
【海外の反応】井上尚弥にフェザー級王者が対戦のラブコール「2ラウンド以内だな」
投稿日:
【は?】中国外務省「日本政府は中国に住む日本人が法律を守るよう指導しろ」
森千晴アナ 腰回りを引っ張って下着が浮き出てしまう!!【GIF動画あり】
【悲報】 退職代行、対処法が発見され終わる…
海外「これはガチ!」日本が楽しすぎて帰国した外国人が必ず経験する現象に海外が大騒ぎ
韓国人「悲報:韓国が日本を抜いて主要国で1位を達成した不名誉記録をご覧ください…」...
海外「日本の国力は凄まじい…」 日本の一般的な地方都市の光景に世界から驚きの声
海外「エルフが日本ではなくお前らの国に来たらどんな反応になる?」
佐々木朗希が故障者リスト入り、復帰は未定、大谷は連続試合ヒット9で止まりチームも大...
韓国人「イジョンフ、前の打者敬遠のあとに怒りのスリーランホームラン炸裂」
韓国人「日本の千賀滉大、6回途中1失点7奪三振 防御率1.22でリーグ1位」→「」
(世論調査)大統領選候補支持率、李在明51%、金文洙31%、李俊錫8%=韓国の反応
韓国人「悲報:韓国ビール企業、日本ビールのラベルデザインをパクって堂々と販売してし...
7月に行われたボクシングのWBC&WBO世界スーパーバンタム級(55.3キロ以下)タイトルマッチ12回戦で、井上尚弥(大橋)は2団体統一王者スティーブン・フルトン(米国)に8回TKO勝ち。4階級制覇を達成し、海外からも広く称賛を集めた。そんな井上に、WBC世界フェザー級暫定王者のブランドン・フィゲロア(米国)は「イノウエとも喜んで対戦したいよ」と、フェザー級に昇級した場合について語っている。
井上が強敵フルトンを8回TKOで下した試合後。フィゲロアは、米ボクシング専門YouTubeチャンネル「210ボクシングTV」が公開したインタビュー動画に登場した。動画のタイトルは「フィゲロアがイノウエのフルトン戦のKO勝利に反応、次はイノウエとの対戦を望む『メガファイトになるだろう』」となっている。
インタビュアーに「イノウエが126(ポンド、フェザー級)に上げてきたら、イノウエ対ブランドン・フィゲロアはどうか」と尋ねられたフィゲロアは「もうファンが話し始めている戦いだね。このファイト(フルトン戦)の前からすでに話し始めていたよね」と以前からそうした声を聞いていたと明かし、こう続けている。
「イノウエ対俺はいいファイトになるだろうって。俺も同意するよ。相手が誰であれ、俺の試合は素晴らしいファイトになると思っている。誰であれ、最高の中の最高のボクサーとは喜んで対戦したい。イノウエとも喜んで対戦したいよ」
井上はフルトン戦後、会場にいたもう一人の2団体王者マーロン・タパレスとの4団体統一戦を希望していると明かし、タパレスも前向きに応じた。当面はバンタム級に続く2階級目の4団体統一を目指すと思われるが、フィゲロアはその先のことを語っているようだ。
(THE ANSWER編集部)
翻訳元:https://qr.paps.jp/UTv3M
海外の反応
<ボクシングファン>
「井上尚弥によってKOされたい」
<ボクシングファン>
井上は間違いなくタパレスとの統一戦を今年中に行うだろう
フルトンよりも試合内容が良くなる理由として、タパレスがフルトンよりも優れているからではなく、彼の(好戦的な)スタイルがよりアクション満載の試合を引き出し、そしていくつかのパンチを井上に被弾させるかもしれないからだ
まあしかし、126ポンド(フェザー級)でも井上には誰も勝てないと思う
<ボクシングファン>
ロベイシ(ラミレス)と井上の試合は楽しみだ
<ボクシングファン>
ロベイシは(井上に取って)最大の試練になると思う
正直、彼はフェザーで井上を苦しめられる唯一の選手だ
<ボクシングファン>
ロベイシの最近の2試合でのパフォーマンスは感銘を与えるような何かを見せたわけでも、井上を打ち負かせる可能性を示したわけでもないが
<ボクシングファン>
個人的に彼の階級の上限はライト級だと感じている
今後を見守ろう
<ボクシングファン>
井上のライト級はあり得ないw
ライト級の選手たちはかなり大きいし、最終的にはウェルター級にまで上げる選手だっている
ロベルト・デュランのような正気じゃない場合を除き、井上がライトに行くことはないと思うぞw
<ボクシングファン>
井上自身がフェザーよりも階級を上げたくないと言っているからな
彼はSバンタムでも小柄な方だ
どこから人々が彼がライトまで上がれるというアイデアを思いつくのかわからないね
<ボクシングファン>
これはずっとスタイル的に興味深い対決だと思っていた
井上のパワーはこれまでの階級でも通用してきたが、いずれ新しい階級に移ることになる
そして、その新しい階級で大きくて耐久性のある選手が彼に問題を引き起こせるのか?
フィゲロアがそのような選手なるかと言えば難しいところだが、興味深い試合にはなるだろう
いつかナバレッテやルイス・ロペスがそうした選手になるかもしれない
<ボクシングファン>
この男は中学校のトイレでケンカをする俺のような戦い方だ
井上が彼をぶっ飛ばすよ
<ボクシングファン>
それでもフルトンよりは長くラウンドを戦うだろう
KO負けするかもしれないが、エンタメ性はあると思う
<ボクシングファン>
井上はブランドン(フィゲロア)をひどく打ち負かすだろう
<ボクシングファン>
おそらくSバンタムのどの選手もそう思っていると思う
厳しい戦いになるだろうが、莫大な報酬があるから
<ボクシングファン>
少なくとも彼らは戦いたがっている
それについては非難できない
最大の批判を向けるべきは逃げる選手にだ
海外「日本は最高じゃないか!」 外国人だけが気づく日本社会のとある特徴が話題に
【J1第14節 川崎F×横浜FC】川崎は神奈川対決に逆転勝利で7試合ぶり白星!決勝...
機動戦士Gundam GQuuuuuuX 第2話 海外の反応:シャアさん、やりたい...
カープ栗林&ハーンがダブル守護神!新井監督「9回は固定せずに併用で」【監督談話】
牧選手プロデュースのこの弁当いくらだと思う?
【悲報】 コンビニで恥ずかしい思いしたんだが…これ、俺悪くないよな?
シャープ、亀山第2工場を鴻海に売却 液晶パネル採算悪化で事業縮小
【朗報】 モスバーガー、海老フライを2本も使ってしまう
海外「悲報、世界的にアメリカの好感度が中国よりも低くなるwww」
西川愛也、二塁打で100万円ゲットwwwww
【朗報】 天下のトヨタさん、画期的な事故防止システムを取り入れる
韓国人「悲報:韓国が日本を抜いて主要国で1位を達成した不名誉記録をご覧ください…」...
韓国人「アメリカから日本へ資金が移動中?」投資家たちの判断に注目集まる→「過去最大...
韓国人「意外なノーベル賞強国」
<ボクシングファン>
これは確かにかなりエキサイティングな試合になると思う
井上の策略に嵌ると思うが、それまでは素晴らしい戦いになるだろう
<ボクシングファン>
フィゲロアはおそらくSバンタム~フェザーの中で最もタフな戦いを強いると思う
<ボクシングファン>
まあ、フィゲロアは畳みかける攻撃が得意で、一方の井上は優れたカウンターパンチャーだ
エンタメ性に溢れるだろうが、短い試合になる気がするね
<ボクシングファン>
2ラウンド以内にリング上に倒れるフィゲロアの姿が目に浮かぶよ
<ボクシングファン>
人々はフィゲロアを標準的なメキシコのブローラー(※手数の多い選手。両親がメキシコ出身の米国人)だと思っているが、彼はマグサヨ戦で見せたように自分のリーチを非常に上手く使うことを学んでいる
彼はその体格にしては信じられないほど長いリーチを持っているんだ
<ボクシングファン>
数年前ならともかく、マグサヨ戦ではブランドンは打たれ弱くなっているように見えた
<ボクシングファン>
マグサヨに対して認めるべき点は彼がかなりのハードパンチャーだということだ
<ボクシングファン>
その通りだ
でも彼が井上よりもパワーがあるとは思わない
井上の方がより強打を浴びせることになるだろう
<ボクシングファン>
俺はロベイシの方がタフな戦いになると思う
フィゲロアはあまりにも好戦的でディフェンスに無頓着なため、捉えられてKOされる可能性が高いと見ている
ロベイシはより忍耐強く、ディフェンス面でもはるかに優れているが、それでも井上の方が有利だろうが
ただし、井上は彼を理解するために時間をかける必要があると思う
<ボクシングファン>
フィゲロアには井上を倒すほどのパワーはない
フィゲロアは相手を執拗に打ち崩してストップしてきたが、井上が数発でも打ち込めば、その圧力をすぐに止めることができると思う
井上を倒すには一撃で彼にダメージを負わせる必要があるんだ
それこそがドネアが成功した理由だ
彼は井上の眼窩底を破壊し、それが井上に異なるスタイルを強いる要因にもなったんだ
【海外の反応】ドネアが井上尚弥との再戦は「ギャンブルだった」と回顧
<ボクシングファン>
良い観点だ
フィゲロアvs井上の試合はスペンスvsクロフォードのような試合になるだろう
<ボクシングファン>
みんなはフィゲロアの実力を見落としているようだが、彼はマグサヨからの強打に耐えている
彼が井上に問題を与える可能性は十分にあると思うよ
試合には勝てないだろうが
<ボクシングファン>
彼がフルトンよりもずっと優れた結果を残すことを保証する
彼は1ラウンドを奪いさえすればいい
<ボクシングファン>
2ラウンド
理想は3ラウンドだ
なぜなら(井上戦で)1人のジャッジがフルトンに2ラウンドを与えていたからな
<ボクシングファン>
この試合を見てみたいと思うが、まずフィゲロア(※WBC暫定王者)は自身の階級での王者を倒して井上との対戦をセットアップする必要がある
彼はリー・ウッド(WBA王者)に対しては問題を起こせるだろうし、ララ(前WBA王者)よりもずっと優れている
本当に見たいのはルイス・ロペス(IBF王者)との試合だ
<ボクシングファン>
心配するな、ブランドン
君にも1、2年後にチャンスが来るよ
ただし、井上の代わりにまずはその階級の王者たちに挑戦すべきだ
例えば、ロベイシのような;)
<ボクシングファン>
フィゲロアはロベイシを打ち負かすと思う
<ボクシングファン>
そうは思わないが、ぜひこの試合を見てみたいね
<ボクシングファン>
残念ながら、フィゲロアはフルトンに勝っているべきだった…
<ボクシングファン>
これは楽しい試合になるだろう!
ブランドンは常に打ち合いで臨む
実現することを願っているよ
あれほど物議を醸したフルトンvsフィゲロアのリマッチが実現しなかったことに俺はちょっと腹を立てているが
<ボクシングファン>
いや、それよりもフェザー級でのフルトンとのリマッチだ!
俺たちはそれが見たいんだ!
<ボクシングファン>
リングサイドに牧師と棺を用意するつもりか?
<ボクシングファン>
彼は自分が何を言っているのか理解していないんだ
【海外の反応】井上尚弥「タパレス、ネリ、カシメロを始末したら階級を上げる」