
【海外の反応】「大谷が21年を再現」「トラウトの復活」エンゼルスファンが今季に最も期待しているのは?
投稿日:
副島萌生アナ うっすらと●●の谷間!!【GIF動画あり】
【不倫】永野芽郁が出演した日テレ番組が提供スポンサーゼロ!犯罪者みたいな扱い
【悲報】 レクサス、ガチでダサい
日本の電柱にミツバチが集まってた結果→「日本人のこういうところが好き」「本当に尊敬...
海外「日本のマクドナルドが約1.7倍サイズのコーラとポテトを販売することになりまし...
韓国人「海外と日本の地震に対する反応の違いがこちら…」→「日本は本当にレベルが違う...
外国人「100年前に曽祖父がサムライの鎧で記念撮影する写真が出てきた」
韓国人「速報)つい先ほど日本の桜島で発生した噴火の映像をご覧ください・・・」→「ヤ...
韓国人「大谷翔平がHRを放ったキムヘソンを韓国式祝福でお出迎え」
海外「マジ美味しい!」世界的に大ヒットし始めた新たな日本食材に海外が大騒ぎ
韓国人「悲報:現在、信じられないほど広がった日本映画と韓国映画の海外評価の違いがこ...
韓国人「キム・ヘソン華麗な守備で山本由伸を助ける」
スレ主「2022年のエンゼルスのシーズンで、フィールドにおけるパフォーマンスを最も期待している選手は誰?」
(※スレ主の前書きが長文過ぎたので短く要約します)
質問が曖昧過ぎたので、具体的な事案を挙げてみる。個人的には、
1位:大谷とトラウトで迷ったが、大谷。彼は見ていて楽しく、空前絶後の選手だから
2位:かなりの僅差でトラウト。まだ30歳だし、例年のようにGOAT(史上最高の選手)の働きをしてくれると思う
3位:シンダーガード。トミー・ジョン出術後に投手陣とチームにどんな影響を与えるのか興味がある。大谷を除けば、ここ最近で獲得した最高の投手
4位:レンドン。3位でもよかったけど、彼の打撃と守備は本当に必要だ。ポストシーズン進出には彼の力も大きく影響する。健康には不安だが
5位:イグレシアス。K-Rod(フランシスコ・ロドリゲス)以来の支配的なクローザー。21年のシーズンを通して、大谷に次いで最も見ていて楽しい選手だった
6位:その他の選手
<投票結果>
・トラウトがトラウトをする 213票
・大谷が21年の再現(orさらなる飛躍) 164票
・ソー(シンダーガード)。先発としての可能性に興味をそそられる 67票
・レンドンの復調 47票
・イグレシアスが恐怖のクローザーとして再び支配 2票
・その他(フレッチャー、アデル、マーシュ、デトマース、ループ、ウォルシュなど) 31票
翻訳元:https://bit.ly/3GEmpvg
エンゼルスファンの反応
1.<エンゼルスファン>
全部に期待しちゃダメなのかなw
全部がうまくいかないのはわかっているけど
2.<エンゼルスファン>
トラウトと大谷の二者択一なんて絶対にできないよ
なぜなら僕が最も楽しみにしているのは、彼らが互いに切磋琢磨し合い、何とかして上位を目指そうとする姿が見たいからね
仮に2人がシーズンを通して健康な状態でいられたら、MVPレースで1位と2位になることは間違いない
3.<エンゼルスファン>
パッキー・ノートンはサイヤング賞を獲得する準備ができているぜ
(※)昨季、メジャーデビュー。0勝4敗、防御率6.35
4.<エンゼルスファン>
>>3
パトリック・サンドバルと綴り間違えているんじゃないか?
(※)21年シーズン:3勝6敗1S、防御率3.62
5.<スレ主>
>>4
サンドバルにはぜひとも、エンゼルスにしばらくいてほしいね
彼はかなり将来性があるからね!
2021年シーズンの彼が大好きだった
チームでの貢献度ではトップ5に入る選手だよ!
6.<エンゼルスファン>
>>5
Jolly Oliveというユーチューバーが、彼にどれほどのポテンシャルがあるのかを解説した素晴らしい動画を作っている
7.<エンゼルスファン>
チェック、チェック、チェック、チェック、チェック、チェック(※全てに投票)
8.<エンゼルスファン>
>>7
楽しみなことがたくさんあるね
ロックアウト後、ロースターがどうなるのかが興味深い(ロックアウトに終わりは来るよね?!)
新しい遊撃手は誰になる?
トレバー・ストーリーだったりして?(※前ロッキーズで今はフリーエージェント)
やばい、すごいメンツになるわ
願わくば先発陣はシーズン前にしっかりと整えていてほしい
ただその2つが叶わなくても、シンダーガードとループを獲得できただけでも満足しているんだ
トラウトとレンドンも復帰して来るんだから、このチームはとてつもない可能性を秘めているよ
9.<エンゼルスファン>
個人的にアデルは今季ブレークすると思う
機動戦士Gundam GQuuuuuuX 第4話 海外の反応:外国人、人妻エースパ...
(世論調査)大統領選候補支持率、李在明51%、金文洙31%、李俊錫8%=韓国の反応
WBC2026の遊撃手、結局源田になりそう
前田健太、カブスとマイナー契約!昇格すれば10年ぶりに鈴木誠也と共闘←カープファン...
【MLB】前田健太、カブスとマイナー契約で合意… 米残留決断! メジャー昇格なら日...
【緊急】 中居正広の反撃開始でフジテレビがプロデューサー処分を見送りWWWWWWW...
【警告】 整形経験者の自殺率、めちゃくちゃ高い
中居正広の反撃開始でフジテレビがプロデューサー処分を見送りWWWWWWWWWWWW...
ロバーツ監督「佐々木はMRIで異常なし。でも痛いらしい。それが意味するところは.....
【悲報】 やす子さん、スポンサーの「紀文」を「のりふみ」と読んでしまい謝罪wwww...
トルコ人「ドイツと違って日本はとても暖かく親切だった」→「違う!日本は閉鎖的で溶け...
韓国人「海外と日本の地震に対する反応の違いがこちら…」→「日本は本当にレベルが違う...
韓国人「ドジャース、ヘソンを主力として考えてない件・・・」→「当たり前だろ」「そも...
韓国人「速報)つい先ほど日本の桜島で発生した噴火の映像をご覧ください・・・」→「ヤ...
10.<エンゼルスファン>
全てという選択肢はどこにあるんだ?
11.<エンゼルスファン>
どれかを選ぶのは難しいね
僕のわがままかも知れないが、大谷には昨年以上の活躍を期待しているし(投打で支配的になるのは難しい)、彼のユニコーンぶりを見るのはとても楽しい
トラウト、大谷、レンドン、ウォルシュがMVP級のシーズンを送ることを願っている(楽観的すぎるけど)
このチームがただ健康でバランスを持ったチームであってくれれば、リーグで脅威になれるかもしれない
現在、少なくともうちは頼りになる複数の投手を抱えているしね
12.<エンゼルスファン>
万全なエンゼルスのシーズンを迎える準備はできているよ
トラウトはトラウトで今まで通りにやるだろう(絶対的な支配者)
大谷の昨シーズンは前例がないだけに再びそれを再現することがあまり期待されていないようだけど、それでも彼は人々の間違った考えを証明することが得意な選手だ
シーズンを通して二刀流を完遂したことで、より自信を持てるようになったんじゃないかな
サンドバルにはエースとしての活躍を期待したい
13.<エンゼルスファン>
>>12
僕もエンゼルスの何のトラブルもない「普通」のシーズンを待っている
ここ最近のトラブルだらけの新しい「普通」は好きじゃないからね
トラウトと大谷がレギュラーシーズンでそれぞれ140試合以上に出場し、初めて一緒に1年間フルで過ごすことができたら、僕は有頂天になると思う
そこに健康なレンドンとソーを加えると…楽しいシーズンになるかもよ
14.<エンゼルスファン>
>>13
それな
15.<エンゼルスファン>
全選手が活躍するのをみんなは待ち望んでいるんだ
もちろん全ての選手がすぐにトラウトのようになれるわけじゃないけどね
今でも時々、トラウトがジムでジャンプを行うトレーニング映像を見るんだ
ボックスジャンプって言うらしいんだけど…あんなことができるなんて未だに信じられないよ
※それらしい映像を置いておきます
Trout box jump pic.twitter.com/baJbScAFVF
— Garrick Leedy (@garrickleedy) April 9, 2019
16.<エンゼルスファン>
フレッチャーが球団の連続試合安打記録を更新するよ
(※)昨季に歴代2位となる26試合連続安打を記録した
17.<エンゼルスファン>
>>16
本当に後もう少しだった
大谷以外ではシーズンのハイライトの一つだったね
18.<エンゼルスファン>
フレッチャーがオールスターに選ばれる
19.<エンゼルスファン>
言うまでもなく、トラウトと大谷が無事にシーズンを過ごしてくれることを期待している
個人的にはサンドバルとスアレスが今年どうなるのかが一番楽しみだね
2人とも今季は本当にレベルアップできるか試される年になるような気がするんだ
20.<エンゼルスファン>
サンドバルがブレーク
21.<エンゼルスファン>
トラウト、大谷、レンドン、ソーのベテラン勢が僕が最も期待している選手たちで、ウォルシュ、フレッチ、イグレシアスもオールスター級になれると思う
それにしても久しぶりにサンドバル、アデル、マーシュ、C-ロッド(クリス・ロドリゲス)、デトマースなどといった輝く準備ができている多くの若手選手がいるように感じる
みんなブレークできる素地があるし、彼らのポテンシャルがどうなるのかが楽しみだ
22.<エンゼルスファン>
>>21
このチームには多くの可能性がある
2020年にはトラウト、ようやく万全となった大谷、そして新しく契約したレンドンが加わったことから最も期待値が高かった
21年シーズンもそれなりに期待していたけど、大谷の状態が本当にどうなのかがよく把握できなかった
大谷は短縮シーズンだった20年の方が準備ができているようだったけど、結果は伴わなかったが、その翌シーズンに彼はリーグを制圧してしまった
つまり僕が言いたいのは、誰がいつブレークするかは誰にもわからないということなんだ
万全であること、経験を積んでいること、練習をこなしたこと…それを見ただけでは全く予想できないんだ
多くの人が大谷の成功を期待していたが、彼はメジャー4年目のシーズンでようやくそれを成し遂げたからね
<関連記事>
-
【海外の反応】「現在のMLBの顔は誰か?」のアンケートで大谷さんが他を大きく引き離す
スレ主「現在の野球界の顔は誰だと思う?」(アンケート) ・大谷翔平 約1200票 ・マイク・トラウト 216票 ・ジェイコブ・デグ ...