
【海外の反応】山本由伸の試合前の遠投をご覧ください「プロは同じ人間とは思えない」
更新日:
堤礼実アナ ノースリーブの脇からインナーチラ見え!!
【画像】アメリカの一流誌「日本人と中国人の違いがこちら」
【画像】 アメリカの一流誌「日本人と中国人の違いがこちら」
菅野智之がMLB1年目でチーム最多10勝達成、オリオールズファンから契約延長を求め...
海外の反応:BBCさん、日本と中国の関係がいまだに悪い理由にあの事件を挙げる
韓国人「日本でかなり話題になっている韓国男の迷惑行為をご覧ください・・・」→「」
海外「いったいなぜ!」世界で日本だけガラパゴスなゲームシーンに海外がびっくり仰天
韓国人「日本や中国は韓国が文化的に成功していることについて、やはり気にしてこちらを...
外国人「日本のウイスキーが1本で90万円弱という値段になってる…」
韓国人「韓国に来てみたら日本のシステム凄いなと感じました」
カイカイ管理人、ついに手術します
韓国人「日本映画“鬼滅の刃”ですごいことになっているタイの映画館の様子をご覧くださ...
スレ主「先発投手・山本由伸の札幌ドームでの何気ない遠投」
翻訳元:https://bit.ly/3gqE7rh
海外の反応
1.<ドジャースファン>
アメージングな肩だな
一度、(ヤシエル)プイグが右翼からホームにロケットのようなボールを投げるのを生で見たことがあるけど、唖然としたね
驚くべき精度と距離だったよ
2.<ブレーブスファン>
>>1
野手の捕殺はスポーツの中で一番好きなプレーだわ
何も投げずにストレッチだけでそれをするのが(投手と違って常に肩を温めているわけではなく)、僕を最も驚かせたことなんだ
3.<MLBファン>
トレバー・バウアーがダイヤモンドバックスにいた頃、登板日にはファウルポールからファウルポールまで遠投していたのを覚えているよ(!)
プロの選手がそんなことを試合で簡単にやってのけるなんて、今でも驚きだよ
4.<レッドソックスファン>
>>3
何が狂ってるかって、プロの選手だけじゃなく野球のスポーツ自体が進化していることだ
うちの地元でプレーしている有望なジュニア選手はファウルポールからファウルポールまで投げ、マウンドからは94マイル(151㌔)も出せる
5.<MLBファン>
>>3
こういうものは生で見ないと実感できないよね
僕も初めてプロのサッカーの試合を見た時、GKがウォーミングアップで60ヤード(約54m)のパスを軽々とキックしているのを見て、同じような感覚に陥ったことがある
何度も何度もコーチの足元にボールがちょうど落ちてくるようなね
GKでさえあんなパスを出しているのを見ると、フィールドプレーヤーの技術がいかにスゴいのかがよくわかる
6.<ブリュワーズファン>
素晴らしいカメラワークだ!
7.<エンゼルスファン>
しかしライナーじゃないね
8.<MLBファン>
以前にマット・レイトスが同じような遠投をしていたが、それはライナー性のものだった
9.<ナショナルズファン>
リック・アンキールが外野フライでセンターの深い位置から投げて、三塁ランナーを刺したのを見たことがあるよ
歓声が上がったね
彼はプレーオフでイップスを患ったことで有名な投手で、投手としては復帰できなかったために外野手として再起を図ったんだ
だから肩が強かった
【海外の反応】 タコピーの原罪 第6話(終) 「こんな風に救いのあるラストになるな...
オマイらの街のどデカいイオンモール、TOP40にも入ってなかった????
【地球深部】 人類未踏の「マントル」掘削は国際競争の様相…日本は深部の人工的な再現...
韓国、英ロックバンドのオアシスが旭日模様の画像をインスタにアップしたところ、分をわ...
ドラクエ7「1時間経ってもスライムすら出てきません」←なんなのこれ
強打者古賀 8月打率.500 3本 OPS1.704
中田翔が引退決断。広島出身で打点王3度の大砲「自分の気持ちが〝みんな頑張れ〟って思...
近年の日本においては、「ジプシー」は差別用語、放送禁止用語と見做される
【朗報】オリオールズ菅野智之10勝目←これWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW...
サマーウォーズの監督「ワンピースの映画、脚本おもしろくねーな…せや!」
【悲報】 コミケ「シャワーだけでもいい。勇気を出して、お風呂に入ろう。」
韓国人「正直、日本に行ってから韓国に戻ってくると、明らかに日本よりも劣っていると感...
韓国人「国別平均IQランキングを見て驚いた」→「1位はどの国ですか?…(ブルブ...
韓国人「日本で興行100億円に迫る実写映画がこちらです‥」→「22年ぶりの記録更新...
10.<阪神ファン>
僕はYY(山本由伸)を崇拝しているから、彼が今後10年の間にトロントにやって来るのが待ち切れないよ
11.<ブルージェイズファン>
>>10
なぜトロント(ブルージェイズ)なんだ?
12.<阪神ファン>
>>11
そこに住んでいるからね
ジェイズはMLBでの僕のお気に入りチームなんだ
13.<エンゼルスファン>
エンゼルスの試合を見に行った時、ヴラッディ(※ゲレーロの父)がダグアウトから右翼のウォーニングゾーンまで楽々と投げていたのを覚えている
14.<MLBファン>
遠投は廃止する必要があるね
野球の文化として定着しているから未だに多くの選手がやっているけど、僕が知っている限り、これを頻繁に行う投手は皆、大きな故障に見舞われ、短いキャリアに終わっている
ティム・リンスカム、フェリックス・ヘルナンデス、ダン・ヘイレン、バリー・ジト、 Dice-K(松坂大輔)ら、その他多くの選手たち
彼らは皆、ある時点では野球界で最高の投手の一人だったが、全員が狂ったようにキャリアを転げ落ちて行った
15.<ドジャースファン>
>>14
おそらく全ての投手が遠投を行って来たから、君の挙げた故障した投手らも自ずと遠投をしていたことになるよね
16.<ドジャースファン>
僕はいつもファウルポール近くの席に座るから、先発投手のウォーミングアップを定期的に見ることができる
通常、彼らは反対側のポールから超精密な遠投をしたりする
ある時、ブルペンでウォーカー・ビューラーがウォーミングアップで95マイル(152㌔)以上の速球を投げると、捕手の頭上を越えてスタンドにいた注意力のないファンを殺しそうになったんだけど、ビューラーの心配そうな表情が何とも言えなかった
しかし、その観客がジャイアンツのファンだったと知ると、彼は心配するのを止めたんだ
17.<ジャイアンツファン>
>>16
そんなことを書き込む必要はあったのか?
18.<MLBファン>
これができれば他に何も欲しくないんだが…できないんだ
19.<カージナルスファン>
こんな遠投を見るだけで、彼らが自分たちとは全く違う種類の人間であることがわかるね
<関連記事>
-
【海外の反応】日米野球でパワーを見せつけるボンズ「日本の実況が笑えるww」
スレ主「バリー・ボンズが日本でのホームラン競争を圧倒する(2002年)」(※日米野球の余興) 翻訳元:https://bit.ly ...