
【海外の反応】「大谷翔平じゃない方の大谷」…大谷智久の物語に米国ファンも興味津々
更新日:
【最新画像】小島瑠璃子(31)のタンクトップお●ぱいがデケええええええええええ
【速報】韓国大統領「日本が過去の歴史を直視し、両国間の信頼が損なわれることがないよ...
【画像】 アメリカの一流誌「日本人と中国人の違いがこちら」
海外の反応:BBCさん、日本と中国の関係がいまだに悪い理由にあの事件を挙げる
韓国人「日本でかなり話題になっている韓国男の迷惑行為をご覧ください・・・」→「」
海外「いったいなぜ!」世界で日本だけガラパゴスなゲームシーンに海外がびっくり仰天
韓国人「日本や中国は韓国が文化的に成功していることについて、やはり気にしてこちらを...
外国人「日本のウイスキーが1本で90万円弱という値段になってる…」
韓国人「韓国に来てみたら日本のシステム凄いなと感じました」
海外の反応 「最高の投球」菅野智之、メジャー1年目で10勝目!
カイカイ管理人、ついに手術します
韓国人「日本映画“鬼滅の刃”ですごいことになっているタイの映画館の様子をご覧くださ...
スレ主
スーパースターと同姓になれば、その人の個性を埋没させてしまう一方、思わぬ人気を博すことがある。例えば日本では堅実だがスターではない中継ぎ投手が、世代を代表するスーパースターと同じ名前を持ったことで、カルト的な人気を獲得した。
彼の名前は、大谷智久。(選手情報:https://npb.jp/bis/eng/players/41345131.html)
2010年にデビューして20年に引退するまで、千葉ロッテマリーンズの中継ぎ陣を支えてきた選手だ。彼はオールスターに出場したり、チームの顔と言われることはなかったが、それでも際立った成績を残した好投手だった。11シーズンで340試合、515イニング、防御率3.67という成績は一流とは言えないまでも、リリーフとしては決して悪い数字じゃない。
その一方で彼は日本球界のスター街道を走る選手と同姓だった。そのスターの名こそはご存知、大谷翔平。
翔平の人気は2012年のデビューと同時に伝説的なものとなり、「大谷」という名前にまつわるありとあらゆる関心を集めた。智久もリーグでは知られた存在だったが、大谷という名前を聞いて智久を思い浮かべる人はほとんどいなかった(おそらくロッテファンでさえも)。
では、なぜ熱烈な野球ファンたちはどのようにして智久を翔平とを区別し、彼に相応しいアイデンティティーを与えたのだろうか?
ファンたちは智久のことを「もう一人の大谷」「大谷じゃない方の大谷」と呼ぶようになった。また「フルネームは思い出せないけど、大谷翔平じゃない方の大谷」というように長いバリエーションを用いることもあった。さらには「二刀流じゃない方の大谷」のような注目すべきものまでも。
「もう一人の大谷」への言及はそれ自体がネタになり、翔平の類まれなる才能を嘲笑しながら、千葉ロッテマリーンズの根性を体現した謙虚で勤勉な投手を称賛するカルトなファンを生むことになった。
彼のキャリアのほとんどでマリーンズはリーグの優勝候補ではなかったが、それでも最後まで諦めることのないチームだった。
智久はインタビューで「翔平のおかげで自分のような平凡な選手がとても注目されるようになった。彼との対戦をいつも楽しんでいた」と笑みをこぼした。
智久はそのキャリアで翔平とは14度対戦。安打を4本、本塁打を1本を許したが、3つの三振を奪った。現在、彼は首位のオリックス・バファローズとペナントレースを争っている千葉ロッテマリーンズの投手コーチを務めている。
彼は翔平の多才さとは対照的に「一刀流の大谷」と呼ばれることになったが、チームやファンのために全力を尽くす姿が評価されていた。その評価はかなり異例な形でもたらされたが、いずれにせよ、彼には相応しい評価だったと言えるだろう。
翻訳元:https://bit.ly/3aEtKNL
海外の反応
1.<MLBファン>
素晴らしい物語だ!
シェアしてくれてありがとう
彼は現実を素直に受け入れたんだな
人々がどれほどからかってくるのかを考えれば、「もう一人の大谷」を受け入れることが最良の方策だったんだろうね
2.<エンゼルスファン>
イチローがファーストネームを使用しているのはありがたいことだよ
鈴木は日本で最も多い苗字で、米国でいうスミスに相当するからさ
【地球深部】 人類未踏の「マントル」掘削は国際競争の様相…日本は深部の人工的な再現...
クマを絶滅させるとどんな弊害がある?
高校で野球部に入ったけど3年間1試合も出れずに終わる生徒もおるんか?
富士山(3776m)←くぉれどうやって測ったの?
強打者古賀 8月打率.500 3本 OPS1.704
甲子園って夜にやるより朝の5時くらいにやったほうがいいだろ
中国オタク「中国国産作品3Dアニメキャラの顔が白人っぽくて中国人に見えないというツ...
サマーウォーズの監督「ワンピースの映画、脚本おもしろくねーな…せや!」
韓国、英ロックバンドのオアシスが旭日模様の画像をインスタにアップしたところ、分をわ...
ひろゆき氏、広陵の甲子園出場辞退に持論 「同じ組織に所属しただけで責任を取らされる...
【悲報】 コミケ「シャワーだけでもいい。勇気を出して、お風呂に入ろう。」
韓国人「正直、日本に行ってから韓国に戻ってくると、明らかに日本よりも劣っていると感...
韓国人「日本で興行100億円に迫る実写映画がこちらです‥」→「22年ぶりの記録更新...
韓国人「日本でかなり話題になっている韓国男の迷惑行為をご覧ください・・・」→「」
3.<MLBファン>
>>2
つまり、カート・スズキは「もう一人の鈴木」ってことか
4.<MLBファン>
>>3
僕が子供の頃、その「もう一人の鈴木」がカートのような如何にも米国的なファーストネームを持っていることが、少し面白いと感じていた
アジア系移民の子供にはよくあることだけど、僕のクラスメートにもアジア系米国人が何人かいて、ゲイリーやフィルといった古風で米国的なファーストネームを持っていたよ
5.<レッドソックスファン>
>>2
イチローもそんなに珍しい名前じゃないような…
6.<MLBファン>
>>5
このサイトによれば、「イチロー」は日本で123番目に多いファーストネームらしく、米国での「ランディ」(※米国での123位)に相当する名前と考えれば、かなり高い数字に思えるね
7.<ヤンキースファン>
>>6
ランディ・ジョンソンは米国版のイチローのような存在か
8.<イスラエル人>
>>7
ワオ
ググってみたら、「ジョンソン」と「鈴木」は両国でともに2番目に多い苗字じゃないか
君の言うとおりだよ
9.<マリナーズファン>
>>8
そして彼らはマリナーズに所属していた時に同じ背番号を付けていたという
10.<エンゼルスファン>
>>9
これは実に驚愕するような事実だわ
11.<ナショナルズファン>
「一刀流の大谷」はなかなか素敵なニックネームじゃないか?
12.<MLBファン>
素晴らしい記事だね
日本の野球におけるこうしたネタは主に匿名掲示板から発信されているため、時には本当に意地悪なものもあるけど、正直、面白いネタがたくさん転がっているから、それらを掘り出すことが僕の後ろめたい楽しみになっている
僕自身は一部しか知らないけど、韓国や台湾の掲示板にも良い野球ネタがあるよ
この話に関連してだけど、西武ライオンズの投手に本田圭佑(W杯史上、アジア人で最も得点を上げた選手と漢字も含めて同姓同名)もいるね
2015年のNPBのドラフト6巡目の指名で名前が出てきたのは記憶に新しい
13.<ブレーブスファン>
五輪のレスリングで銅メダルを取ったショーヘイもいなかったか?
(※)屋比久翔平
14.<MLBファン>
アスレチックスのマイナーリーグにもショーヘイ・トミオカ(冨岡聖平)がいるよ
15.<スレ主>
>>14
中日ドラゴンズには加藤翔平という選手もいる
彼のニックネームは何だと思う?
「翔平じゃない方の翔平」
<関連記事>
-
【海外の反応】大谷について語るボンズさん「翔平の打撃指導をしてくれ」「ステロイドのくせに」
スレ主「バリー・ボンズの独占インタビュー:『彼(大谷)は今年、MVPを取るには絶好の機会で、その可能性はかなり高いと思う。彼の成績 ...