったとは言え、まだ18歳だからね
<リヴァプールファン>その通りだ。トップクラブのファーストチームで若い選手が中盤やアタッカーとして地位を確立しているのはごくノーマルな現象だけど、DFにはそれがあまり見られない。20試合以上に先発している(レギュラーとみなされる)、24歳以下(23歳以下)の選手を上位から並べてみると、TAA、ワン=ビサカ、チルウェル(チェルシー)、ゴメス(リヴァプール)、ホルゲート(エヴァートン)、そして次にディオプ(ウェストハム)となるが、ディオプの評価は上位5人よりも一段劣る。よってこの5人しかレギュラーで好パフォーマンスを披露できていない現状を見れば、君の主張はさらに補強されると言ってもいいだろう
<リヴァプールファン>プリシッチがまだ21歳とは
<リヴァプールファン>24歳の容貌をしているな
<チェルシーファン>そして彼は常に最高の選手だ。彼が米国人だから過激派とネタにされるのはさておき、21歳以下の選手が世界でも有数のビッグクラブで中心選手となっている事実は、彼がそれだけ注目に値する選手だということを示している
プリシッチが常にウィリアンよりも優れていると言っているのか?
<チェルシーファン>比較は難しい。ウィリアンはボールを運んだり保持するタイプのウインガーで、守備での貢献も計り知れない。一方のプリシッチはドリブラーであり、創造者であり、ウィリアンよりも優れたビジョンを持っている。チームにはこの両タイプの選手が必要だ。両選手は強豪との対戦においては互いを補完し合っているが、プレミアではチェルシーと対戦する相手は低くブロックを形成しがちだから、ウィリアンがあまり必要とされないことがある
<アーセナルファン>イングランドの未来が見えるな
ここにフォーデン(シティ)、ワン=ビサカ、サンチョ(ドルトムント)にゴメスを加えるとさらによだれが出てくる
メダリスト 第11話 海外の反応:約束されし司の入浴シーン。ウホッ、いい男。
海外「日本ではこれが普通なのか…」 日本が『世界最高の国』である理由を伝える動画...
モンテディオ山形にビッグスポンサーが!?とある筋からの情報に沸き立つ山形スレ
【データ】阪神村上頌樹2試合連続無四死球完封勝ちはセ10人目 28回連続与四死球0...
レアル・マドリー、シャビ・アロンソ監督就任で合意報道!契約は2028年まで、クラブ...
【衝撃】 銭湯行くようになったら死ぬほど体調良いんやがなんでや??
【洒落怖】 洒落にならない怖い話『砂浜に残された吸い殻』
【画像】 東大殺人犯人、卒アル公開wwwwwwwwwwwww
大手マスコミさん、大混乱wwwww15日はどっちが投げるのか分からないwwwwww
一人旅でおすすめな場所教えてくれ
麦茶とかいう水に袋ぶち込んどけば勝手に精製される奇跡の飲み物
韓国人「観光、料理、音楽、スポーツ・・・日本がアジアでは圧倒的1位 そうだ vs ...
韓国人「最近、ネパールで我が国のイメージがどん底まで落ちている理由がこちらです…」...
韓国人「Xに投稿した日本の中学生の妹の服に対するリプの意味が分からないんだけど…」
グリーンウッド(ユナイテッド)もね
<スパーズファン>結局は毎度のごとくがっかりさせられるって
TAAのキャリアは既に誇れるレベルだな
ワン=ビサカがここに入っていないのが理解できない。『WhoScored』によれば彼の左サイドバックでの平均評点は6.94。またウイングバックでは7.04だった。今シーズン一度もRMでプレーしていないプリシッチをそこに入れているなら、ワン=ビサカは左サイドバックで10試合、ウイングバックとして4試合に出場しているのだから、間違いなくそこに入るべきだったと思う
<アーセナルファン>全くだ。彼の何が足りなかったのかがわからない。4‐4‐2のラインアップだったからか
21歳以下と書いてあるんだが…
※ワン=ビサカは現在22歳で今年で23歳
<アーセナルファン>おー、そうだった
マウントはほぼ全ての試合に出場していたね
<ウェストハムファン>ライスもうちのチームでずっとプレーしてくれた。彼が中盤で親友のマウントと並んでいる光景は良かったね
<チェルシーファン>マウントはランパードが監督になってから110試合で95試合に出場している
<チェルシーファン>彼は素晴らしいシーズンを過ごしてきたね。ランパードが彼にこれだけの試合時間を与えるのにも驚いた
<チェルシーファン>アブラハムのプロパガンダを流すチャンスだ。22歳以下の選手で今季のリーグ戦で15ゴール以上を挙げた選手(トップ5のみ)を並べてみる
・ムバッペ 18得点
・サンチョ 16得点
・アブラハム 15得点
この3人しかいない
プロパガンダと言わず、正直なところ彼はシーズンの開始当初は最高のストライカーの一人だった。彼の点を取る以外の部分が改善されることを願っている
<ユナイテッドファン>シーズン後半にはベンチだったから、彼にはやるべきことがたくさんある。でも僕は彼がそれを消化できると思ってるよ
<シティファン>ライスは21歳よりも上だと思っていたから、僕の中でさらに評価が上がったよ
<チェルシーファン>ライスが欲しい。ジョルジーニョを売って、カンテの後継者を手に入れよう
なぜ彼をMFとしてプレーさせているのかわからない。彼にはトップクラスのCBになるためのすべての要素が揃っているのに
ジョルジーニョの方が圧倒的に優れたMFなのに、なぜ彼を売って高価なライスを買うんだ?
<チェルシーファン>トモリの名があって驚きだ。僕は彼を評価していたが、そんなに目立ってはいなかったからね
<チェルシーファン>シーズンでは良いスタートを切っていた
<スパーズファン>これが将来のイングランド代表だと思うと興奮する
<ユナイテッドファン>マクニールを見る度に感銘を受けていたが、その割にあまり言及も賞賛もされていなかったのが不思議だった。またセンセーショナルなグリーンウッドの名がないのは、十分なプレー時間を確保できなかったからかな
<リヴァプールファン>フェアに見て、このチームは素晴らしい
<シティファン>アブラハムの評価がグリーンウッドより高いのはなぜだ?
グリーンウッドは12月4日までは先発じゃなかった。それ以前は10分未満のカメオ出場(1分未満が数回)で、その間の評点は5.5~6.5と予想されるから、それが彼の平均を下げているんだ。彼が先発になった以降の評点は7.062だから、アブラハムよりは良かったね
フォーデンは?
平均評点は6.86だからよくやっていた
交代での出場が多くて平均値を下げている。彼が先発した時の平均は約7.5だね
ラッシュフォードがまだ22歳だということを忘れるな
TAAとプリシッチは逆リンガード効果だな。若いと思っていたのに高齢だと知って驚くのではなく(リンガード)、ずっと高齢だと思っていたのに若かったと知って驚くんだ
リンガードはどこ?
<スパーズファン>
みんな、メッシがいないからと言って『WhoScore』の採点を疑うんじゃないぞ