
【海外の反応】香川真司がMLSポートランドへ移籍報道「ファン・ペルシの獲得で全てが狂った…」
投稿日:
会社「35万払う」国「企業負担の社保4.5万ね」社員「額面30社保4.5万で手取り...
【朗報】 永野芽郁さん、文春に完全勝利!!!! 報道撤退へwwwwww
瀬戸口心月ちゃんのananアザーカット公開!!! 【乃木坂46】
海外「桜の時期に東京に行ったら最高過ぎた!」桜と日本旅行に対する海外の反応
韓国人「キム・ヘソン華麗な守備で山本由伸を助ける」
大谷翔平が13号ホームラン、山本は5勝目、ベッツが申告敬遠に怒りのタイムリー、ドジ...
海外「最高すぎる!」日本から登場した史実をもとにした最新時代劇に海外が大喜び
カイカイ管理人からお知らせ
韓国人「ホームランだけじゃない日本の大谷のとてつもない内野安打をご覧ください」→「...
日本さん、AIに対する態度が欧米ともアジアとも違う独自文明だった
韓国人「実は韓国の軍事力は日本を上回っていて、日本と戦っても余裕で勝てることをご存...
韓国人「現在SNSで大騒ぎの映像」
ギリシャ1部PAOKに所属する元日本代表10番のMF香川真司(32)が、米メジャーリーグサッカー(MSL)のポートランド・ティンバーズに移籍する可能性が出てきたと、ギリシャメディア「Sport―fm」が報じた。
PAOKで2シーズン目を迎えている香川は欧州カンファレンスリーグ(ECL)予選3回戦第2戦(12日)、ボヘミアンズ(アイルランド)戦でベンチ入りも出番なし。チームは2―0、2戦合計3―2でプレーオフ進出を決めたものの、今季もスタメン定着は実現していない。
そんな中、同メディアは「PAOKの香川真司はギリシャを離れてアメリカに移住する準備ができている。具体的には、大西洋の反対側でポートランド・ティンバーズが日本のスターを獲得するために移動する準備をしている」と報道。入団時期に言及していないものの、4月に開幕したMLSは現在リーグ戦が開催中とあってシーズン途中の加入とみられる。
さらに同メディアによると「現時点で彼のデータと、昨季から香川が提供してきたパフォーマンスに基づいて、チームにとって問題にはならないようだ」と、PAOKは移籍を容認する構えという。2018年ロシアW杯で活躍して以降、思うようなプレーができていないが、米国で再スタートするのだろうか。
(東京スポーツ)
翻訳元:https://bit.ly/2W7Wc6M
海外の反応
1.<シアトル・サウンダーズファン>
この移籍は良いね
シアトル・サウンダーズファンとしても歓迎したい移籍だよ
2.<ドルトムントファン>
この男が恋しいよ
バイエルン相手にDFBポカールを勝った時に僕は11歳くらいだったけど、クラスで唯一のドルトムントファンの同級生と興奮しながら祝ったのを覚えている
良い時代だった
※2012年5月のポカール決勝で、香川が1ゴール1アシストを記録し、ドルトムントがバイエルンを5‐2で破って優勝
3.<フランクフルトファン>
>>2
彼とロイス、ムヒタリアン、オーバメヤンが効率的に機能していたのを見るのは楽しかったね
4.<サッカーファン>
>>3
真司のチームはどちらかと言えばムヒタリアン、オーバの前だったと思う
ゲッツェ、クバ、レヴァンドフスキ、真司だっけ?
5.<フランクフルトファン>
>>4
ああ、彼は両時期でプレーしていたからね
両チームとも素晴らしかったが、個人的には前者のチームの方が印象に残っているかな
常に流動的で、センスに溢れていた
6.<チェルシーファン>
以下が記事の翻訳:
ギリシャ1部のPAOKに所属する元日本代表の10番、MFの香川真司(32)が、米国メジャーリーグサッカー(MSL)のポートランド・ティンバーズに移籍する可能性があるとギリシャのメディア『Sport-fm』が報じた(後略)
7.<リヴァプールファン>
>>6
何てことだ、彼はまだ32歳なのか?
彼がユナイテッドにいたのが遠い昔のように感じるわ
8.<チェルシーファン>
>>7
正直、僕よりも10歳くらい年を取っていると思っていたよ
また調べてみたら、ユナイテッドでは38試合の出場に留まっていたらしい
彼のプレーをもっとたくさん見ていたような気がしていたのに
9.<ユナイテッドファン>
とんでもないことになったわ
ポートランドに住むユナイテッドサポとしては、これはとても大きな意味がある
【牧】DeNA秀悟う
巨人深刻…頼みの山崎が満塁弾浴びて4位転落 鬼門マツダ6戦6敗 61回連続適時打な...
外人「なんで日本の心霊動画の幽霊って日本人ばかりなのw?白人や黒人の幽霊いないのな...
同僚が本物のサイコパスだと発覚した話を淡々としていく ※再掲
西内まりや、芸能界引退を発表
4位転落の巨人・阿部監督「全て僕の采配ミスです」短く会見を終える 無死満塁生かせず...
海外「日本は最高じゃないか!」 外国人だけが気づく日本社会のとある特徴が話題に
昭和脳監督「うちのチーム、好打者が4人しかおらんなぁ…。よし、1・3・4・5番に置...
メダリスト 第11話 海外の反応:約束されし司の入浴シーン。ウホッ、いい男。
JA会長「米の価格が高いとは全く思わない。これまで農家は安い販売価格で苦しんでいた...
韓国人「壬辰倭乱で李舜臣軍が粉砕された日本軍の武器の威力がこちら…」
韓国人「初本塁打のヘソンに対する大谷、ベッツ、フリーマンの反応をご覧ください」→「...
カイカイ管理人からお知らせ
韓国人「ホームランだけじゃない日本の大谷のとてつもない内野安打をご覧ください」→「...
10.<ユナイテッドファン>
>>9
あの夏(※香川のユナイテッド移籍1年目)、ファン・ペルシの獲得は彼に取っては本当に不運なタイミングだった
ノリッジ戦でハットトリックを達成した彼の姿を今でも覚えていて、創造性に富み、ゴールを決められるMFをようやく手に入れたと思っていたんだけど
11.<ユナイテッドファン>
>>10
賛同する
もしファーガソンが勇退しなかったら、彼とザハはユナイテッドのチーム計画の中でより大きな役割を担っていたと思う
12.<サッカーファン>
>>11
いや、真の不運はデイヴィッド・モイーズの下でプレーしたことだ
13.<サッカーファン>
彼がPAOKで長く続くとは思わなかった
サラゴサは彼がそう高いサラリー(70万ユーロ=約9千万円)でもなかったから、彼の減給の申し出に対しても引き留めようとはしなかった
彼がサラゴサに在籍していた時にセグンダ(※スペイン2部)の試合を何度か見たけど、悪いプレーばかりじゃなかったが、ドルトムントで活躍していた選手と同人物とは思えないほどスピードがない試合が散見された
監督としては試合ごとに調子の波が激しいため、彼の起用にはどうも消極的になっていたようだ
試合を重ねるごとに状態は上向くとは思うけど、フィジカルに頼れない彼のプレーの核となっていたあの鋭さはもう戻って来ないだろうね
14.<ローマファン>
>>13
彼が急激に衰え始めた理由は何だろう?
まだ老け込むような年じゃないのに、何年も前から下降線を辿っているからさ
15.<サッカーファン>
>>14
はっきりとはわからないが、彼は昔から怪我が多く、そのことが敏捷性や加速を奪っていったんだと思う
僕が見た限りではそれらの欠如を補うためにプレースタイルを変えたわけでもなく、昔と同じようにプレーはしてみるが、効果を生み出すには鋭さが欠けていた
実際のところ彼は決して足が速いわけではなかったが、それでもかなり早い段階で彼が持っていた急加速を失っていたと思うし、それがキャリアの後半よりも、ドルトムントでのクロップ下の最初の2シーズンの方が優れていた大きな理由なんだ
それでも17/18年シーズンやそれに続くW杯ではそれなりに活躍していたから、その後に彼のレベルが急激に低下して行ったのには驚くしかない
16.<シアトル・サウンダーズファン>
ポートランドは彼と契約してほしいわ
17.<PAOKファン>
不幸にも彼は終わってしまったよ
18.<アトランタ・ユナイテッドファン>
僕はポートランドのファンじゃないけど、真司がMLSでプレーする姿を見てみたいと思っている
彼のドルトムント時代が本当に好きだったから
19.<サッカーファン>
哀れな男はグーグルでポートランドを検索して、どんな汚い場所か見てみるべきだ
20.<ユナイテッドファン>
>>19
俺は長い間そこに住んでいるが、何も問題はない
彼は楽しんでくれると思う
21.<サッカーファン>
昔は良い選手だったけどね
どれだけ衰えたかはわからないが、彼がやる気になれば、少なくともMLSでは堅実な活躍はできるよ
22.<サッカーファン>
>>21
ドルトムントを去った後の彼を追ってきたわけじゃないけど、彼としてはもう投げやりになっていて、いろんな国に住んでお金をもらえればいいような感じにも見えるなw
23.<チェルシーファン>
彼はドルトムントの王様だった
追記:また僕のアルティメットチーム(『FIFA』)の王様でもあった
24.<ガンバ大阪ファン>
『東京スポーツ』は日本の中で圧倒的に信用できないソースなんだが