
【海外の反応】「ミスター信頼感」冨安健洋が攻守に躍動し、ワトフォード戦に完封勝利!
投稿日:
【悲報】 退職代行、対処法が発見され終わる…
退職日当日にbatファイルを起動させてサーバからデータを消去した従業員、会社から不...
【悲報】 退職代行、対処法が発見され終わる…
海外「なぜ日本人はバッグに変なものを取り付けるのだろう」
韓国人「実は韓国の軍事力は日本を上回っていて、日本と戦っても余裕で勝てることをご存...
テキサス&ロシア「子供を性的にするアニメは有害コンテンツ」
海外「これ最高!」日本ならではの最新支払い方法に海外が超感動
海外「日本にはサラリーマンのチアリーダーがいて元気をくれる」 海外の反応
韓国人「現在SNSで大騒ぎの映像」
韓国人「日本のドラゴンボールの売上の近況をご覧ください・・・」→「日本の文化力はと...
韓国人「悲報:韓国が日本を抜いて主要国で1位を達成した不名誉記録をご覧ください…」...
韓国人「イジョンフ、前の打者敬遠のあとに怒りのスリーランホームラン炸裂」
現地時間11月7日に開催されたプレミアリーグ第11節で、7位のアーセナルはラニエリ新監督が率いる16位のワトフォードと本拠地エミレーツで対戦。冨安健洋は右SBに入り、リーグ戦8試合連続で先発に名を連ねた。
日本代表DFがデビューした9月11日のノーリッジ戦(〇1-0)以降、公式戦9試合負けなし(7勝)と絶好調のアーセナルは開始7分、ゴール前でボールを奪うと、最後はサカが押し込むが、VAR介入の末にオフサイドとなりノーゴールとなる。
19分には冨安の絶妙な縦パスにサカがペナルティエリア右で反応し、中央へ折り返すが、パスは通らず得点には繋がらない。
迎えた36分には、ラカゼットがエリア内で相手DFローズに倒され、PKを獲得。しかし、オーバメヤンの中央へのシュートは、38歳のGKフォスターのセーブに遭う。さらに44分にもサカのCKからガブリエウがヘッドで合わせるが、ここも敵守護神の好守に阻まれる。
ホームチームは押し込みながら得点を奪えず、スコアレスで折り返すも、56分にスミス・ロウがついに均衡を破る。インターセプトしたホワイトの持ち運びから、ボールがペナルティエリア手前でこぼれたところにいち早く反応し、右足で流しこんだ。21歳の背番号10はリーグ戦3試合連発となった。追加点を狙うアーセナルは69分にラカゼットに代え、ウーデゴーを送り込む。すると直後の73分には、そのウーデゴーがペナルティエリア右から右足でシュートを放ち、最後はオーバメヤンがぎりぎりいっぱいに足を伸ばして押し込むが、オーバメヤンがオフサイドとなり、得点は認められない。
その後は、反撃に出たワトフォードに危ない場面も作られるが、相手のシュートミスにも助けられ、スコアは動かず。
試合はこのまま1-0で終わり、アーセナルがアルテタ監督就任から100試合目の記念すべき一戦を白星で飾った。
フル出場した冨安は、30分にはサールに突破されそうになったところで足を引っかけ、加入後初めてイエローカードを貰うシーンもあったが、試合全体を通じて安定した守備対応を見せ、クリーンシート達成に貢献。自身が出場したリーグ戦の無敗記録も8試合に伸ばしている。
(サッカーダイジェストWeb編集部)
翻訳元:https://bit.ly/3qf12fb、https://bit.ly/2YoNKkZ
海外の反応
1.<シティファン>
俺は混乱している
最初の3節でアーセナルは終わったと思っていたのに
2.<アーセナルファン>
得失点差がようやく0になったぜ!!
3.<サッカーファン>
>>2
そしてユナイテッドよりも上位にいるとは誰が想像しただろうか
4.<サッカーファン>
>>2
今後の日程を見ないことだ
5.<チェルシーファン>
>>4
リヴァプール戦を除けばそう悪い日程じゃないよ
6.<アーセナルファン>
ホワイト、トミ、AMN(エインズリー・メイトランド=ナイルズ)はファンタスティックだった
オーバは1/10だが
7.<アーセナルファン>
後半だけしか観戦してないが、それでも冨安は素晴らしく見えたよ
8.<アーセナルファン>
エインズリーの何というゲームだよ
トミ、サンビ、ホワイトには敬礼を
9.<アーセナルファン>
ホームではもっと無慈悲に行きたかったが
それでも勝ち点3と再びのクリーンシート達成
守備面ではラムズデールが終了間際に頭に血が上ったこと以外は、ワトフォードがうちを脅威に晒した記憶は全くなかった
メイトランド=ナイルズが僕に取ってのMOMかな
彼は非常に良いパフォーマンスだった
タヴァレス、ガブリエウ、ホワイト、冨安もとても良かったよ
またスミス・ロウがゴールを決めてくれたね
反対にオーバがまたもやPKを外してしまったのは少し気になるけど
サカのゴールがなぜオフサイドになったのかは未だに混乱している
うちは見ていて最もエキサイティングなチームではないけど、堅実なチームにはなっているね
アルテタのアーセナルについてもっと多くの理解を与えてくれるのは、リヴァプールとユナイテッドとの試合になるだろう
でも悲惨なスタートを切った後に20ポイントを獲得するなんて、容易なことじゃないよ
10.<アーセナルファン>
イヴァン・トニー(ブレントフォード)に苦戦した一戦(開幕戦)が、他の監督たちにホワイトや冨安にロングボールを送り込めばいいと確信させてしまったのはおかしな話だね
彼らは今日、全ての空中戦に勝利していたよ
11.<アーセナルファン>
>>10
冨安とガブリエウは空中戦に強いことから、ホワイトをサポートして彼の得意なプレーを引き出せるようにしているのは明らかだよね
最終的にはそのホワイトが勝利の鍵を握る役割を果たしたんだ
12.<アーセナルファン>
>>10
魂胆のある人間たちがホワイトは空中戦に弱いとの印象付けをしたんだ
トミに関してはまだ他のチームは彼を把握し切れていないよね
カープが優勝するには新外国人の途中補強が必要?現状は勝ちパターンが補強ポイント
中国オタク「日本の『饅頭』って中に小豆入りのものだったのか……こっちの『饅頭』(マ...
韓国人「アメリカから日本へ資金が移動中?」投資家たちの判断に注目集まる→「過去最大...
【悲報】佐々木朗希、故障を黙っていた
【悲報】今年の千葉ロッテマリーンズさん、地獄
【警告】 女の子の『初潮』が低年齢化 →その原因がこれらしい…
【画像あり】 マクドナルド、クビにしたキモイキャラクターたちを再雇用
【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは 「投げ続けたいが、逆に迷惑がかか...
佐々木朗希、チームにも故障を隠していた
【羊蹄山】「半袖・短パン」イギリス人カップルが「雪山」に登山…9合目で「寒さで動け...
看守「囚人番号000、出ろ」 ワイ「クク……意外に早かったな」
韓国人「実は韓国の軍事力は日本を上回っていて、日本と戦っても余裕で勝てることをご存...
韓国人「現在日本人をブチギレさせている日本のニュースをご覧ください・・・」→「」
韓国人「現在SNSで大騒ぎの映像」
13.<アーセナルファン>
僕はこのチームの成長を信頼し始めているかもしれない
IQゼロ以下のレフェリング、事あるごとに蹴りを入れてくる脳筋チーム、さらにはオーバメヤンが積極的に味方に仕掛けてくるなど、他のシーズンであればアーセナルが崩れ、ワトフォードがこの試合をものにしていたはずだ
誰をMOMに選べばいいのかわからない
誰もがベン・ホワイトのことを話しているが、個人的にはESR(スミス=ロウ)や冨安のように目立っているようには見えなかった
今、降格候補と言われたアーセナルは"新たなトップ4候補 "のアストン・ヴィラに10ポイント、優勝候補のユナイテッドに3ポイント差をつけている
14.<アーセナルファン>
>>13
オーバメヤンがこの試合でのイップスを解消し、インターナショナルブレイク後のリヴァプール戦で復調してくれることを期待したい
15.<アーセナルファン>
冨安‐7
彼はうちのミスター信頼感だ
空中におけるあらゆる状況を把握し、危険を察知するとすぐにそれを排除してくれる
ただ、クロスはちょっと苦手だけどね
16.<アーセナルファン>
>>15
待ってくれ
冨安の評点を8に変えてくれないか
17.<アーセナルファン>
>>16
だよね
彼は本当によくやっていた
ダーティーなダニー・ローズはトミを相手にすることさえ怯えていたんだ
18.<アーセナルファン>
うちの4バックはまたもや凄まじかった
僕はホワイトをMOMに選んだよ
19.<米国人>
アーセナルはサイドバックの守備が本当にしっかりしているね
デニスとサールじゃ、冨安とタヴァレスを追い抜くことはできないと思っていたよ
20.<アーセナルファン>
いつもは悲観的だけど、今日はそうでもない
普段ならこういった試合は落としていたはずだからね
オーバはひどかったが、それ以外の全員は素晴らしいプレーをしていた
ホワイトとガブリエウのコンビは素晴らしいよ
ヌーノとトミも疑念を払拭した
リヴァプール戦はあまり期待してないけど、今の規律だけはそのまま維持してほしいと思っている
良い兆候も見られるが、まだまだ弱点はあるからね
21.<アーセナルファン>
楽勝だったはずの試合で、オーバメヤンが大暴れ
また、ベンフィカはタバレスの前任の選手(ティアニー)を1億5000万ポンド(約230億円)で引き取ってくれないか
22.<スポルティングCPファン>
>>21
タヴァレスは本気でティアニーのポジションを奪おうと思っているね
彼は多くの疑念を払拭し続けている
23.<アーセナルファン>
>>22
両利きだから両サイドでのプレーが可能で、冨安もCBにスライドできるし、ホワイトもDMにスライドできる
うちの選択肢は広がっているよ
24.<アーセナルファン>
現在のチームのトッププレーヤーはESRかラムズデールだね
冨安はローテーションをしないとへたばってしまいそうな気がする
1対1にとても強い選手だけど、今日はピッチのあらゆる所で活躍していたからね
パルティがいないのは悲しいね
アルテタはこの才能の不在を補うべく対処する必要があるだろう
もしかしたらウーデがその役割を担えるかもしれないが、パルティがいないと連係は最悪になるしな
25.<アーセナルファン>
これで3節終了時点では最下位だったのが、ウェストハムと同率の5位になった
なんという逆襲劇、そして快進撃なんだろう
守備陣は本当に素晴らしいよ
8試合でたった4失点というのは、近年のアーセナルでは考えられないことだ
しかもリーグで最も若いチームで、まだまだ発展途上にある
良い時代がやってくると思う
26.<サッカーファン>
>>25
リーグで最も若いチームなのか?
27.<アーセナルファン>
>>26
先発メンバーの平均年齢が最も若いことは間違いない
スミス=ロウ、タヴァレス、ラムズデール、ガブリエウ、冨安、ホワイト、ロコンガ、サカは全員が24歳以下だ(エインズリーもいるけど、普段はパルティだからね)
28.<アーセナルファン>
過去5シーズンではこうした試合で負けていたよね
29.<アーセナルファン>
>>28
ああ、これは重要な勝利だ
相手をボコって1-0以上の結果になっていてもおかしくはなかったけど、うちはよくプレーし、試合によく順応した
特にホワイトが素晴らしかったね
30.<アーセナルファン>
CL復帰を目指すのであれば、このような結果は当然残さないとね
AMNがMOMに相応しいパフォーマンスを見せてくれた
彼はあらゆる場所で活躍し、最初の無効になったゴールもほぼ1人で作り出した
またタヴァレスとの連携も素晴らしかったしね
そのタヴァレス、ホワイト、ガブリエル、トミもとても良かったよ
31.<アーセナルファン>
今日の冨安は守備面でとてつもなかったし、攻撃面におけるトレーニングの成果も見て取ることができた
いくつかの優れたクロスとリンクアッププレーがね
32.<アーセナルファン>
うちがオフサイドのルールを学んだ時に、このチームがどれだけ向上するのかを考えてみよう
(※)この試合ではオフサイドで2ゴールが取り消しに
33.<アーセナルファン>
ウェストハムが10点差で負けるとうちが4位になるよ
34.<アーセナルファン>
>>33
レッツゴー、サラー!
<関連記事>
-
【海外の反応】移籍金がマグワイア>冨安+ラムズデール+タヴァレス+ガブリエウという事実
[11.6 プレミアリーグ第11節 マンチェスター・U 0-2 マンチェスター・C] プレミアリーグは6日に第11節を行った。マン ...